国内で動画マンの人数が足りていないという話はよく聞くけど、実際元請のみではどれぐらい所属しているのかを調べてみました(22~23年冬クール内)。 https://pic.twitter.com/RRTSzqOG3U
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 08:49:01
Stats | Twitter歴 4,847日(2009/12/12より) |
ツイート数 226,275(46.6件/日) |
表示するツイート :
国内で動画マンの人数が足りていないという話はよく聞くけど、実際元請のみではどれぐらい所属しているのかを調べてみました(22~23年冬クール内)。 https://pic.twitter.com/RRTSzqOG3U
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 08:49:01
最近、「ロスジェネ最上級生女子」マインドが自分の中に醸成されつつある。バブル期の浮かれっぷりを知りつつ、同級生は就職活動で辛酸を舐めるなか、モラトリアム的に院進して運良く職を得て(就労については後続世代に比べればまだイージーモード)、いま、意思決定にある程度の責任を負う年代。 https://twitter.com/375shanshan/status/1637586534701621250…
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 08:47:36
【リーマンショックの発端・サブプライムローン】
現代史を語るには絶対覚えておかねばならない大ニュースにもかかわらず、その内容が地味で構成しづらいというということもあって、題材にした漫画が極端に少ない。
その中でも、これが一番漫画として分かりやすかったな。↓ https://pic.twitter.com/gRlXfzOFuG
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 08:47:04
米国アラスカ州のデナリ山(6190m)は、約5500mという周囲の土地との比高が世界最大で、チベット高原と約3700mの比高を持つエベレスト山などよりも大きい。8月のデナリ山の様子を含む blmiers2 氏による写真集。 https://flic.kr/s/aHsjwQjGLN 大きな比高のために、山と周囲で積雪の有無が完全に異なる。 https://pic.twitter.com/N493L7Mchd
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 08:46:50
天谷窓大|デブカリ・熱波師・焼き芋アンバサダー@amayan
旅の途中に通りがかった建物。
靴流通センターそっくりの看板に笑ってたんだけど、窓をよく見たらカーテンかと思ってたのが窓一面に立てかけられた卒塔婆っていう… https://pic.twitter.com/fh96m3f8qP
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 08:45:43
山形県の村落、隣人に対する不信感が強すぎる https://pic.twitter.com/p19WyDa7Oc
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 08:44:54
「仮面ライダー1号」最大の名シーンは、冒頭で食事中の本郷が(理由は知らんが)お礼参りに来たチンピラ達をスルーしつつ、両手を合わせての「ごちそうさま」合図に大暴れするシーン。
去り際の「おばちゃん美味しかったよ」の台詞もナイスw https://pic.twitter.com/NXO7x0jUZQ
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 08:22:47
このエッセイに反応したのが太田正弘という神道家で、神社新報1976.1.26で「悪の芽を摘みとれ」の題で投書。激昂するあまり会社員などと二足の草鞋を履く神職が労働組合に入っていた場合に神社界で昇進させないようにしろなどと異常極まりない主張をする。何故か野分を労組関係者だと思い込んだらしい https://pic.twitter.com/otMlQ0h0Tn
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 08:21:57
そんなわけで、ナウなヤングにバカウケで話題フットーな「K2」、無料公開中なので、みんな読もう。
合言葉は「ギュッ!」
https://comic-days.com/episode/13932016480029480667…
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 02:09:12
これ、ちょうどいま無料公開中の「K2」でも、AEDが出てくるシーンがあるんだが、AEDが必要か不必要かは音声で告げられ、「AEDが不用・・・? これは一体!」みたいなシーンが有ったんだよな。 https://twitter.com/Kenji_Sawada_/status/1637469159494914048… https://pic.twitter.com/Kz3pCI8Zrv
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 01:47:00
エヴァンゲリオンで製作委員会形式が始まったと現場プロデューサーが適当なこと言うじゃないですか、大学院生がそれを真に受けて発表すると実務系の査読者がチェックできないんですよ、という話。
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 01:19:20
アニメライターのあいだでは口伝的に伝えられている常識が研究者や実務家には共有されていないのでは、と指摘されて、なるほどと思う。
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 01:19:09
研究者では無いので研究への批判的ツイートは控えている。それでもある研究を批判している。それは新谷尚紀氏の書評から、同氏も疑問を感じておられるのかと知り得たからである。折口の引用には慎重であるべきで、民俗伝承を中世近世の実証的視点飛ばして古代と現代とだけの論及は不十分であるに頷く。 https://pic.twitter.com/qF4wMgaqtf
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 01:18:12
真似っこしてみようかな https://twitter.com/KOGANRYU_BJJ/status/1637305035813187586…
posted at 01:17:36
?終末かまってちゃん@新しいゆるふわのリーダーズ?@shoujo_shuumatu
なんかサルゥ🐒の枝肉、みんな引くかな?と思ったけど、意外にもいいね伸びてるな🤔 ワイのフォロワーに限ってサルゥ🐒如きで怖気付いたりはしないか…( -᷅ ̫̈-᷄ )𐑲𐑲𐑲✧
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 01:16:55
タックルからバービーのとこでめっちゃ笑った(笑) https://pic.twitter.com/tI0NGKijiy
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 01:15:24
スピ信者はともかく神社側はなんでこんな胡散臭いの信じてるんだ?
