情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@sugoi_kaizen
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@sugoi_kaizen

吉田拳/Excelで、経営は強くなる@sugoi_kaizen

Stats Twitter歴
5,347日(2009/08/09より)
ツイート数
85,134(15.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2020年10月31日(土)14 tweetssource

10月31日

@hiroyuki_kosai

こさい@完全自動化研究所@hiroyuki_kosai

RPAの登場により「誰でも簡単に自動化できる」と言われます。
でもこれは、釘を打つ道具とか木材を加工する道具が進化したので「誰でも簡単に家を建てられる」と言っているみたいなもの。他にも施主との打ち合わせ、設計、工程管理、土台の構築、配電とか色々あるでしょう。
自動化も同じです。

Retweeted by 吉田拳/Excelで、経営は強くなる

retweeted at 18:19:47

10月31日

@sugoi_kaizen

吉田拳/Excelで、経営は強くなる@sugoi_kaizen

追記すると、まず私が何かのExcelマクロを用意する際の第一工程は「フォルダを一つ作る」です。その中に材料ファイル、成果物ファイル、マスタファイルなどを格納するためのフォルダと、マクロを持つExcelを一つ用意し、そのファイルにマクロを書く勿論一つのファイルで完結するマクロは例外ですけどね twitter.com/sugoi_kaizen/s

posted at 07:57:27

10月31日

@sugoi_kaizen

吉田拳/Excelで、経営は強くなる@sugoi_kaizen

先日会計事務所さんからご依頼頂いたExcelマクロ案件は顧問先で作成してる売上記録Excelから会計ソフトに取り込める状態に整形するもので、非常に多いご相談です。頑張ればご自身でも作れるし、いやそこに時間割かないという際はこうして外注。いずれにせよ手作業で頑張ることに付加価値はない作業です

posted at 07:46:26

10月31日

@sugoi_kaizen

吉田拳/Excelで、経営は強くなる@sugoi_kaizen

「VBAの添削をAIで」

…できるんでしょうね。将棋やチェスでもAIが名人に勝ったんですよね。契約書のチェックもAIでできる時代ですし。

もしできたらいいサービスになる、けど、人間味はなくなるw

うちのサポートってスナックみたいな対人コミュニケーションを求められてる部分もありますし。

posted at 07:40:39

10月31日

@turuya13

鶴屋@ExcelMakingit デジタル推進委員@turuya13

これすごくわかりますね!

excelで複数のデータをまとめるときとかは、特にそうですね。
データの用意から始めないといけないからこそ、フォルダ分けは、すごく大事

単体のデータを別のフォーマットで
新しいファイルで出力するときも
処理済みファイルだけは作ったり
必ずしますね! twitter.com/sugoi_kaizen/s

Retweeted by 吉田拳/Excelで、経営は強くなる

retweeted at 06:26:37

2020年10月30日(金)22 tweetssource

10月30日

@sugoi_kaizen

吉田拳/Excelで、経営は強くなる@sugoi_kaizen

Excelで、項目に縦軸と横軸、言い換えると表頭と表側があるマトリックス上の表においては、そもそも並べ替えやオートフィルタでの抽出をするもんじゃないんだというところから基礎を学んで頂きたいケースは多々あります。

そしてそれは極めて簡単ですから誰でもすぐ理解して問題解決するわけです。

posted at 22:42:00

10月30日

@sugoi_kaizen

吉田拳/Excelで、経営は強くなる@sugoi_kaizen

原稿書いてて、Excel集計等をラクにする

「データベースファーストの原則」

の効用を具体化すると、

「コピー可能数式の原則」

…式を入力するのは最初のセルだけ、あとはコピー…を実現する前提条件だから、という説明を思いつきました。

ということはVBAでも処理を書きやすいということです。

posted at 22:36:13

10月30日

@sugoi_kaizen

吉田拳/Excelで、経営は強くなる@sugoi_kaizen

Excelの統合機能を紹介してない理由は「データベースファーストの原則」の真逆を行ってるからであり、この機能を使わないといけない状況そのものを作ってはいけないという考えによります。

「複数の集計表を一つにまとめられます!」
「うん、便利そう…いやあかんやろ!!」

って漫才したくなる。

posted at 22:02:13

10月30日

@sugoi_kaizen

吉田拳/Excelで、経営は強くなる@sugoi_kaizen

Excelでなんかマクロで自動化しようとする際に最初にやるのはVBA書き始めることじゃなくて、こういうフォルダ構成を作ることから始めましょう、というのが弊社のお伝えする現場で使える考え方です。この場合01に材料ファイルを入れて実行ファイルのマクロ実行すると完成品が02にできる…という寸法です pic.twitter.com/hR92Uk3Vv3

posted at 16:18:20

10月30日

@sugoi_kaizen

吉田拳/Excelで、経営は強くなる@sugoi_kaizen

6000件近いご回答、本当にありがとうございました。

半数の方がXLOOKUP等の新関数が使える環境かお分かりでないという現状、そして365だがアップデート禁止で使えないというお声も頂きました。

前回は3000件中16%の方がOffice2003以前をお使いとの回答でした。

まあ機能、関数的には十分ですけどね twitter.com/sugoi_kaizen/s

posted at 15:48:36

10月30日

@sugoi_kaizen

吉田拳/Excelで、経営は強くなる@sugoi_kaizen

いま使ってるExcel2019やMicrosoft365だと「データの入力規則」がこんな小さいアイコンになっちゃってて見つけづらくないですか…大きい画面に映すと機能名も出る大きい表示になるんですけど。

