情報更新

last update 03/29 19:33

ツイート検索

 

@sigma_seminar
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

  • 126フォロー
  • 2,564フォロワー
  • 44リスト
Stats Twitter歴
4,298日(2012/06/23より)
ツイート数
55,317(12.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2021年11月30日(火)2 tweetssource

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

2021年11月29日(月)5 tweetssource

11月29日

@zikatu1

エイ@zikatu1

素人ながら小学生にプログラミングを教えていたら、ある日『先生、最近ぼく見えない努力が見えるになった』と言われた。「おいしい炊飯器も、洗剤を入れるだけの洗濯機も、その向こう側で何度も試行錯誤してるプログラマーがいる。そういうい目で物を見れるようになりました」と。これが一番の学び。

Retweeted by 学習空間シグマゼミ

retweeted at 17:17:23

11月29日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

この時期、『冬期講習』についての問い合わせがあったりするのだけど、期待される『冬期講習』は「一斉指導の講義形式のもの」らしく、「中3・中2以外には一斉はしていない。個別でなら見てます。」と伝えると「じゃぁいいです」ってなるのよな。
うちの場合、個別での方がしっかり見られんのに。

posted at 04:41:50

2021年11月27日(土)12 tweetssource

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

11月27日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

たしか俺が大学受験するちょっと前に『共通一次』が『センター試験』に変更になって、当時親や先生が名称を言い間違えるのを「”共通一次”じゃねぇわwww」と笑っていたような気がするのだけど、、、今、なんぼ気をつけていてもマーク式のアレのことは『センター形式』って言っちゃうのよね。。。

posted at 15:08:56

11月27日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

「『決められたとおりに覚えて書く』のが学校のテストで○がつく最短の道で、その徹底具合を学力と呼ぶ」という考えのもとだと、はなっから解決までの手順を決めて明示し、その通りに生徒になぞらせるのが、最も効率のよい指導で、確実に指導の成果が出るってことになるのだろうからなぁ・・・

posted at 14:11:07

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

11月27日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

道コンの速報見ると、数学は『激ムズ』ってことになってるけど、今回の平均の低さは「出題が極端に難しい」ってわけではなく、「単に受験者が不慣れで点数が取れてなかった」だと思うで。
その辺りを「難しかったから点が低くてもOK」とか思ってると、求められている水準からどんどん離れていくわね。 pic.twitter.com/AA6oZkl25V

posted at 09:28:58

11月27日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

「この手の出題には不慣れかもしれないけど、これくらいはできてないとまずくない?」ってのはあんまり見たことがない気がする。
正答率が低かろうが前後左右の人ができてなかろうが、それでも、「設問としては難しくはなく、ココくらいまではできてないとマズイ」ってのも中にはあると思うんだよな。

posted at 09:21:20

11月27日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

道コンの講評なんか見ると思うんだけど、「生徒が嫌う出題」「生徒が不慣れな出題」っていうのと「出題が難しい」ってのは別だと思うんだよな。
「解くのに特別な知識も技術も必要としないが、ただただ生徒が不慣れで点数が取れてない」ってのは、「出題が難しい」と同じではないと思うのよ。

posted at 09:13:28

2021年11月26日(金)5 tweetssource

11月26日

@DynamiteNaoki

ダイナマイト☆ナオキ@DynamiteNaoki

先日の振り込め詐欺の事で110番したら、近くの派出所から警察が来てくれた。
帰りに「何かいらないチラシありますか?」と言われたので渡すと、ウサギを折ってくれた。
これを電話の近くに置いて「うっ、詐欺!?」と思い出して気を付けて下さいとの事
千葉県警に提案しているけど採用されないとの事😅 pic.twitter.com/Z2iSFRdAt3

Retweeted by 学習空間シグマゼミ

retweeted at 20:59:59

2021年11月25日(木)8 tweetssource

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2021年11月24日(水)9 tweetssource

11月24日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

(「〇〇空間」と言われた瞬間に箱を想像してしまうし、「位相」と聞いたら物理の波のところで出てきたアレを想像してしまうしで、とかく言葉に引っ張られて「定義にかえる」ってのができてなかったんよなぁ。)

posted at 22:56:17

11月24日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

俺の視界の範囲内で言えば、単発の問題の正確さがあれば、高校入試の偏差値で言ったら55付近には届く。
方程式の文章題ができなくても、関数の複合問題が解けなくても、図形の証明が書けなくても、複雑な立体を分解して考えられなくても、単発の問題だけ上手に選んで正確に解けば、それくらいになる。

posted at 21:54:34

11月24日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

中学での「そこそこできた」は、設問で要請される操作の手順がわかっていれば、あとは正確で「そこそこ」に到達できるからだと思うんだよな。
そこに「判断」とか「分析」とかが入った時点で「なにをしたらよいか」が見えなくなって、かなりの割合で「わかんない・苦手」になる、みたいな。

posted at 21:46:49

11月24日

@i_tetsuya137

石倉徹也 Tetsuya ISHIKURA💫@i_tetsuya137

最近、最も驚いた数学の威力

「二つの物体の衝突回数を数えるだけで、円周率πが出てくる」

そんなバカな、物理学をなめんなよ、と思ってたらマジだった

必要なのは、エネルギー保存と運動量保存の二つの法則だけ

あとは、数学のエレガントさで証明できる(らしい)
pic.twitter.com/LLv32irW6i

Retweeted by 学習空間シグマゼミ

retweeted at 01:15:41

2021年11月23日(火)7 tweetssource

11月23日

@sigma_seminar

学習空間シグマゼミ@sigma_seminar

「そんな不規則な生活してると身体壊しますよ」と各所から心配されるんだけどもー
寝てる時間が人とズレているってだけで、用事がない限りは規則正しく動いてんだよな。
睡眠時間もおおむね8時間は取れてるから、人に心配されるよりはよっぽど理想的なのよね。。。w

ただ、時間帯がおかしいだけで。

posted at 22:00:58

2021年11月22日(月)3 tweetssource

このページの先頭へ

×