神様が見える? 神社参拝ツアーに延べ2000人参加…「開運ビジネス」の現場に潜入した【「もうけびと」に聞く】(日刊ゲンダイDIGITAL)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/94e3c8addb95b54afe8245332d83d321455893bd…
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 01:13:47
久々にやったら負けたー
将棋ウォーズ棋譜(syutoyoshikaze:8級 vs UpaPona:8級) #shogiwars
https://shogiwars.heroz.jp/games/syutoyoshikaze-UpaPona-20230320_005645?tw=1… https://pic.twitter.com/WNKZpYG4ny
posted at 01:04:12
おー、ビデオ屋で2回くらい借りたわ〜。DVDまだー(模造記憶 https://twitter.com/chorfsimin/status/1637447721421242370…
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 00:36:25
フナと納豆のひと?(元マンボウ拾ったひと)@wormanago
もとは蒲焼きと分からないくらいのあっさりダレの二度づけ。タレはさらさら。これを年寄りは持ち帰って適当な大きさに刻み、かばやきにする。そうしてつまみに食べたりご飯に乗せながら食べる。基本的に穴子とおなじなんだろうな。
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 00:34:47
やっとホタルイカの目玉とクチバシ取りが全部終わった。こんなの追いまわし(死語)がやる仕事だったのにな。うちみたいな場末酒場には板前見習いを求人しても若者は見向きもしないし、高い時給を払って従業員にやってもらっても作業は遅いし人件費は掛かるし、安く売る為には結局自分でやるしかない。 https://pic.twitter.com/KX5HZZp7XR
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 00:34:30
フナと納豆のひと?(元マンボウ拾ったひと)@wormanago
なじみの川魚屋にうなぎの取材に行って、タレ焼きのうなぎを買ってきていたのを思い出した。急いで撮影して、教わったとおりの「かばやき」にする。ここでもやはり煮うなぎの蒲焼き。煮方は佐賀などと少しちがうさっと煮。消えたら何も分からなくなるので消える前に記憶し、記録する。 https://pic.twitter.com/rF6ngVq3yE
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 00:34:21
胡蝶の夢じゃなかった! https://twitter.com/wormanago/status/1637443116767805441…
posted at 00:30:15
もっとも神社本庁は1960年、「神職と学校の先生を兼務してる人もいると思うけど、日教組は脱退するように」と神職に圧をかけ、もとい勧告したことがあり、いやそれってどうなん…と思うわけだが、神社新報の紙面では意外にも両論併記でバランスをとっていた。やっぱ葦津珍彦先生って最高の神道家だわ。 https://pic.twitter.com/3hJk8wMdMO
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 00:29:37
久しぶりにオーソドックス麺おじさん🍜
#麺おじさん https://pic.twitter.com/wOusyPGdaK
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 00:29:11
国会図書館だとカレーを毎回食べていた。具も多くは無くてトロトロに煮込まれて原型留めてない感じなんだけど、一分一秒でも調査時間に費やしたいから消化がよさそうで食べた感もそこそこある食事がむしろありがたかったり。
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 00:29:04
前にもRTしたしその時も言及したんですけど、このzinbei先生の絵ほんまにすごく好きなんですが、真中の兎が餅をついてる道祖神は餅つき道祖神といって群馬県に実際にあります。この餅つき道祖神を月面なので兎の餅つきで表現しているのが唸らされます。 https://twitter.com/tz036/status/1507555632228212736…
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 00:28:49
に、28年前……。
被害者の無制限受け入れした聖路加国際病院、系列の住友化学が有機リン製剤を製造しているという理由で解毒剤のPAMを赤字ながらも作り続けていた住友製薬、それを新幹線輸送したスズケンと後から知って胸熱やったなあ……。 https://twitter.com/livedoornews/status/1637469224577712134…
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 00:28:37
高野山の空海に供える膳みたい https://twitter.com/mujo_kun/status/1637436487313809409…
posted at 00:16:32
韶山毛沢東同志紀念館の蝋人形の管理人のアカウントが狂ってるから要チェック! https://pic.twitter.com/DedYc8zdrf
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 00:15:05
『食悦綺譚』に戦国時代に日本にきて、とにかく食事の後は主演をして、日本人が酔っ払うことを書いた例が複数書かれてたっけな。
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 00:14:55
フロイス『日欧文化比較』6章38
われわれの間では酒を飲んで前後不覚に陥ることは大きな恥辱であり、不名誉である。日本ではそれを誇りとして語り、「殿 Tono はいかがなされた。」と尋ねると、「酔払ったのだ。」。と答える。
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 00:14:44
みんな大好き
ど冷えもん(冷凍自販機)だわ https://twitter.com/inden_yy/status/1637246732554891272…
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 00:07:37
@Jagdchiha @Mohawkhairstyle 解説
https://dic.pixiv.net/a/%E8%AC%9D%E8%AC%9D%E8%8C%84%E5%AD%90…
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 00:06:58
新横浜線開業で斜め上な感じに浮かれてる綱島駅の東急ストアが可愛らしいので見て欲しい。 https://pic.twitter.com/Oqq0Hd6mxf
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 23:46:24
今日もまた中国SNSトレンド1位を取った新海誠監督の話題だが、その中身は「新海さんが韓国で振る舞われたラーメンと中国での豪華料理との格差が凄すぎて、韓国人のケチさを嘲笑する中国記事に対して負け惜しみをみっともなく言う韓国ネチズンを馬鹿にする」という対立をあえて煽るような内容だった。 https://pic.twitter.com/IhKsCajTnK
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 23:41:30
隅っこで大人しく烏龍茶をチビチビやってたら、特濃の面子が一人また一人と席に着いて腰が抜けそうになった。
僕は頷きマシーンになってました。
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 23:41:09
@gegegenoge あわわ、どうもお疲れ様でございました。
posted at 23:40:51
濃厚な飲み会から離脱しました。
関係者の証言から「この人Twitterの某さんでは」とビビッと当てたのが今日の私のファインプレー。 https://pic.twitter.com/JhjR4r4et8
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 23:39:55
瀧波 一誠 | 地歴・教養と珈琲@mokosamurai777
気候帯をしっかりイメージできるのはとても大切。
ケッペンの気候区分は「植生」が基準なので、どのような風景が広がっているかをビジュアルとして把握するのが非常に重要。その際に漫画は効果的です。 https://twitter.com/geographybu/status/1637333502692851714…
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 23:39:20
@PommPudding せいかいでーす。私は大好き
posted at 23:38:00
@syutoyoshikaze あー…(´・ω・`)
すっげぇお値段の割には癖が強くて好き嫌いがすごいやーつ(´・ω・`)
でも旨味はすごいっすな(´・ω・`)
色々料理に悪さ出来そうなポテンシャルは感じる…尚、お値段(´・ω・`)
あ、クチコっすな(´・ω・`)
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 23:37:12
月兎耳庵(つきとじあん)?矢光いるる まぼろし博覧会UMA展@coton815
タラフクの罪… https://twitter.com/kCDR0sMOoEiPNm5/status/1637377956292231169…
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 23:14:36
老舗食堂 - 2000軒超の老舗店を訪問しました@shinisetv
愛媛県松山市に、「ひぎりやき」という全松山市民が知っていると噂のソウルフードがあります。この今川焼(大判焼き)に似た見た目のお菓子です。
生地配合的にはどら焼きに近いそうで、甘めの皮に餡子が入ってます。出来立て熱々で食べるのは、ただただ最高の体験でした!
