情報更新

last update 03/28 21:44

ツイート検索

 

@sigma_seminar
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

  • 126フォロー
  • 2,559フォロワー
  • 44リスト
Stats Twitter歴
4,298日(2012/06/23より)
ツイート数
55,309(12.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2019年03月31日(日)2 tweetssource

2019年03月30日(土)9 tweetssource

3月30日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

だいたい、候補者本人の仕事とはまるで関係のない女性が車から手を降って愛想振りまいて、誰に言ってるのかもわからん「応援ありがとうございます」やらビジョン見えない名前だけの連呼聞かされて、それが候補者にとっていい印象を残すとかいう発想自体がさっぱり理解不能なんだが。

posted at 13:24:18

3月30日

@KITspeakee

羽藤 由美@KITspeakee

3月になって2021年度入試の予告を発表した大学には「A1以上」を出願資格とした所が多かった。選抜の機能をほとんど果たさない試験を受けるために,受験生は最低でも5,800円,2回受験なら1万円以上の受験料を払わなければならない。時間もとられる。大学のすることとは到底思われない。

Retweeted by 学習空間シグマゼミ

retweeted at 13:13:56

3月30日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

選挙ってぇと、あいかわらず名前連呼の宣伝カーがあちこちぐるぐる回ってんだけど、これほど昭和な香りがそのまま残ってるものも珍しいんじゃないかってくらい進歩ないように思うんだけど、どうなんだろ。

posted at 12:45:04

3月30日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

なるほど、、、実被害のないブラクラモドキ貼る行為の方が、人の建物を書類も揃えず無断で壊す行為よりも警察的には逮捕に値する一大事だということか。。。>RT

posted at 12:42:03

2019年03月29日(金)10 tweetssource

3月29日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

小中学生見てると大体の状況が同じような感じで驚くべき案件でも何でもなくなってるんだけど、「500円の2割引き」は×0.8で計算できても「500円の2割増し」は計算できないとか、「10%増えて1100人になりました」を1100×0.9で求めようとするとか、いつも通りなんだけど「何習ってきたの?」とは思う。

posted at 17:23:12

3月29日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

ホント、学校指定で買わされるをずっと使い続けるのでもべつに困ることはないとは思うけど、いろいろなのを手にとってみて、どの辺りが違うとか、少しは見てみてもいいと思うんだよなぁ。
いくつか開いてみると、結構、使い勝手で自分の好みとかも出ると思うんだけど。>RT

posted at 14:31:37

3月29日

@simauma_note

シ・マウマ@休日観劇@simauma_note

初回の授業では辞書を買うように説明するのだけれど、教室内でさまざまな辞書が揃っていたほうがおもしろいので、「推薦辞書」としては紹介せず、いろんな辞書にそれぞれおもしろさあるよー、自分の好みで選んでねー、なるべくいろんな辞書あったほうが楽しいなー、と言う。

Retweeted by 学習空間シグマゼミ

retweeted at 14:29:20

3月29日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

新年度なので、というのは全く関係ないのだけど、塾通信の本文の書体を明朝体から教科書体に変更してみようかと思ったり。
それで何が変わるってこともないんだけど、ちょっと雰囲気変わるかなぁ?っていうー

posted at 02:31:09

3月29日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

小学校の英語教育とかプログラミング教育とかの必要性とかどうのとかいうのがたまに流れてくるんだけど、一番の問題点は満足に教えられる人、学校に何人いんの?って話で、行政が「教科書・教材用意しました!これがあれば誰でも教えられますよね?」って思ってるであろうことが一番ダメだと思うの。

posted at 02:19:52

3月29日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

これ、「あったら便利」と「手元にないと話にならん」の間に相当な開きがあると思うんだけど、授業も始まる前の段階から買って用意しとかんといけないってほど必須なもんかねぇ?
電子辞書に搭載されている英和・和英以外の辞書、高校の授業や準備でそんなに頻繁に使うもんだろか?

posted at 00:31:14

3月29日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

そういや新高1が学校で斡旋される電子辞書の話持ってきてたんだけどさー
毎年思うんだけど、3万いくらの電子辞書、入学時に新品で用意する必要あんの?
コンテンツ突っ込まれても使うもの限られてるし、古語・漢和は中古500円の紙辞書で間に合うだろうし、スマホ持つならスマホアプリでよくね?

