情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@shokuto
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@shokuto

sunami hokuto@shokuto

Stats Twitter歴
6,193日(2007/04/16より)
ツイート数
41,218(6.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2021年08月28日(土)1 tweetsource

8月28日

@shokuto

sunami hokuto@shokuto

接種後74時間経過。腕の痛みはほぼなくなった感じ。これで副反応は治ったと考えていいかな。けっこう心配して準備してたけど、大ごとにならなくてよかった。来月に予定している2回目もなるべく軽くあってほしいところ。

posted at 12:53:30

2021年08月27日(金)7 tweetssource

8月27日

@shokuto

sunami hokuto@shokuto

完成品の体裁で確認したらわかること、は確かにあるんだけど、それは視覚的な印象や他とのバランスの部分なんだよな。言葉のつながりが悪いのとかは、そもそも推敲不足では。いつでも修正できると思われるとみんなが困る。

posted at 12:12:21

8月27日

@shokuto

sunami hokuto@shokuto

@jptwabe ありがとうございます。2回目の接種予定日が後期授業の開始直前の時期になってしまったので、けっこうきつそうだなーと思っています。ほんとは夏休み期間のうちに終えておきたかったのですが...。

posted at 11:59:36

8月27日

@shokuto

sunami hokuto@shokuto

テキストデータで何度もやりとりした後、組版されたPDFで「最終確認」する段階で、執筆者が文面をあれこれと変更依頼するのって、教師の慣習だと普通なんだろうか...。

posted at 11:18:14

8月27日

@shokuto

sunami hokuto@shokuto

@jptwabe あぁ、なるほど。確かに月曜まで大会運営だったので、火曜はゆっくりして水曜の接種に備えていました。ほんとは1週間ぐらい休暇取りたいんですが、明後日も介護系の学会で発表でして。

posted at 11:11:47

8月27日

@shokuto

sunami hokuto@shokuto

接種後48時間経過。まだ腕に痛みは残っているが、強く押さえたり過度に動かしたりしないかぎり気にしないで済むレベル。熱もなし。

posted at 10:34:41

2021年08月26日(木)1 tweetsource

8月26日

@shokuto

sunami hokuto@shokuto

接種翌日(23時間経過)。腕の痛みには大きな変化なし。痛くて眠れないということもなかった(腕を押し付ける体勢は選ばないが)。熱もなく、朝食もいつも通り。

posted at 09:28:19

2021年08月25日(水)7 tweetssource

8月25日

@shokuto

sunami hokuto@shokuto

接種後11時間経過。腕の痛みはこの数時間で少し増した感はあるが、腕が上がらないとか動かせないとかいうほどではない。熱もなし。夕食もいつも通り。

posted at 21:17:59

8月25日

@shokuto

sunami hokuto@shokuto

解説の福田「広島は勝ちきれていない印象だが、内容は決して悪くないので悲観する必要はまったくない」いや試合ちゃんと観てないやろw #sanfrecce

posted at 18:57:52

8月25日

@shokuto

sunami hokuto@shokuto

接種後7時間経過。腕の重さは続いているが、程度は変わらず、動作に支障があるというほどでもない。

posted at 17:23:27

8月25日

@shokuto

sunami hokuto@shokuto

ワクチン(ファイザー)1回目接種してきた。集団接種会場だったけどオペレーションはスムーズで待ち時間もほぼなし。問診が二重だった(問診担当と注射担当に同じことを説明させられた)というのはあったけど、伝えたのに伝わってないよりはいいかな。なお注射は普通レベルの痛さ。

posted at 11:06:26

2021年08月23日(月)9 tweetssource

8月23日

@shokuto

sunami hokuto@shokuto

ZoomでもSlackでもDiscordでもその他ツールでも、暑くなった人たちが適当に集う雑談ルームは、公式に設置してもいいんじゃないかと思うな。去年長岡さんも言ってたけど。 #2021PCC

posted at 11:31:40

8月23日

@shokuto

sunami hokuto@shokuto

こういう話題、みんなアレコレ言いたいことがあるので、チャットを使ってタイムラインにそれぞれの言葉を流していくのは良い方法だと思う。マイクと時間の取り合いになっちゃうし、読んで感じる人がいればそれで。 #2021PCC

posted at 11:29:53

8月23日

@shokuto

sunami hokuto@shokuto

全角半角を区別する意識がないとか、入力モードの切り替え方がわからない(常に全角で入力して変換する)という人は大学生でもわりと多いんじゃないかな。 #2021PCC

posted at 10:16:24

2021年08月22日(日)5 tweetssource

8月22日

@shokuto

sunami hokuto@shokuto

前もツイートしましたけど、某教科書なんか「ダイヤルアップの接続先を勝手に変えられてしまう...」とか具体例が書かれてて(2021年度版)、さすがにどうよっていう。

posted at 16:10:25

8月22日

@shokuto

sunami hokuto@shokuto

教える気や理解する気はないわけではないがスキル的に無理、みたいな教師はいる。その人たちだけでも救うために、良い教科書が欲しいところなんだけど、ないんだなこれが...。あったらぜひ教えてほしいくらい。 #2021PCC

posted at 16:03:47

8月22日

@shokuto

sunami hokuto@shokuto

情報リテラシーの授業、Officeアプリの操作方法を教えられる教師はいっぱいいると思うんだけど、それ以外の内容となると、教える以前に教師自体が理解してない・する気がない場合が大多数ではないか、と思ってます。 #2021PCC