https://shinise.tv/higiriyaki/
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 23:05:06
毎年、この頃に満開になる四谷荒木町の津之守弁財天『策の池』の桜を眺めに行きました。
昨日の雨でだいぶ散ってしまっていましたが、やはりここの桜はよいのです。
私は赤ん坊の頃、この辺りでハイハイしながらアパートの二階から脱走したのか攫われたのか、一時的に行方知らずになったそうです。 https://pic.twitter.com/ZTFgS2aF3b
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 23:01:38
香川の山はなめらかで良い。 https://pic.twitter.com/4DMQNr6hN8
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 23:01:23
@syutoyoshikaze 好茶🍵👍🏻
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 23:00:49
ちなみに、この心肺蘇生を行ったのラッシュ時の地下鉄の駅だったんですか、
東京メトロの駅員さんの動きは完璧でした。
すぐにAEDを運び、119をして、さらに野次馬が集まらないように人の流れを制御し、私が救急隊と話している間は心マを代わってくれました。
定期的に講習を受けているそうです。 https://twitter.com/MIKITO_777/status/1637294986613121025…
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 23:00:23
公開拒否
retweeted at xx:xx:xx
みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journali@miwachan_info
@syutoyoshikaze コノワタやクチコの産地では、鋭いナイフで迅速に卵巣と内臓を取り去り、ナマコは海に返すと聞いていますよ。たいていは再生するから大丈夫なのだそうです。
買って食べればナマコに恨ませません^_^
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 22:58:04
@syutoyoshikaze これがクチコ…3枚も…
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 22:57:50
ロウきゅーぶ好きって言った後3人のお客様と音信不通になり、2000人のフォロワーを失いました。
でも気にしないぜ!
俺が下を向くのは出勤前に靴を履く時だけなのさ!
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 22:54:00
@ShaolinTongmeng …控えるのは寝酒です…
posted at 22:51:03
あらすじ
ラーメンのスープについて悩むミカの前に現れたのは、昆布を持ったナギサだった。 https://twitter.com/sakakiyukino/status/1637408152550506498…
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 22:45:22
@kaerukun_ctu 有難うございます。ちょっと養生
posted at 22:34:18
今晩はお酒は控えて、お茶と果物にする。 https://pic.twitter.com/whZmHM8lfp
posted at 22:31:25
日本でも4割の人がすでにコロナに感染 抗体調査から分かることは?国内でもコロナは広がりにくくなる?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20230319-00341710…
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 22:25:55
@fukigen104 ありがとうございます。
本日はお呼び下さってありがとうございました。これからも先生と皆様の発展を願っております。
ぜひまた義和団の話など伺わせていただければさいわいです。
posted at 22:12:27
良かった。こんな定食国会図書館にあったっけ、と自分の記憶力のなさに愕然としていた。 https://twitter.com/kijibato_hato/status/1637076247284191232…
posted at 21:56:15
キジバト(鳩通信班) *ぬいぐるみ(2人)のお父さん@kijibato_hato
いや、間違えちゃった。国会図書館の食堂ではなく、近所の公園の食堂だった。懐かしい感じ、いい感じで思い出を振り返っていたのが、写真を取り違えていたぜ。
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 21:55:10
キジバト(鳩通信班) *ぬいぐるみ(2人)のお父さん@kijibato_hato
2019年3月17日の写真。国会図書館の食堂で食べた定食だね。今ではもう、これが食べられない。史料探し&複写作業に疲れ果てても「食堂で定食を食べるぞ」という楽しみがあったから耐えられた。ここのおみそ汁が好きで、それは大抵、具はもやしなのだが、ダシが効いていておいしかった。コロナで閉鎖… https://pic.twitter.com/qiuXS3NKp4
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 21:54:48
外国人が日本地理を語る際にありがちなこと
・日本を二分割する場合、東西ではなく南北で考える
・日本海側を「西海岸」と表現する
・やたら地理環境が恵まれてない国だと思ってる
・東京みたいな大都会がデフォだと思ってる
・「本州人」というアイデンティティが存在すると思ってる
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 21:52:04
@ryoumikuni 普通の鳥ベースの卵スープでしたが、塩加減が絶品でした。(あと私の胃がよわりぎみだったというのも)
posted at 21:50:24
「シェフのきまぐれサラダ」なるメニューを見るたびに「多めに仕入れた食材をその時々で効率よく使っているのだろう」などと想像していていましたが、考えを改める出来事がありました。
今日はヤケに力を入れた桜のお菓子を職人さんが作っていたので説明をお願いしたところ… https://pic.twitter.com/SkxHxvm9Tp
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 21:48:55
@ryoumikuni このあと出たスープもよかったです
posted at 21:47:30
昨日見てからずっとシン仮面ライダーのことが頭に離れなくて、ふとした瞬間に「あっ!!!!!!!!!!」って気づいて本棚ひっくり返して読んでるんだけどここらへんで今までとは違う笑いで爆笑してる https://pic.twitter.com/55eM8UMtTV
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 21:38:26
@kimatype75 ですが一部の慶応出身は、「まだたかがメインカメラをやられただけだ」と、逆撃で首を刎ねに来ますから…
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 21:37:36
というわけで、この間ユーリィこと小泉悠と寿司行ってきた。この時、慶応出身の講談社編集者が一緒だったので、ユーリィは「私は早稲田時代に慶応の人間にであったらまずは目を狙えと教えれた」と言い放ち、箸で襲い掛かっていた。
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 21:37:25
利休の高弟であった山上宗二は、
「人間は六十定命と雖も、その内、身の盛んなる事は二十年なり。茶湯に不断、身を染むるさえ、いずれの道にも上手は無きに、彼是に心を懸くれば、悉く下手の名を取るべし」
という。
身の盛んなる事を過ぎつつある自分の武道人生をつらつらと考える、静かな日曜の夜。 https://pic.twitter.com/7clibhGw9l
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 21:36:42
宗教建築が好きなアライさん(宗建イ)@araisan_syukyo
石仏に詳しい人に教えて欲しいのだけど、こちらの石仏、馬頭観音なのだ?
