情報更新

last update 03/28 03:26

ツイート検索

 

@sumida01
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@sumida01

澄田喜広 古本よみた屋 @吉祥寺@sumida01

Stats Twitter歴
5,246日(2009/11/17より)
ツイート数
31,055(5.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2018年08月18日(土)31 tweetssource

8月18日

@sumida01

澄田喜広 古本よみた屋 @吉祥寺@sumida01

もし、みなさんが古本屋の在庫を買ってくれれば、そしてそれが処分のオファーよりも多ければ、だんだんに相場が上がってきます。そうすれば、古本屋も積極的に「国史大辞典」を買い取りするようになるでしょう。(終わり)

posted at 23:33:23

8月18日

@sumida01

澄田喜広 古本よみた屋 @吉祥寺@sumida01

2万円以下でたくさん出てきますね。一年後に売れたとしても、赤字です。本を売るには家賃以外にも人件費など様々なコストがかかります。その分も赤字になります。

古本屋が買い取れないのはこういう理由です。(続く)

posted at 23:31:14

8月18日

@sumida01

澄田喜広 古本よみた屋 @吉祥寺@sumida01

街中に店があって、坪あたり2万円の家賃を払っているとすると月に2000円の賃料を「国史大辞典」のために支払ってしまうことになります。年間では24000円です。ここで、「国史大辞典」の売価がどのくらいなのか「日本の古本屋」で調べてみましょう。
www.kosho.or.jp/products/list.
(続く)

posted at 23:29:57

8月18日

@sumida01

澄田喜広 古本よみた屋 @吉祥寺@sumida01

古本屋では一坪あたり約2面の本棚を置くことができます。通常の本ですと1000冊ぐらいに相当しますが、「国史大辞典」全17冊、とても大きい本なので、本棚一面の2割ぐらいを使ってしまいます。(続く)

posted at 23:29:11

8月18日

@sumida01

澄田喜広 古本よみた屋 @吉祥寺@sumida01

@kysolana 古本屋は本の病院のようなものです。ここから社会に戻る本もあるし、ご臨終を看取ることもある。生死を分かつのは世の現実ですが、別の現実もあります。例えば、海外に持って行けば凡書も貴重品になるとか。でも、それにはそのためのコストとノウハウが必要になります。

Retweeted by 澄田喜広 古本よみた屋 @吉祥寺

retweeted at 22:49:49

8月18日

@sumida01

澄田喜広 古本よみた屋 @吉祥寺@sumida01

博物館にある品々は、もはや道具として用品としての役割を終え、いわば死んだものとして、それが使われる場所から切り離されてそこに置かれて研究の対象になっているが、図書館にある本は違う。普通の家庭にある本と同じく、読まれるものとして本本来のあり方のまま生きて棚に入っている。

posted at 19:59:45

8月18日

@sumida01

澄田喜広 古本よみた屋 @吉祥寺@sumida01

www.kosho.or.jp/products/list. twitter.com/sumida01/statu

posted at 14:06:21

8月18日

@sumida01

澄田喜広 古本よみた屋 @吉祥寺@sumida01

@t_wak では、古本屋が買わないような本を現場の職員さんがどうすれば良かったのでしょうか。寄贈先を探す? 古本屋が仕事でやって難しいことをやるには、費用と時間が必要です。

閻魔堂さんが言うとおり、マスコミには大学や図書館の予算の減少を批判して欲しかったと思います。

posted at 12:25:46

8月18日

@sumida01

澄田喜広 古本よみた屋 @吉祥寺@sumida01

@satoshin257 では、どうしろというのでしょうか。焼却したという部分を責め立てるより、新図書館の方が小さいという本質的な部分を批判すべきなのではないでしょうか。

古本屋として、こういう本を見せられて「何とかなるか」と問われたら頭を抱えます(実話)。

Retweeted by 澄田喜広 古本よみた屋 @吉祥寺

retweeted at 11:57:39

8月18日

@sumida01

澄田喜広 古本よみた屋 @吉祥寺@sumida01

@satoshin257 では、どうしろというのでしょうか。焼却したという部分を責め立てるより、新図書館の方が小さいという本質的な部分を批判すべきなのではないでしょうか。

古本屋として、こういう本を見せられて「何とかなるか」と問われたら頭を抱えます(実話)。

posted at 11:53:39

8月18日

@sumida01

澄田喜広 古本よみた屋 @吉祥寺@sumida01

@t_wak この人の言っていることは、蔵書を減らしても良いではなく、減らさざるをえないなかで、報道されている本に関しては適切だった、運営に関われない現場の職員を責めるのはやめよう、ということでは。だから最後に新聞を批判して、「図書館…予算を置こう…という結論に至らなかったのが本当に残念」と。

Retweeted by 澄田喜広 古本よみた屋 @吉祥寺

retweeted at 11:43:34

8月18日

@sumida01

澄田喜広 古本よみた屋 @吉祥寺@sumida01

@t_wak この人の言っていることは、蔵書を減らしても良いではなく、減らさざるをえないなかで、報道されている本に関しては適切だった、運営に関われない現場の職員を責めるのはやめよう、ということでは。だから最後に新聞を批判して、「図書館…予算を置こう…という結論に至らなかったのが本当に残念」と。

posted at 11:37:11

8月18日

@sumida01

澄田喜広 古本よみた屋 @吉祥寺@sumida01

@kysolana 古本屋は本の病院のようなものです。ここから社会に戻る本もあるし、ご臨終を看取ることもある。生死を分かつのは世の現実ですが、別の現実もあります。例えば、海外に持って行けば凡書も貴重品になるとか。でも、それにはそのためのコストとノウハウが必要になります。

posted at 11:11:36

8月18日

@sumida01

澄田喜広 古本よみた屋 @吉祥寺@sumida01

もしかして、みんなは知らないのか。1960年代に出た折口信夫全集を縮小したのが中公文庫版で、90年代には新版が刊行されてるって。そいでもって、新版が出た全集の旧版は、需要がなくなることを。

posted at 10:20:37

8月18日

@ennmado

閻魔堂@ennmado

まーた図書館が廃棄した本の話題か。いい加減「だれか」「なんとかしろ」論は飽きたぜ。で、誰がその本の鑑定をやるんだ?
3万8千冊といえば30~冊ずつ箱につめても1200箱、隙間なくハイエースに詰めても12往復分だ。地方の古本屋じゃ捌く体力はないぞ。

Retweeted by 澄田喜広 古本よみた屋 @吉祥寺

retweeted at 10:06:33

8月18日

@10IB7hvkZBWWOA8

オキロン@10IB7hvkZBWWOA8

「沖縄の現実から戦後日本のありようをみつめてきた翁長には、9条に寄りかかって安住する日本国民と、安全保障上の負担を引き受ける覚悟もなく、また自立の問題にも鈍感な日本国民の双方の姿がみえ、それを問題にしたのである」。獨協大学特任助手・平良好利さんの翁長雄志論!
okiron.net/politics/797/

Retweeted by 澄田喜広 古本よみた屋 @吉祥寺

retweeted at 09:58:24

このページの先頭へ

×