posted at 15:58:18

8月22日

@shokuto

sunami hokuto@shokuto

本日の分科会「PC講座」の司会を担当します(13時〜15時 会場2-F)。大学で情報リテラシー系科目を担当の方など、ぜひお越しくださいませ。 #2021PCC

posted at 09:52:38

2021年08月21日(土)23 tweetssource

8月21日

@shokuto

sunami hokuto@shokuto

そういう姿勢を持つことは、この先いろんな場面で役立つはず。研究者にならなくても。あやしい言説に振り回されたり、こんな悩みは自分だけだとか勘違いして時間を浪費したりしなくて済む。意味ある学びですよ。

posted at 17:32:18

8月21日

@shokuto

sunami hokuto@shokuto

コンテンツ論とかは、デザイナーだけでなくECサイトのオーナーとかにも需要があるから、探せば見つかるはず。まずは先人の知恵や経験にあたる姿勢を持つだけでも、無駄に遠回りしなくてすむ。

posted at 17:29:43

8月21日

@shokuto

sunami hokuto@shokuto

これは別に「ムズカシイ論文ガンガン読め」ってことではなくて。今回のようなサイトデザインの「アプリ操作ではなく考え方を書いた」読みやすい本は普通にあるし、ネット上でもいろんな人が言及してるんですよ。

posted at 17:26:25

8月21日

@shokuto

sunami hokuto@shokuto

まぁ僕の大学時代の指導教官が聞いたら「アカデミックな段取りなどおまゆうw」だろうけど、そういうのって卒業後に感じることが多いんですよ。だから言う。

posted at 17:23:04

8月21日

@shokuto

sunami hokuto@shokuto

発表でよく見る「自分たちで考えてみた系」の取り組みは素晴らしいと思うものの、なぜ先行文献をあたらないのか?というケースが多いんですよね。いろんな難しさはあるでしょうが、教える側にそういうアカデミックな段取り意識が薄いのかな、と思ってしまいます。 #2021PCC

posted at 16:54:21

8月21日

@shokuto

sunami hokuto@shokuto

そのあたりは指導教官の人も勉強が不可欠なんですけど、やっぱりロクでもない資料とかもあるから、良いリソースを教師が示してあげる必要もあります。プロのデザイナーだって、良い人から学んでこそ方向性を誤らずに進めるので。 #2021PCC

posted at 16:48:33

8月21日

@shokuto

sunami hokuto@shokuto

あと、どの要素の改善にしても先人が編み出した検討&改善手法がすでに世の中にはあって、プロじゃなくてもそれを活用することはできると思うんですよね。だからそれを勉強することも重要。なんでもゼロから自分たちが見つける必要は必ずしもないです。 #2021PCC

posted at 16:46:06

8月21日

@shokuto

sunami hokuto@shokuto

すでに言及があったのかわからないけど、コンテンツの検証はむしろ(表面的な)ビジュアルデザインより対外的な重要度が高いと思うので、それもデザイン課題として取り組む価値は十分あると思います。プラス、アクセシビリティ面も。 #2021PCC

posted at 16:43:16

8月21日

@shokuto

sunami hokuto@shokuto

急な用事が入って岸和田高校(ご近所)の学生の発表「魅力的なホームページとは何か」に押しかけるつもりが本編に間に合わず質疑のみ聞いたが、やまださんズをはじめとして良い質問が出ていてよかった(何が)。 #2021PCC

posted at 16:40:14

8月21日

@shokuto

sunami hokuto@shokuto

@syuhei 今回は僕と木村さんが浮かないようにみなさん援護ツイートしてくださいと、前日の理事会&実行委員会でしつこく言いましたw

posted at 15:05:36

8月21日

@shokuto

sunami hokuto@shokuto

なお、Zoomのチャット欄に書き込む人って、べつにICTにすごく強い人たちばかりではないんですよね。ちょっとした勇気が一番大事。あとは回数重ねて慣れていけば、タイミングや文章の書き振りもいい感じになってくる。 #2021PCC

posted at 14:58:42

8月21日

@shokuto

sunami hokuto@shokuto

主催&PCC常連な人たちによる書き込みが主体とはいえ、シンポにチャットでの意見交換が並行して走る状況がやっとPCCでも実用化されてきて、遠い昔から言い続けてきた身としては良かったなぁなと思う。 #2021PCC

posted at 14:50:35

8月21日

@shokuto

sunami hokuto@shokuto

だからバランス見ながらやろうね、という意味ではなくて、世界の中心で突っ走るのが向いている人もいれば、世界の境界を行ったり来たりできる人、翻訳やアレンジのうまい人もいるから、そういう人を大事にしていくことも全体とては重要なのかなと。 #2021PCC

posted at 14:41:12

8月21日

@shokuto

sunami hokuto@shokuto

クリエイティブな取り組みって、やればやるほど共感者が集まってくるし楽しい世界ができてくる。それはすごく大切なことだけど、その世界の外にいる人との距離や感じ方を測れなくなりがちな面もあって。 #2021PCC

posted at 14:38:32

8月21日

@shokuto

sunami hokuto@shokuto

中島さんの話とかは(テクノロジーや思想的な理解があるという意味で)ウェブ業界の人とは相性が良いと思うし、僕もそっち系ではあるけど、それゆえにこういう話とまだ縁がない人とどう対話するかは重要だと思う。 #2021PCC

posted at 14:28:50

8月21日

@shokuto

sunami hokuto@shokuto

提案した自分が言うのもアレですが、こういうツイートの際にも、あらかじめ概要紹介ページを作っておくと情報伝達が楽なのでとても良いと思いますw #2021PCC

posted at 11:05:58

8月21日

@shokuto

sunami hokuto@shokuto

岩居さんのプレゼンはいつも学習者の顔が出てくるので、現場教師からするとイメージがしやすいというか、自分もやってみたいと思いやすいんじゃないかな。 #2021PCC

posted at 10:47:25

このページの先頭へ

×