情報更新

last update 03/28 09:53

ツイート検索

 

@sinsoku_listy
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

Stats Twitter歴
5,402日(2009/06/15より)
ツイート数
80,251(14.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2021年09月30日(木)12 tweetssource

9月30日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

メンバーを説得するより、課題を明確にして他メンバーが解決案を思いつく状況を作る方が楽なのはある。

posted at 21:32:29

9月30日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

チームのメンバーを説得するの本当に面倒で、各メンバーの前提知識や経験、興味や目的が違うので、これの擦り合わせが考えるだけで面倒。

posted at 21:23:33

9月30日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

GitHub ActionsのYAMLをリファクタリングして「たぶん、動くと思うから」でマージしたら、GitHub Actionsが動かなくなって即Revertした。GitHubはすぐRevertできるので便利

posted at 20:48:21

9月30日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

Terraform Cloudのworkspaceを繋げて、各部署が担当範囲のインフラを変更したら、それが別チームにも連鎖する...みたいやつだと個人的には理解してる。

posted at 19:24:14

9月30日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

Terraformも使うのは簡単で、難しいのは運用なんですよね。Collaborative Infrastructure as Codeに至っている企業は本当にごく一部な気がする。

posted at 19:22:39

9月30日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

なんか自分の心が荒んでいる気がするので、1ヶ月くらい旅に出た方が良い気がする。「旅にでます。探さないでください」って一回言ってみたいのもある。

posted at 17:26:17

9月30日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

ただし、既存のEC2で動いている巨大で、 ~レガシーな~ 歴史のあるwebサービスをECSに移行するのは難易度が高い。たぶんコンテナで動かしづらい設計になっている。

posted at 16:07:15

9月30日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

ECSでwebサービスを動かすのはそこまで難しいものでもないし、やる気あればできるでしょ...と思っているところはある。

posted at 16:06:05

2021年09月29日(水)4 tweetssource

9月29日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

コード量は少ないけど、master keyの取得処理を自由に変更できるので、Parameter Store、KMS、Vaultなど何でも使える。

posted at 23:08:04

9月29日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

昼休みにユナイトソロで少し遊んだけど、味方が酷過ぎた。序盤で上レーンから中央、下まで経験値取りにいったワンリキーと、HP低いまま敵に突っ込んで何回も死ぬファイアロー。

posted at 14:27:48

2021年09月28日(火)6 tweetssource

9月28日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

仕事でやったことが無いので、実践してどうなるかは興味ある。
コミッターはmainに直pushして良いし、プルリクを作ってレビュー頼んでも良いし、セルフマージしても良い。
新規参画者はプルリクを作成できるが、トリアージはコミッターがする。実績を積んだらコミッター権限を付与される。 twitter.com/sinsoku_listy/

posted at 10:48:22

9月28日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

OSSと同じような開発フローで仕事したい。Pull Requestを投げて、コミッターがレビュー&マージするのが一番良いと思うのに、過去の会社でもそういう開発フローが無い。

posted at 10:40:58

9月28日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

プクリンにビスケット持たせてHP盛るの楽しい。そして歌いながら、ゴルサポでバリア貼ってゴリ押しでゴールに叩き込める。

posted at 00:44:17

2021年09月27日(月)13 tweetssource

9月27日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

婚活市場で良物件なエンジニアは年収良くて、身だしなみにも気を使い、週末を趣味で充実して過ごす人であって、引き篭ってプログラムばかりしてるオタクではない。

posted at 15:26:16

9月27日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

自分が課題だと思う事を改善する手は思いついても、それを他の人に認められる土壌を作るために手数を踏まないと出来ない。

posted at 12:28:31

9月27日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

あー、もう権力が欲しい。権力があれば3手で済むのに、権力がないために20手先くらいまで読まないと有効打にならないのキツい。

posted at 12:27:20

9月27日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

ユナイトは死んだらダメなので、自分が1人で敵が3体現れたら撤退するくらいの方が良い。多人数に攻撃できる硬いキャラなら立ち回りで追い返せる可能性はあるけど、普通のキャラだと厳しい。

posted at 01:25:05

9月27日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

ユナイトソロは完全に味方次第というか、HP少ないのに戻らずに死んだり、取れる見込みない🐢戦に突っ込んで死んだり。ただ、自分も初期の頃はわりと死んでたので気持ちは分かる。

posted at 01:21:29

9月27日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

でも、これもバランスなのかな。基本は説明なしでも使えるUIで、よりアドバンス的な用途だけModalならアリとかなのかな。

posted at 01:02:13

9月27日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

UIにヘルプを追加したらデザインの敗北だよね。「分かり辛いのでModalで説明を追加」とかありがちだけど。

posted at 00:59:46

9月27日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

ユナイトでJoy-Conだと勝手に動くのでProコン買ってみたら、普通に動けるようになった。草むらから勝手に飛び出たり、スタートに戻るのがキャンセルされる事がなくなって快適。