よく活用されてる、とっても大事な機能です。半角英数のみ入力可にしたり、プルダウンメニュー作ったり。 pic.twitter.com/vKa2SsDzak

posted at 14:18:49

10月30日

@sugoi_kaizen

吉田拳/Excelで、経営は強くなる@sugoi_kaizen

成果物の形が決まったExcelのご相談は単に自動作成マクロ組むだけでこれはこれで死ぬほど面白い一方、「Excelで何を作るか」「どう活かすか」という経営分析の項目設定から提言して一緒に組み立てる案件はまた違った苦労と楽しさがあって好き。そんな部分まで託して頂ける信頼がありがたく嬉しいのです

posted at 13:13:52

2020年10月29日(木)38 tweetssource

10月29日

@sugoi_kaizen

吉田拳/Excelで、経営は強くなる@sugoi_kaizen

ほぼ毎日クライアントの皆様からご依頼頂いてのExcelマクロ作成に勤しんでおりますがそこで活用してる技術はほぼ全てうちのVBAセミナーと『たった1秒で仕事が片づくExcel自動化の教科書』でお伝えしてる基礎プラスこの2つのサイトで調べたことばかりです。VBAは簡単に使えると言える根拠でもあります。 twitter.com/sugoi_kaizen/s

posted at 22:26:10

10月29日

@sugoi_kaizen

吉田拳/Excelで、経営は強くなる@sugoi_kaizen

極論すれば、Excelマクロはちゃんと動いて読みやすくメンテしやすければそれでいいんです。多少遅くても。

ただ、ちゃんと動いて読みやすくメンテしやすいマクロは結局のところムダのない上手な書き方になってるものです。

何やってるか頭の中で追いかけやすい、そんな素直なマクロが理想です。

posted at 20:41:49

10月29日

@sugoi_kaizen

吉田拳/Excelで、経営は強くなる@sugoi_kaizen

よろしければ教えてください。

皆さんが「お仕事で」「会社で」使うパソコンのExcelではXLOOKUP,SORT,UNIQUE,FILTER,LETと言った話題の新関数は使えますでしょうか(要は現時点でいうとMicrosoft365かそうでないかということなんですが)

posted at 15:51:52

10月29日

@sugoi_kaizen

吉田拳/Excelで、経営は強くなる@sugoi_kaizen

Excelの行削除マクロ、あくまでも「考え方」としては僕はこちらの方法を推したい派です。

表の上から順に処理していくとうまくいかないので下からやっていく、という超絶に大事な発想。

セミナーでシート削除をForEachでなくForNextでの方法を紹介するのも同じ趣旨。

消すときは、下から後ろから。 twitter.com/yamaoka_ss/sta

posted at 14:42:47

10月29日

@sugoi_kaizen

吉田拳/Excelで、経営は強くなる@sugoi_kaizen

ご自身が作られたExcelマクロについて意見を求められる時、「難し過ぎないでしょうか」とたまに申し上げます。いろんなテクニック駆使し過ぎて解読困難、他の人が扱いづらい。うちがお伝えするのは最小限の知識でも作れる考え方。知識増やすのは活用し始めた後から。まずは簡単で動くのが最優先。

posted at 13:27:53

10月29日

@sugoi_kaizen

吉田拳/Excelで、経営は強くなる@sugoi_kaizen

昔ながらの某業界、最大手の企業様のデータ経営支援の契約書や請求書、捺印して送付を…とのことなのでデジタルに変えて行きませんかと提言したら「できるんですか!?それは楽でいいですね!」とのこと。紙や印鑑に固執してるわけでなく気付いてなかっただけ。言えば、人も会社も変われる。

posted at 12:43:28

10月29日

@HiroyukiNiwa2

丹羽浩之@予防歯科で歯茎からの出血改善@HiroyukiNiwa2

美容院には1~2か月に1回行く人は多いと思います。

しかし歯科医院に3か月に1回行く人はまだ少ないです。

3か月で歯周病菌がたまると毒素を出します。

それが歯肉の下の血管に入りこみます、これをイメージしましょう。

歯の定期検診は、美容院より少なく3か月に1回で大丈夫です。

Retweeted by 吉田拳/Excelで、経営は強くなる

retweeted at 00:52:20

このページの先頭へ

×