情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@sltcjp
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@sltcjp

持続可能な地域交通を考える会(SLTc)@sltcjp

  • 286フォロー
  • 564フォロワー
  • 43リスト
Stats Twitter歴
5,146日(2010/02/25より)
ツイート数
3,053(0.5件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2020年01月19日(日)9 tweetssource

1月19日

@sltcjp

持続可能な地域交通を考える会(SLTc)@sltcjp

「神奈川県自転車活用推進計画(素案)」に関する意見書を提出しました #SLTc
sltc.jp/file/2020/01/2

日本では道路管理者(主に市町村)と交通管理者(都道府県警察)が別れていることが、ときに足枷となります。県にはその重責を自覚し、足並みを揃えて取り組んでいただくことを期待しています。 twitter.com/sltcjp/status/

posted at 08:30:23

1月19日

@sltcjp

持続可能な地域交通を考える会(SLTc)@sltcjp

都市では自動車なしでやっていける──世界で進む「カーフリー」の潮流(ニューズウィーク日本版)
headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020
人口約67万3000人のオスロ…市では、2015年から2019年までの計画で、段階的に市内への自動車乗り入れの制限を進めていたのだ。…さらに、厳しいスピード制限も設けられた。

posted at 08:23:24

1月19日

@tomita_e

tomifa@tomita_e

自動運転開発については、そもそもの事故ゼロ目標から外れ、(将来の販売をにらんだ)企業の競争の場と化しています。
すでに、「自動運転に合わせて速度規制などの交通法規を変えよう」という議論も進められているありさまです。
上岡直見さんの警鐘は重要であると思います
danro.asahi.com/article/12990171

Retweeted by 持続可能な地域交通を考える会(SLTc)

retweeted at 08:15:58

2020年01月07日(火)9 tweetssource

1月7日

@sltcjp

持続可能な地域交通を考える会(SLTc)@sltcjp

さて、間際になりましたが、本日まで意見公募中の
「川崎市自転車活用推進計画(案)」に関する意見書
sltc.jp/file/2020/01/2
を提出しました。 #SLTc

自転車活用推進法の施行に伴い、都道府県や政令市などで同様の推進計画が策定されます。皆さんもお住まいの地域の策定状況を調べてみてください。

posted at 23:47:41

1月7日

@sltcjp

持続可能な地域交通を考える会(SLTc)@sltcjp

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
年始の作業は、クルマ社会を問い直す会さんから提供いただいた会報バックナンバーの整理でした。1995年7月発行の第1号から(途中欠号もあり)。
最新は2019年12月の98号。積み重ねられた歴史の重みを感じます。(当会はまだ12年目のひよっこです…) pic.twitter.com/M7QyzHfa2f

posted at 23:36:13

2019年12月30日(月)23 tweetssource

12月30日

@sltcjp

持続可能な地域交通を考える会(SLTc)@sltcjp

全線開業したばかりの三陸鉄道リアス線ですが、この秋の台風19号で甚大な被害を受け、不通になっている区間があります。
先日27日に一部区間が復旧し、来年3月の全線復旧予定だそうです。列車で訪れれば地域の支援になります。復旧後はぜひ列車でお出かけください。
mobile.twitter.com/iwatenippo/sta

posted at 22:02:08

12月30日

@sltcjp

持続可能な地域交通を考える会(SLTc)@sltcjp

最後にお知らせ。当会では会員有志が各地の交通まちづくり事例の視察に伺っていますが、あいにく視察報告を載せる媒体を持っていないので、「クルマ社会を問い直す会」さんの会報誌に、当会代表が報告を寄稿しています。この年末年始にお時間がありましたら、ご笑覧ください。 toinaosu.org/kaihobn.htm

posted at 21:55:03

12月30日

@bindeballe

北欧留学情報センターBindeballe@bindeballe

デンマークの「選挙候補者の52%がより多くの道路スペースを自動車ではなく自転車に配分すべきだと主張し」、「自動車の利用を大前提に設計されているが、それを不公平」と考えている。

「コペンハーゲンで起こるモビリティ変革」
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191020-