頭に馬がなくて何か分からずなのだ… https://pic.twitter.com/Llb41e4sC4
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 21:35:25
伊勢佐木町のスパイスドランカーやぶやへ。
大洗の月の井熱燗(熱燗専門だけど)でイルカ干物と白子とナメコのアチャールが美味い…… https://pic.twitter.com/zKXNGVz7Ir
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 21:32:35
フナと納豆のひと?(元マンボウ拾ったひと)@wormanago
今年は花見できるかぁー。しかし花見(酒)って実際にはあまり花を見ないし、案外寒いしで満足感としては微妙な気がする。花見は花見として切り離したい。
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 21:31:58
もはや花見の最適解では…?
ウーバーイーツ、お花見で使ったことなかったけど、完全にアリでした。記事にリハーサルから詰め込んでますので、久しぶりにお花見の予定ある方はぜひぜひぜひ
Uber Eats 初心者でもできる花見宴会(リハーサル)_PR https://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/msz/5350… #ウーバーイーツ #PR #DPZ https://pic.twitter.com/YnQd0WvpEg
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 21:31:53
下野國分寺に伯父伯母の掃墓に行った序に親戚に賴んで置いた干瓢の種を受け取る。今年は瓢簞に換えて干瓢を作ろうと思っていたので。自家製の干瓢は如何な物か樂しみではある。
下野の干瓢は鳥居氏が近江水口から移封した際に導入した物。親戚(先考の祖母の出た家)も以前は栽培していた
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 21:31:16
浅野りん@であいもん14巻:アニメBlu-rayBOX@rin_asano
フェリシモで買ったドラえもんの栗饅頭回の寝巻き。
身内に「ちょっと待って。ドラえもん、栗饅頭たべてない?!」って言われて見たら一番上のボタンホールがドラえもんの口に合ってた。栗饅頭のボタン食べてる。プリントが内側なんで全然気付かなかった、最高じゃないですか?
全着こうなんかな? https://pic.twitter.com/nW1bEVWtVG
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 21:30:40
@hieda02rou カロリーモンスターでもおいしそー
posted at 21:30:22
インドのステンレス食器セット、ついに買ってしまった。感想として、
・軽い
・安い(350円〜)
・落としても割れない
・薄くて重ねられ、スペースを取らない
・食洗機で洗える(しかも薄いので入れやすい)
思ってもいなかったほど使い勝手がよく、びっくり。数億人が日々使っている理由を実感した https://pic.twitter.com/iW0e4kyPgY
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 21:29:36
晩杯屋にズワイガニ(310円)ってメニューがあったから注文したらこれが出てきた。マジ!?うまい!至福✨ https://pic.twitter.com/6InvyXr26G
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 21:28:34
@takaikiga ぜひぜひー
posted at 21:28:14
続きはこちらから、第一巻好評発売中です!!
https://amzn.to/3LA0TOf
現代社会に起きる様々な問題に斜め上の答えを与えていく令和の笑うセールスマン・プロ奢ラレヤー。
ほっこりしたりホロっときたり、新しい生き方を見つけたりできます。
生き方に悩んでる人のための漫画です。
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 21:27:51
(4/4) https://pic.twitter.com/C1z9YSZApw
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 21:27:47
SNSをやらない漫画家さんと声優さんのコメント https://pic.twitter.com/D1skz2Hb9H
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 21:25:57
これは正直、この版で読んでほしくはなかったです。西條八十先生の著作は、文芸家協会を通じて許諾をいただくのですが(以前はこういった探偵ものについてはご遺族がお許しにならなかった)、内容についてノーチェックなのをいいことにあまりに非礼すぎます。今後の復刻に影響が出ないか心配なほどです https://twitter.com/DgzvoBPrUMEMO45/status/1636997076432338944…
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 21:25:17
@syutoyoshikaze うわぁ〜 裏山w
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 21:24:31
@takaikiga わたしも、ぬか漬けするので
posted at 21:24:12
なお、紹興酒飲んでいたら、舌が少し痛かった。
少し飲み疲れで舌が荒れてるらしい。
少し酒控えよう
posted at 21:23:54
@takaikiga おお!いわれてみれば!
posted at 21:20:35
@syutoyoshikaze では正解を。
ナスの色素は「ナスニン」。
この色素は不安定。
そのまま漬けると乳酸発酵の"酸"によって褐色に変色します。
色落ち防止として塩とミョウバンをナスにすり込み、鉄玉子や古クギなどと一緒に漬けました。
コレは昔、漬物に入れて色落ち防止をする鋳鉄の鯛。
洒落てますねぇ。
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 21:20:24
麗郷で割包してかえる。いい宴会だった。 https://pic.twitter.com/MGN0C2cAOv
posted at 21:18:29
@NzEJw6KMkw @PatPatRin クチコでーす
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 21:17:15
@syutoyoshikaze @PatPatRin クチコ?
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 21:17:13
@syutoyoshikaze バチコ…何とお高いやつ!
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 21:17:08
@syutoyoshikaze イカのミミですか?
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 21:17:05
@ryogetsuan 大正解!クチコまたはバチコでした!愛知県産。
我が家でたぶんg当たりの単価が一番高いおつまみ
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 21:17:03
@syutoyoshikaze ばちこでしょうか。
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 21:17:00
みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journali@miwachan_info
@syutoyoshikaze ナマコの卵巣の干物?