posted at 00:24:42

2019年03月28日(木)21 tweetssource

3月28日

@TerakoyaLinks

寺子屋リンクス🐺@TerakoyaLinks

一方、その他大勢の成績下位層は、専攻とは無関係の福祉施設などの体験へ回されるのらしい。せっかく専門知識を学ぶために工業科へ入ったのに、学業を疎かにしたために学んだ技能が全く活かされない進路しか残されていない現実もあるということを、生徒達はよく知っておいてほしい。

Retweeted by 学習空間シグマゼミ

retweeted at 15:55:05

3月28日

@TerakoyaLinks

寺子屋リンクス🐺@TerakoyaLinks

工業高校へ通う生徒の保護者からお話を伺うに、たとえ電気科に入っても電気関係の企業へ職場体験で行けるのは成績上位層だけらしい。例えば東北電力には成績上位の生徒が選別され、体験の段階でスカウトを受けて卒業とともにそのまま入社コースもあると聞いた。それなりに職業倫理求められるから納得。

Retweeted by 学習空間シグマゼミ

retweeted at 15:55:02

3月28日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

@mata_che_nuota 個人的には「知ることが増えると面白さが増え興味が沸く」と思っているんですが、生徒の多くは「知ることが増えると面倒が増える。できる限り知りたくない。(でも点数は欲しい)」と思っているような感じなので、なかなか伝わらないですね。

posted at 13:49:36

3月28日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

@mata_che_nuota 言語活動に限らず数学や理科/社会などに対しても、本当に「その瞬間触っているそのものだけしか見ようとしない」というか。
「少しでも見通しが良くなるように」みたいな感じであれこれ用意してみても、自らまた目を瞑って情報を見ない方向に戻っていくのが、中学生だと7~8割という印象です。

posted at 13:24:04

3月28日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

今更なんだけどさー、塾のみなさん、4月末からの10連休だかってどうすんの?w
あまりに長すぎるし、途中開ける分にはぜんぜん構わんのだけど、どーせ生徒こねーだろってのもあって、やっぱ休みかなぁとか。
かと言って10連休?はぁぁ?みたいな。
27日は土曜講座やるけど、再開がなぁ。。。

posted at 03:50:14

3月28日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

@mata_che_nuota 自分のところに来る中学~高1くらいは「捉え方を間違っている」とか「知識が正確に運用できていない」というよりは「そもそも共通したルールがあると考えたこともない」みたいな感じだったりするので、なんていうか、泳ぎながら「ほらもっと足動かして!」すらも言われたことがないっぽいというか。

posted at 03:40:36

3月28日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

@mata_che_nuota 自分が見ている範囲ですと、文法的に「前置詞+名詞のカタマリ」なんてほぼ意識もしたことがない生徒が大半で、ほぼ全員が単語の意味だけを追って「なんとなくこんな感じ?」で意味を取ろうとします。
訳させるとひどいのだけど、訳出させること自体が学校でも少なく、注意もされてこない感じで。

posted at 03:27:06

3月28日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

@mata_che_nuota 昨夜もそのようなツイートがありましたね。
自分の場合は、触れてきた英文や時間の絶対量が少ないこともあって、複雑なものだとどうしても「こうだとおかしいから、おそらくこうなっててー」ってという感じになってしまいます。
見えないから、見たことのある型を手探りで探す、という感じでしょうか。

posted at 03:21:08

3月28日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

(値上げで「もう来ねぇよ」ってのもなくはないけど、それよか、チェーンと合併して大きく味を変えてしまって、行く理由を完全に失った餃子屋の方が俺には痛かった。)

posted at 00:35:54

3月28日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

@mata_che_nuota 大矢先生の指導している生徒は、なんかもう、全国レベルの最上位の子達という印象があったので、「それでもこういう基本的なところでー」という意外な感じと、「やっぱりこういう基本的な部分は、早い段階からきちんと教えとかないとダメなんだなぁ」という感じを受けました。

posted at 00:27:59

2019年03月27日(水)23 tweetssource

3月27日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

@mata_che_nuota In Japan~やAt five~のような文頭に副詞が来るものは、
「I played~last Sunday..みたいに、場所とか時間は文末に来るのが大半だけど、Yesterday~とかToday~から始まるような文もあるでしょ? なら、When~のカタマリやIn this townから始まっても良くない?」みたいな話をしたりしてました。

