情報更新

last update 03/28 12:43

ツイート検索

 

@sinus_iridium
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@sinus_iridium

山田陽志郎 Yoshiro Yamada@sinus_iridium

Stats Twitter歴
4,847日(2010/12/22より)
ツイート数
28,476(5.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2020年07月31日(金)5 tweetssource

2020年07月30日(木)10 tweetssource

7月30日

@sinus_iridium

山田陽志郎 Yoshiro Yamada@sinus_iridium

マーズ2020ローバー「パーサヴィアランス」:7月30日20時50分(現地時07時50分) 打ち上げ。
写真集:
www.flickr.com/photos/ulalaun
www.flickr.com/photos/nasahqp
関連:twilog.org/sinus_iridium/

posted at 23:40:47

7月30日

@sinus_iridium

山田陽志郎 Yoshiro Yamada@sinus_iridium

マーズ2020ローバー「パーサヴィアランス」:7月30日20時50分 打ち上げ。約53分後には火星に向かう軌道へ。57分42秒後には探査機分離のようです。www.jpl.nasa.gov/news/press_kit
関連:twilog.org/sinus_iridium/ twitter.com/NASAKennedy/st

posted at 21:13:39

7月30日

@sinus_iridium

山田陽志郎 Yoshiro Yamada@sinus_iridium

マーズ2020ローバー「パーサヴィアランス」:2021年2月19日着陸予定の直径約48kmイェゼロ・クレーター。ヨーロッパ宇宙機関の火星周回機「マーズ・エクスプレス」の観測画像から作られた同クレーター上空遊覧飛行動画。www.esa.int/ESA_Multimedia

posted at 16:52:39

7月30日

@sinus_iridium

山田陽志郎 Yoshiro Yamada@sinus_iridium

マーズ2020ローバー「パーサヴィアランス」本体の19台のほか、大気圏突入から着陸までに使われるバックシェルや降下ステージ上の4台や、本体腹部に取り付けられた火星ヘリコプター「インジェニュイティ」の2台も含め、計25台のカメラ!www.jpl.nasa.gov/news/press_kit 関連twilog.org/sinus_iridium/

posted at 16:12:10

2020年07月29日(水)5 tweetssource

7月29日

@sinus_iridium

山田陽志郎 Yoshiro Yamada@sinus_iridium

パーサヴィアランス:来年2月19日5時頃、直径約48kmイェゼロ・クレーター内の河口堆積地形付近に着陸予定。生命が存在した(する)痕跡を探査www.planetary.org/articles/heres www.flickr.com/photos/1321608 mars.nasa.gov/mars2020/missi www.usgs.gov/news/mars-2020
同クレーターの発音www.planetary.org/articles/jezer twitter.com/exploreplanets

posted at 23:16:51

7月29日

@JAMSTEC_PR

JAMSTEC 海洋研究開発機構 \海と地球の研究所/@JAMSTEC_PR

【プレスリリース】 #JAMSTEC 諸野主任研究員らが1億年前の太古の地層で微生物が生きて存在していることを発見!

恐竜がいた白亜紀から1億年余りの間、大半の微生物が地層中で生き延びていたことが明らかになりました。ネイチャーコミュニケーション誌で発表。

詳細はこちら
www.jamstec.go.jp/j/about/press_ twitter.com/NatureComms/st pic.twitter.com/iexDvYziIa

Retweeted by 山田陽志郎 Yoshiro Yamada

retweeted at 13:29:30

7月29日

@NikkeiScience

日経サイエンス@NikkeiScience

日経サイエンス2020年8月号【フロントランナー挑む】
気候変動の要因を宇宙スケールで考える宇宙気候学の専門家が,武蔵野美術大学の宮原ひろ子准教授です。第1回米沢富美子記念賞を今年受賞した気鋭の取り組みを紹介します。
www.nikkei-science.com/202008_014.html pic.twitter.com/JAu6HqX2VD