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 21:16:58
@syutoyoshikaze よっちゃんイカの『イカのミミ』かと思いました☺️
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 21:16:55
@syutoyoshikaze く、くちこ!?一枚で数千円するんでしたっけ
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 21:16:42
@syutoyoshikaze 炙りすぎて失敗して
これは絶品🤩と思うまでに2万円くらいかかった
………と買ってきてくれた人(談)🙇
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 21:16:39
庵野 吽(Slingshot_maker)@trianglebandage
@syutoyoshikaze クチコだったかバチコだったかですよね!
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 21:16:36
@syutoyoshikaze くちこ
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 21:16:34
@syutoyoshikaze 石川県だと七尾市の石崎(いっさき)というところが産地のやつですね。
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 21:16:28
@Latina_tan これは小さいのでそこまでは。
でもちょっとした代替貨幣にはなるかと。(食べるけど)
posted at 21:16:05
ミスコンを機に、「目立つことに」に目覚めて美容やらに次々と金を使うようになり、感覚が狂って散財するようになり、金を出してくれるヤバイ系の男と付き合い、パパ活をやって、それに引っ張られて悪いことを覚えて、、という転落パターン。
「賢くパパ活」なんて漫画(続
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a9b65fa9b117d5edd1ea82728937f4263941365…
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 17:53:20
【無常の中国語講座】
原文:人一旦体会过不上班,就真的不想上班了,真的除了没钱其他都很爽。
訳文:人は仕事に行かないことを覚えると、マジで仕事に行きたくなくなるし、金が無い以外はマジですべてがめちゃめちゃ爽快。 https://pic.twitter.com/Z2X97Mg1Bk
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 17:52:05
農村の背広ファッションはカッコイイ。都市で模倣する流れが来ることを大胆に予言しよう(↓この動画がすでに演者による再現である)。 https://pic.twitter.com/BnP4Xr50Du
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 17:51:34
花粉は嫌だけど授業準備のために図書館出かけます〜、初回の授業にガイダンスついでに地学防災でトルコの地震の話をしようと思うので、付け焼き刃にならんように図書館とネット。その次論文。の順で当たっていく。初回授業なのでJPGUの緊急セッションまで待てない。誰かいい文献あれば教えてください。
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 17:51:30
本土の武術だと居合でもない限りは約束事の対人稽古になってるので、ある程度は出来るようになる(ただし不規則な動きの中で出来るようにするにはそれなりの稽古が必要なので乱稽古がある)イメージ
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 17:51:08
本日は、吉見俊哉教授最終講義『東大紛争-1968-69』を聴いたのち、
練馬区立石神井公園ふるさと文化館にて、ふるさと文化講座『東京・練馬の生活革命』を受講します。盛りだくさん!! https://pic.twitter.com/w6nu3v0vsI
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 17:50:23
@takaikiga もしや、調理の鍋に入れて鉄分補給?
posted at 17:48:00
フナと納豆のひと?(元マンボウ拾ったひと)@wormanago
いただきもののはちみつ。置いといたら溢れてきたので少し使ってみたんだけどまたあふれてきて机がベトベトに。生きてるってコト…? https://pic.twitter.com/d55d8gu6LA
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 17:31:31
ポン菓子は、穀物に圧力をかけて膨らませて、そこに糖蜜をかけたもの。
説明によると、お米の場合、10気圧かけると写真のように膨らむそう。
昔はおじさんがリヤカーで機械を引いてきて、子供たちは親に生米とお金をもらって作ってもらったとか。 https://pic.twitter.com/NFDm3bhoIR
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 17:30:58
芸能人の人が率先して、いくつになっても大学に入れるし、勉強できるっていうことを、どんどん広めていって欲しい。日本は大学の修学年齢が低いのも問題。大学は高校の延長で就職予備校ではないよ。 https://twitter.com/miki_sakai_mua/status/1636997102340575232…
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 17:30:47
大谷翔平のステータスがジョナサン・ジョースターに近いと言われて調べたら
大谷翔平
193センチ、体重95キロ
ジョナサン
身長195cm、体重105kg
で笑った https://pic.twitter.com/bMvKthui5u
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 17:30:17
フナと納豆のひと?(元マンボウ拾ったひと)@wormanago
合類日用料理抄にしたがってふなずしを作る試み。これは書かれていないだけで水張りをしていた、と考えるのが筋では?と思う。
https://youtu.be/DWNKnw37FZ0
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 17:29:28
門外漢な酒席にこれからでる。
チャイナな蟷螂手の人々の集まりなので、なんとなくチャイナっぽいネクタイつけていく。 https://pic.twitter.com/aIOcHJJHFf
posted at 17:28:29
安田峰俊『北関東「移民」アンダーグラウンド』好評発売中@YSD0118
むしろ中国テーマの日本人歴史小説をベースに中国を語る日本人、外国に置き換えると、「ハリウッド映画に出てくる日本描写をベースに日本人の考えかたや日本社会を論じるアメリカ人」だからな。
いや、無理やろ…。 https://pic.twitter.com/SEPsFY4rcC
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 17:20:57
安田峰俊『北関東「移民」アンダーグラウンド』好評発売中@YSD0118
インタビュー(受ける側)で、日本人作家の中国史小説はさぞ好きでしょうとよく聞かれるけど、一部の名作を除きまったく好きではなく、話題の接ぎ穂として『〇〇が好きなんです中国人の考え方がわかりますよね』とか浅い話を振られるのも困る。
この手の話で持ち出される作家でOKなのは邱永漢だけだ。
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 17:20:44
ほたるいかはこう食べて欲しい。
ゆでた菜の花とごま油、塩でシンプルに和え、ほんのりクミン香らせる。この時期に絶対食べたい旬の組み合わせ
幸せです https://pic.twitter.com/ZqvybuVWel
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 17:19:12
電羊齋 Talkiyan Honin Jai@talkiyanhonin
酒をチビチビやりながら、木曜日に買った櫻井正一郎『京都学派 酔故伝』を読んでます。
本書序盤は至って真面目で、京都学派とは何か、実事求是とは何か、京都学派の学風とは何かということをしっかり論じています。また、著者が英文学者と言うこともあり、批評についても論じています。
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 17:19:06
「ビルの谷間で発掘のバイトしたけど縄文時代まで行きつかなかった話」based on a true story
とりとめのない大昔の発掘バイトエッセイまんが完結しました。お気軽にどうぞ。
1/7 https://pic.twitter.com/0xybPuKnih
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 17:18:46
@SUISITHU クチコでした!