posted at 23:32:55

3月27日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

@mata_che_nuota そうそう、そんな感じです。
今、手元にある中3の問題集をざっと眺めてきたんですが、分詞・関係代名詞のところの問題の文の9割くらいがSVCで、その大半がCへの修飾でした。
なので「何を修飾しているか」をまるで考えなくても、文末に置くだけでほとんどの問題で正解してしまうというー

posted at 23:26:11

3月27日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

@mata_che_nuota あーなるほど。
少し生徒の様子を見ながらいろいろなケースを気にしてみることにします。

ただ、関係代名詞がテーマの並べ替えとかだと、先行詞の位置に関係なく「必ず文末に置きたがる」傾向も強いです。(そういう例文が多いから?)
なので、その場合は「すぐ近く」って感じでもないんですよね。

posted at 22:52:43

3月27日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

@mata_che_nuota あーその辺りも適当な感じになりがちですね。
ただ、中学生の場合、とかく後置修飾の形容詞が苦手らしく、「前置詞句は全て副詞訳にしたがる」傾向が強いかなぁと思います。
なので、On the table~の文も、わかってなくても訳だけなら「机の上にー」から始めるのかと。

posted at 22:37:14

3月27日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

@complex_turkey そう、そこを突破した上で間違うんですよ、中2中3あたりって。
つまり「Englandとmany other countriesは対等だから、この2つがandで結ばれている」まで行っておいて、in Europeの扱いに困った結果、切り離しちゃうんですよね。

posted at 20:09:41

3月27日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

「どれだけ杜撰なことしてても、簡単にはばれない」ってのと同時に「どれだけ誠実にちゃんとやってても(本人基準)、そこを見抜ける人がいなけりゃ評価はされない」ので、後者寄りの場合やってらんねーよなーともなりやすい、とも思うのよねー

posted at 19:55:04

3月27日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

決して安くはない金出しておいて、それでろくに使えない知識渡されてても、気付かん場合は最後まで気付かんだろうからねぇ。
それでも、プリント渡して丸付けして話聞いてそこそこ励ましてれば満足気に継続してもらえるとなれば、ボロい商売っちゃァボロい商売なんかねー

posted at 19:29:46

3月27日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

「これだけの教材が必要です。揃えてください。」って言われりゃ一揃え全部買わにゃならんのだろうし、「時間が足りてません、コマ増やしてください。」って言われりゃ個別指導のコマも増やさんといけない、、、ように見えるもんな。
見極めつけられない生徒側からしたら、まぁ大変だわな。

posted at 19:20:38

3月27日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

昼に書いたのが好例だと思うんだけど、この仕事の難しいとこは、「どれだけテキトーなこと教えてても、生徒が気付かない限りはそれで通用する」ってとこなんだよな。
食べ物屋なら自分で「マズイ、もう来ない。」って判断するけど、絶対値の外し方うんぬん言われても、良し悪しの判断できんもんな。

posted at 19:17:59

3月27日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

とりあえず、うちに来るのは今月いっぱいっぽいから、それまでの間に絶対値・対称式の計算・文字込みの1次不等式までちゃんと仕込んでおきたいんだけど、、、あと3日かぁ。。。
課題頭からやってたら間に合わなそうだな。。。w

posted at 14:48:49

3月27日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

エース、『4STEPを86まで』っつぅ課題に対し、ノート3ページくらい進んで「何なんですか、まだ6なんですけど!」って荒ぶってらっしゃるwww

ホントねぇ、、、俺が番号指定していいなら、半分くらいに圧縮してあげるんだけどねぇ。。。w

posted at 14:29:41

3月27日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

体験の一発目で「やべぇかもここ。。。」って思わせる授業をしてくれるってのは、後々になってから問題が明らかになる、もしくは明らかになることなくごまかしたままずっと行くよかはるかにマシだわな。
そういう点ではとても良心的。(そうじゃない

posted at 12:45:24

3月27日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

うちのエース(新高1)が他の塾の体験に行ってきたらしいのだけど、扱った内容が数1の『絶対値』のところ。
俺が事前に「中学の”符号を外したもの”みたいな考え方は捨ててね。それで行くと失敗するから。」言ってたところ、「マイナス取ったものだからー」と教えられてきたらしいwww

posted at 12:24:29

このページの先頭へ

×