Retweeted by 山田陽志郎 Yoshiro Yamada

retweeted at 02:13:30

2020年07月28日(火)3 tweetssource

7月28日

@sinus_iridium

山田陽志郎 Yoshiro Yamada@sinus_iridium

南大西洋磁気異常帯(SAA):ブラジルに近い南大西洋では磁場が弱く、荷電粒子のミラーポイントが地球に近くなり低高度でも高エネルギー粒子が多い。セントヘレナ島での34回の火山爆発(800万~1100万年前)に伴う火成岩残留磁気から当時もSAAと似た状態があったらしいnews.liverpool.ac.uk/2020/07/20/sou

posted at 01:49:43

2020年07月27日(月)7 tweetssource

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2020年07月26日(日)4 tweetssource

2020年07月25日(土)6 tweetssource

7月25日

@sinus_iridium

山田陽志郎 Yoshiro Yamada@sinus_iridium

8月3日帰還予定のクルードラゴン初有人飛行の試験飛行認証審査に約6週間かかるそうで、クルードラゴンの運用初号機となる「クルー1ミッション」は早くても9月下旬打ち上げに(ISSに半年滞在予定)www.nasa.gov/feature/top-10 twitter.com/i_tetsuya137/s

posted at 23:50:17

7月25日

@sinus_iridium

山田陽志郎 Yoshiro Yamada@sinus_iridium

5月31日のクルードラゴン初有人飛行打ち上げでISSに到着したダグラス・ハーリー氏とロバート・ベンケン氏は、8月2日8時34分にクルードラゴンでISSから離れ、8月3日3時42分にフロリダ近くの大西洋かメキシコ湾に着水の予定。中継:www.nasa.gov/ntv www.nasa.gov/press-release/

posted at 13:04:46

7月25日

@sinus_iridium

山田陽志郎 Yoshiro Yamada@sinus_iridium

重力アシストや月軌道ランデブー方式のアイデアを早くから考えていたユーリ・コンドラチュクのところが最も印象に残りました。1977年6月に計測されたアン・ドルーヤンの脳波と心音はゴールデン・レコードに収められ、太陽系脱出軌道を飛行中のボイジャー1号と2号に取り付けられています。 twitter.com/localgroupjp/s

posted at 02:34:58

2020年07月24日(金)6 tweetssource

7月24日

@sinus_iridium

山田陽志郎 Yoshiro Yamada@sinus_iridium

ハッブル宇宙望遠鏡が、2020年7月4日に撮影した土星。土星の下のほうに衛星エンケラドゥス、右のほうにミマスが光点として写っています。www.nasa.gov/feature/goddar
今夜の惑星の位置など(観測地点設定)heavens-above.com/skychart2.aspx
ハッブル宇宙望遠鏡の通過予報:heavens-above.com/PassSummary.as

posted at 16:59:20

7月24日

@sinus_iridium

山田陽志郎 Yoshiro Yamada@sinus_iridium

11月26日プレセツク基地から打上げられたコスモス2542から12月6日に小型衛星コスモス2543放出。6月17日にはコスモス2535(昨年7月打上げ)に大接近し撮影。2543から7月15日に物体放出。2017年にも同様な出来事 www.russianspaceweb.com/cosmos-2542.html 関連twitter.com/sinus_iridium/ twitter.com/SpaceflightNow

posted at 16:42:45

2020年07月23日(木)8 tweetssource

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

7月23日

@sinus_iridium

山田陽志郎 Yoshiro Yamada@sinus_iridium

中国初の火星探査打上げミッション「天問一号」ティエンウェン・イーハオ:この予定表によりますと、火星周回軌道に入るのが2021年2月11日。着陸機分離、火星着陸が4月23日。www.spaceflightfans.cn/event/cz-5-yz- 関連:twilog.org/sinus_iridium/ twitter.com/planet4589/sta

posted at 16:21:31

このページの先頭へ

×