posted at 17:18:19
@NzEJw6KMkw @PatPatRin クチコでーす
posted at 17:18:04
@takaikiga 一枚目のがとんぼ玉が写ってるのはわかります。
タイは‥風鈴の重り?
posted at 17:17:01
面白い❗️
私もマネをw。
さて、コレの本来の使い道は? https://twitter.com/syutoyoshikaze/status/1637294591924903942… https://pic.twitter.com/iOLZKDUWBe
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 17:15:18
ラブコメ飯である。個人的には主人公の名字が自分と同じなのもあって刺さる
: "ざんげ飯(1) (コミックDAYSコミックス)"(こだまはつみ 著)https://a.co/7ckGLlO https://pic.twitter.com/5gxhzyJmsL
posted at 16:46:58
@rnhbXGjZQtSqPhU せいかいでーす
posted at 16:38:57
大衆相手の酒場稼業は高級店が見向きもしないB級品を安く仕入れてうまく加工して客に安く提供する地道な商売。魚市場で生ホカルイカが大量に売れ残っていた。これを寄生虫対策で冷凍処理して解凍し、目玉とクチバシを1つ1つピンセットで除去する地道な作業。チェーン店にはできない作業の繰り返し。 https://pic.twitter.com/BXZ3lXGdai
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 16:27:58
軟水・昆布出汁文化の街京都を支える盆地構造。その形成は300万年前のフィリピン海プレートの方向転換(北向→北西向)による中央構造線横ずれ断層の発現と、その運動の結果生じた構造線北側のシワの形成。この地殻変動は瀬戸内の多様な魚介や京都軟水文化をもたらす一方、直下型地震を引き起こす。 https://pic.twitter.com/6JSrDxTurP
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 16:27:32
鬼斬り屋武平???/公開・スペース用@onigiriyabuhei
居合道の系譜と普及に関する一考察
アイテムタイプ:紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
言語:日本語
著者:中井憲治/ナカイ ケンジ
雑誌名:仙台大学紀要
巻:52
号:1
ページ:53 - 71
発行年:2020-09-30
出版者:仙台大学
ISSN0389-3073
公開状況:公開
https://sendai-u.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=1499&item_no=1&page_id=28&block_id=36…
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 16:21:25
鬼斬り屋武平???/公開・スペース用@onigiriyabuhei
小野派一刀流の現宗家側(名前は伏せます)による先々代・先代宗家の親族側(同上)への訴訟判決と控訴判決のいずれも商標権を持つ現宗家側が棄却されているという点で古武道界隈で意義のある判決ではないかと思いました。
あと訴訟代理人弁護士の方と思われる論文も併せてツリーに残しておきます。 https://pic.twitter.com/4bNXGZfvnE
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 16:21:07
片渕監督のトーク、正に汲めども尽きずという感じで、話題がどんどん出てくる。新作は清少納言が主人公で、よくよく調べると枕草子は風流なエッセイじゃなくて、宮廷高級官僚の政界インサイダー話あり、当時の世の中について記録したドキュメントあり、誠に興味深い本だという。話聞いてるだけで期待。 https://pic.twitter.com/TbbWYpzPoX
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 15:12:21
@syutoyoshikaze 能登産は稀に食べますが、愛知もあるのですね。まぁ、海鼠が取れれば作れるか。燗酒と良いですね。
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 15:11:11
@syutoyoshikaze 憧れてたのんでみた。炙っていただいたのだけど、う〜ん…って感じでした。 https://pic.twitter.com/M3i2Qhq7uv
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 15:10:37
k2の191話見て思い出すのは、日本は町医者にMRIが普通にあるけど、ロシアのMRI(CTだったかも)の総数が川崎市内の数に及ばないという話を小泉先生がツイートされてた事か。ただ保有台数は多いけど町医者にあるが故に稼働率は低い問題があるそうだけど https://pic.twitter.com/UV5Xd501eB
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 15:00:39
普通にそこらのドカタだってフィリピン人が英語とタガログ語と地域方言の三層構造なの知っとるぞ。 https://twitter.com/nikkeipub/status/1593363492824059904…
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 12:53:23
新横浜駅篠原口の駐車場が満車で、ここまで回ってくるのにものすごく大回りした。駅から離れているけど、最初からここに来たほうが良かった (@ 三井のリパーク 新横浜駐車場 in 横浜市, 神奈川県) https://www.swarmapp.com/c/cDBO2NISUEM
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 12:52:56
@TsuyotsuyoNeko それですー
posted at 12:51:40
@miwachan_info それならよいのですが。なまこICPOから指名手配される身かと思っていたので。
posted at 12:50:55
@miwachan_info 正解!中国の白酒をのむ杯です。深い面と浅い面があって酒量に応じて次いでもらえる一品です
posted at 12:46:16
@miwachan_info とてもうまいので、ぜひやってみましょう。ナマコの恨みを買いましょう
posted at 12:44:12
みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journali@miwachan_info
@syutoyoshikaze 一度食べてみたいけど踏み切れないおつまみです。
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 12:43:40
@TsuyotsuyoNeko それにも使えそう…でも酒を飲む用具なのです
posted at 12:43:32
@historian_chop さすが!白酒の汾酒の盃です。両端に深い面と浅い面があって、酒量に応じて注いでもらえるという一品です。
posted at 12:43:02
@syutoyoshikaze 清香汾酒の陶器製ボトルの前に並べられてますが、杯のようなものですかねえ。 https://pic.twitter.com/804lvHG7lN
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 12:41:06
@N_Cults よくご存じで!かけら齧りましたが、旨いです
posted at 12:37:22
0083を艦これで描こうもんなら国共内戦とかになるのかな。
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 12:35:11
おやクチコ https://twitter.com/syutoyoshikaze/status/1637286722945032192…
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 12:34:03
第二問、これはなんでしょー
クチコよりマニアック。 https://pic.twitter.com/B2gUIJAhfp
posted at 12:27:04
@syutoyoshikaze とにかくメシをみんなで喰いまくって「困らせる」のが眼目、というあたりが、何というか……