posted at 00:25:18

2021年09月26日(日)10 tweetssource

9月26日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

Win7でエロゲが起動しない事で低評価つけるより、エロを少し我慢してWin10のPCを購入して新しいエロに出会って欲しい。

posted at 16:34:57

9月26日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

SREは現状を分析してレポート作ったり、改善案を全チームに共有したり、全社の方向性を示す集団になるのが良いのかな。手を動かすのは現場(?)に任せて。

posted at 15:47:05

9月26日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

Datadogを触るようになって思ったけど、これはSREが触るものじゃなくてチーム内の開発者が交代で面倒みる方が良さそう。あの犬、ちゃんと面倒みると可愛いぞ。

posted at 15:29:16

9月26日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

かっぱ寿司が半額で混んでいるのか。じゃあ、他の寿司屋が空いてるだろうし、寿司食べに行くのもアリだな。

posted at 14:33:07

9月26日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

Rails::VERSION::STRING.start_with? を使う技を覚えてから、だいぶRailsアップグレードが楽になった。モンキーパッチも捗る🐒

posted at 13:54:46

9月26日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

小規模だと人間の動きも、ソフトウェアの動きも把握し切れるが、大規模になると無理。なので、人の能力で把握できる規模のチーム・ソフトウェアに抑える手法が必要になる。

posted at 10:52:19

9月26日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

エンジニア組織について考えると、これ本当に難しいな。小規模のときは上手く開発ができるけど、人数が増えると全体の統制が難しくなるので分隊を作らないとダメそう。

posted at 10:50:41

2021年09月25日(土)3 tweetssource

9月25日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

ただ、早めに下に行って5人でゴール落とせば🐢戦が有利になるし、16点貯めて下に行った方が良いのかな。

posted at 16:07:20

9月25日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

ユナイトで最初の🐢戦の勝率を上げたいけど、どのタイミングで下ルート行くか難しいな。早すぎると味方全体の経験値量が少なくなってしまうし。

posted at 16:02:09

9月25日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

ユナイトはフルパで戦略を練って遊んでみたい気持ちあるな。もちものを5人で相談したり、敵を挟み撃ちしたり、連携したい。

posted at 00:46:55

2021年09月24日(金)14 tweetssource

9月24日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

レトロスペクティブとしてはタイムラインで記憶を掘り起こし、ドットによる優先度づけで課題を絞り、SMARTな目標でアクションを明確にするのが好みではある。

posted at 14:36:25

9月24日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

例えば、KPTを1時間、参加者5人、エンジニアの平均単価80万/月で考えると1回で2.5万くらいの経費になる。ふりかえりの参加者は多くなりやすいので、もっと効率的・効果的にする方法を見つけたい気持ちがある。

posted at 14:31:15

9月24日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

@okuramasafumi 日常の良い仕事・仕草をKeepで見つけて、チーム内で共有していくため…って感じですかね。たしかに、Keepの項目を全員がやるようになればチームが強化されていきそう。

posted at 14:19:46

9月24日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

ポジティブな要素を入れて盛り上げるとかはありそう。ただ、これ目的だと「Keepを1人1つ出す」みたいな事すると本末転倒な気がする。

posted at 14:14:26

9月24日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

KPTのKeepの必要性がよく分かってない。特に"良かったこと"を挙げられても「良かったね」以上にならなくて、それ共有する意味あるのだろうか…と疑問に感じる。

posted at 14:03:25

9月24日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

というか、GitHub ActionsやArgoは単なるツールなので、「デプロイ権限を分けるためにArgoを使う」とか本質的じゃない。GitHub ActionsならEnvironmentの設定でデプロイ承認者の設定できるし。

posted at 12:20:03

9月24日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

「本番サーバにrsyncやsshでばら撒く(push型)のは微妙」なのは分かるし、「権限を分けておく」というのも分かる。ただ、それは普通の話というか、GitOpsとか呼ぶほどのものなのか...?
あとで英語の元記事を読むか。

posted at 12:15:10

9月24日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

エンジニアの評価、採用、転職、組織作りあたりの話題は興味ある。会社の規模によっても戦略が変わるだろうし。

posted at 02:33:10

9月24日

@sinsoku_listy

神速@sinsoku_listy

過去に仕事辞めるときは理由をそのまま伝えてる気がする。ただ、退職理由を正直に言っても別にメリットないし、適当にポジティブな内容(例: 新しいチャレンジのため)とか言っておくのが無難だとは思う。

posted at 02:24:28

このページの先頭へ

×