Retweeted by 持続可能な地域交通を考える会(SLTc)

retweeted at 21:43:06

12月30日

@sltcjp

持続可能な地域交通を考える会(SLTc)@sltcjp

そのように考えていくと、私たち日本ではまだまだ足りないことが多いように思います。ぜひデンマークなどの先進事例も参考にしながら、私たちの地域の今と将来を良くすることにつながる「自転車活用推進計画」が策定され、実現するよう、意見を出すなどして後押ししてゆきたいところです。

posted at 21:42:55

12月30日

@sltcjp

持続可能な地域交通を考える会(SLTc)@sltcjp

「交通政策基本法」や「自転車活用推進法」ができた今、これまでのクルマ優先の考え方は、それこそトータルデザインで180°転換しないといけませんが、果たしてできているでしょうか。自治体が策定中の「自転車活用推進計画」も、信号機などを管理する警察も含めて、法の理念を実現せねばなりません。

posted at 21:42:54

12月30日

@sltcjp

持続可能な地域交通を考える会(SLTc)@sltcjp

翻って私たちはどうでしょうか。自動車がスムースに走れるようにするために、信号の制御は時速30km以上で青連動。歩道に柵を設けるなどして歩行者を迂回させ、あまつさえ自転車をも歩道に追い出して、自動車だけがスムースに走れるようにしてきたのが、ここ50余年の日本の道路政策でした。(続く)

posted at 21:42:54

12月30日

@sltcjp

持続可能な地域交通を考える会(SLTc)@sltcjp

刊行記念トークイベントに伺った際にも、少し話を聞いてきたのですが、自動車から自転車への転換を成功させた秘訣は、やっぱりトータルデザイン。街中の信号は時速20kmで青が連動するように制御を変え、自転車用の信号が先に青になるようにして、自転車に乗る方が優越感を持てるようにした。(続く)

posted at 21:42:53

12月30日

@sltcjp

持続可能な地域交通を考える会(SLTc)@sltcjp

ところで、デンマークは諸課題にトータルデザインで取り組み、実際に解決する実績を積み重ねてきた国です。気象条件が良くないにもかかわらず自家用車から自転車利用へのモーダルシフトを実現させ、政策的に自転車先進国になったことも知られています。
先日、『デンマークのスマートシティ』(続く)

posted at 21:42:53

12月30日

@sltcjp

持続可能な地域交通を考える会(SLTc)@sltcjp

自転車活用推進法の施行に伴い、各自治体で自転車活用推進計画の策定が進められているようで、この年末年始にも多くの自治体で意見募集(パブリックコメント)が実施されているようです。
まずはお住まいの、または職場がある等で縁のある自治体の、計画策定状況を調べてみてください。

posted at 21:27:21

12月30日

@asahicom

朝日新聞デジタル@asahicom

風見しんごさん「交通事故って=地獄」娘と同年の記者へ
www.asahi.com/articles/ASMCV

当時10歳だった長女が交通事故で亡くなってまもなく13年。 タレントの #風見しんご さんが、娘と同じ1996年生まれの記者(23)のインタビューで、 これまでの苦しみや葛藤、事故ゼロへの思いを語りました。 pic.twitter.com/Vpz1DsS1ik

Retweeted by 持続可能な地域交通を考える会(SLTc)

retweeted at 21:20:00

2019年09月24日(火)10 tweetssource

9月24日

@sltcjp

持続可能な地域交通を考える会(SLTc)@sltcjp

気候変動の科学的検証はIPCCで長年取り組まれ、1年前には特別報告書 www.unic.or.jp/news_press/inf も出され、これを受けて国連事務総長は、野心を高めよ、各国の気候変動対策を強化せよ、パリ協定の履行を加速せよ、世界トップの科学者の助言に耳を傾けよ、と。 www.unic.or.jp/news_press/mes 今はこの段階です

posted at 00:15:56

9月24日

@sltcjp

持続可能な地域交通を考える会(SLTc)@sltcjp

欧州で飛行機ではなく鉄道を選ぶ「Flight shame」運動もそうでしょうが、欧州での関心の高まりと、それに比して私たち日本人の意識の周回遅れぶりが気になっています。
日頃の生活や業務の合間にも積極的にデモに参加している彼らに対し、「理想と現実が離れすぎ」などと言うのは的外れでしょう。 twitter.com/Toyokeizai/sta

posted at 00:15:56

このページの先頭へ

×