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 12:25:17
@kingbiscuitSIU 教科書的な理解だと、若衆や青年団の文脈と接続するとは思いますが、それとも多少違うニュアンスかなとおもってます。その差が説明できるといいかなと
posted at 12:23:47
@syutoyoshikaze まあ、いわゆるストームなどの一端といえば一端ではあるんでしょうが。
ただ、何となく「民俗」レベルの何ものか、が下地にあっての「賄い」征伐になっとったんでないかいな、と。
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 12:21:11
この視点はあまり考えてなかった https://twitter.com/kingbiscuitSIU/status/1637292327176896512…
posted at 12:19:43
「賄い征伐」の研究なり考察、ってあったんだっけか。
#わけのわからないことを言う
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 12:19:19
鉛細工と聞くとナウなヤングには馴染みがないと思うけど
古代から食器とかに使われてた人類に馴染み深い金属だった
柔らかくて加工しやすかったからね
酸っぱいワインを甘くする不思議なパワーを持っていたんじゃ(温めるだけだけど)
家にあった廃材の鉛で試したことがある、すっごく甘かった
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 12:18:58
@miwachan_info それです。小さいけどくちこー
posted at 12:17:53
当たった!うれしいな。 https://twitter.com/syutoyoshikaze/status/1637286722945032192…
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 12:17:37
@wormanago そのとおりです。愛知県でもクチコを産してるの知りませんでした
関東にいるとナマコ食そのものもあまりなくて、廃滅する気がしてます
posted at 12:16:19
正解は、ナマコの「クチコ(バチコ)」でした。
愛知の豊川で買ったもの。
これ一枚作るのに、何匹もナマコが犠牲になってるとおもうとドキドキします。(一枚を製造するのに10キロ程度)
ナマコの虐殺者! https://twitter.com/syutoyoshikaze/status/1637286722945032192…
posted at 12:10:11
@Freetalkaccount 残念!
posted at 12:07:35
@Poti11224077 です、ナマコの「クチコ」でした!
posted at 12:06:35
@hitataren 生殖巣なので、ほぼ正解です!
posted at 12:06:06
@ryogetsuan 大正解!クチコまたはバチコでした!愛知県産。
我が家でたぶんg当たりの単価が一番高いおつまみ
posted at 12:05:37
@tanukiyamamayu NON!NON!
posted at 12:00:32
@Ki_46ozzie ぶぶーです。海産物でおつまみという方向性はあってますが
posted at 11:57:56
#大阪市立科学館 所蔵のカールツアイスⅡ型 #プラネタリウム の #日本天文遺産 認定証と盾が #日本天文学会 から授与されました。記念に館長と副館長のツーショット📷✨祝賀ムード漂う科学館です🌸関連イベントも開催中です。日時等詳細は下記URLへ
https://www.sci-museum.jp/event/#pl10835 https://twitter.com/yoshi__saito/status/1637270421933531138… https://pic.twitter.com/g5Xa2AKmkF
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 11:57:13
お兄ちゃん、Ph.DよりJo.B.を手に入れる努力したほうがいいんじゃない?
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 11:57:07
藤井聡太竜王、NHK杯初優勝!
そしてJT杯・朝日杯・銀河戦優勝を加えた史上初の年度内一般棋戦グランドスラムを達成‼︎
一般棋戦はトーナメントで一度も負けられないため、これを1年で全て優勝するのは不可能と思われていたのですが…
この青年に不可能という言葉はもう使えない…
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 11:56:59
うふふ、これはなんでしょー
あたった方はすごい。 https://pic.twitter.com/2gNDX3DqsL
posted at 11:55:48
足をそろへて磨ぐ米、 水にそろへて流す手、 わかいさびしいこころの 歌をそろゆる朝あけ。 『思ひ出』-酒の黴
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 10:36:06
@syutoyoshikaze これですね。味は気になる(案外普通のしょうゆと変わらない気はしますが)https://item.rakuten.co.jp/otogino/cricket-0001/…
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 10:34:49
@snowscape 松任谷由実もあった!
posted at 10:31:17
コオロギ醤油、どんな味か気になる。使ってみたい https://twitter.com/akinori_ito/status/1637263567060881408…
posted at 10:29:54
一本歯下駄で走る鉄人、まだまだいらっしゃるんやな(片足立ちでよろよろしながら)。
https://runnet.jp/smp/topics/report/211028.html…
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 10:22:01
人生で、初めてやおいにふれたのは、従姉の本棚であった。
従姉はたぶん、キャプ翼の方だったけども。あるいは星矢×紫龍。(×の前後合ってるか自信ないけど)
posted at 10:20:44
『ラーメン再遊記』6巻のここ、もうちょっとこう手心を……って気分になったよ……(前半はもちろんとして「余り知的じゃない人たちから『いいね』を沢山集めたりするでしょ?」は全員殺す気じゃないと書けないだろ…… https://pic.twitter.com/pbls6gSrnI
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 10:13:02
島村仁さんのイケボ。生声はもっとイケボ
THREEC CHANNEL 第49回 【島村仁と蕎麦】 https://youtu.be/tZg3utir53A @YouTubeより
posted at 10:11:15
@meshikagen 私も、石油屋キグナス見ると、入ろうかなって思います
posted at 10:09:29
@syutoyoshikaze キグナス氷河は女性にも人気ありましたよ。石油屋の看板で眼がきらーん☆してた子も(多少誇張)。
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 10:08:20
声優さんのラジオを聞きながら、先日、FM新潟で活躍されてる島村仁さんと飲み屋でご一緒したのを思いだす。
普段大人しく飲む私だけど、隣のおばさん(時々うざく絡んできて、ちょっとうざい)に、「すみませんちょっと今日は少し静かに願います」と言うくらいにイケボだった。
また、あの声聞きたい。
posted at 10:05:17
インドネシア・ジャワ島のムラピ火山が、最近1週間ほどの間に何度か噴火。3月14日の早朝に火砕流が発生した際に撮影された動画。山頂からの噴煙が朝日に照らされている状況で火砕流が発生し、斜面に沿って流下。そこから立ち上がった噴煙の動きがよくわかる。 via @BPPTKG https://pic.twitter.com/QPTDwpNqYU
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 09:57:43
りゅうおうのおしごと、ラジオ研究会流しながら、掃除。
崩し将棋、回り将棋って、今の若者はしらぬのか
posted at 09:52:48
ぼっち飯が避けられてた韓国は『孤独のグルメ』の影響で今では一人焼肉店も存在するほどに 「おひとり様」は日本独特の文化?
https://togetter.com/li/2103634.
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 09:50:34
兎スーパードライ、可愛すぎる… https://pic.twitter.com/C4seBjobYL
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 09:47:31
現代民俗学 関西学院大学 島村恭則研究室@kg_vernacular
チャットGPTで「民俗学」を調べると、日本の民俗学で使われる説明ではなく、明らかに英語圏(アメリカ)の民俗学でよく使われている説明が表示されて面白い。日本語で検索しても、英語圏のデータで説明を組み立て、それを日本語に翻訳して示しているのでしょう。 https://pic.twitter.com/RPRF3jCIr5
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 08:59:02
現代民俗学 関西学院大学 島村恭則研究室@kg_vernacular
ただし、その説明が完璧に正しいわけではありません。6〜7割正しいという感じでしょうか。
いずれにしても、日本語版ウィキペディアあたりを中心に流通している通俗的でどうしようもない民俗学理解を破壊してくれる内容で、私としてはそれなりに興味深い。
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 08:58:55
おじろく、おばさと似たものかしらん https://twitter.com/iroha_4tg/status/1389459916742533120…
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 08:57:35
現代民俗学 関西学院大学 島村恭則研究室@kg_vernacular
日本で流通している説明とは異なる記述になっていて興味深い。ただし、繰り返しますが、内容が正しいと言ってるわけではありません。 https://pic.twitter.com/dDq8VVsmHb
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 08:57:12
とても好きな作品 https://twitter.com/teoww/status/1637073182074228737…
posted at 08:55:00
1時間半だけ、日光に布団を曝露する。花粉の曝露とバーター
posted at 08:53:58
スホーイとリーパー。よくよく考えると、落とされたのは無人機だから、これに限ってはロシアの方がスジがあるのでは
posted at 08:44:28
@DrMANAMAMA でも面白かったので布教用の紙も買うかも
posted at 08:40:44
@DrMANAMAMA すんません…kindleなんです('ω')
posted at 08:40:11
麻婆豆腐食いたい。
今日片付け済んだら、自家製ラー油でも仕込むか
posted at 08:39:28
飲んでいる(設定)なのは水割りだろうか https://twitter.com/degu_mayu/status/1636538149966053376…
posted at 08:30:07
即席麺の味か美味ぐなゐ・・・ https://twitter.com/correctJP/status/1637231853039149056…
posted at 08:23:31
@mokemoke6502 ちょっと北海道行ってきます
posted at 08:22:16
?ふぁじだんご フォロバ100‰【spike-bucks i@fajidango
@syutoyoshikaze 佐久総合病院といえば
https://oshiete-dr.net/
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 08:17:27
熊本銘菓の「朝鮮飴」です
熊本を発展させた加藤清正が朝鮮出兵の際に糧食として持っていき日持ちして美味しいのでこの名が付いたという。飴って名前だがモチモチ食感。購入した老舗の園田屋は天正10年(1582)創業である。そしてこのお店、全く知らんかったのだが漫画家の園田健一氏の御実家である。 https://pic.twitter.com/yOE8wUYppe
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 08:14:51
佐久総合病院、やはり有名なのか。一度母をつれていったけどいいとこだった。 https://twitter.com/dragoner_JP/status/1637139074250330112…
posted at 08:13:22
余部って鳥取に近いと思ってたけど一応兵庫県なんだな #小さな旅 #nhk
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 08:09:52
@DrMANAMAMA こんど高無先生に聞いてみましょ(ぜったいあの人、一本歯高下駄くらいやってるはず)
posted at 08:07:22
@norixnori やおい・・・
posted at 08:00:30
ある特定の年代の男性は、ダイヤモンドダストという言葉を聞くと、つい反応してしまうのである。 #自然百景
posted at 07:58:33
順天堂大学練馬病院の「地域CGS」が「コージェネ大賞2022」民生用部門優秀賞を受賞https://univ-journal.jp/212815/
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 07:55:06
竹ベラで束見本用の紙を折りたたむショート動画です。
紙折り機械がない昔々は、全量こうして手折りしていたのだそうですよ😲 https://pic.twitter.com/HaUx5pmjIA
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 07:49:09
小指切らせて、まだ間がないに、手まで切れとは情けない (作者不詳)
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 07:48:14
米国とカナダのほとんどの地域では、毎年3月12日の朝に目が覚めると時間が“盗まれて”しまい、時計の針が1時間遅くなる。https://trib.al/RVkBlmo
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 07:45:25
The green dragontail butterfly (Lamproptera meges) a species of swallowtail butterfly found in parts of South Asia and Southeast Asia
📹by Kazuo Unno
https://pic.twitter.com/Wuk3G3COPN
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 07:44:38
昔西成に住んでた頃、隣のシャブ中に同じ事されてた。
アップトランスする知識も無かったし直接文句言っても相手はラリッてて危険なので、そいつが居る時にひたすら抜いたり挿したりしてたら室内でキレて暴れてる音と声がしたのでそのタイミングで警察呼んだら見事パクられてって平和が戻った。 https://twitter.com/2VLgY7E1c4VLAc2/status/1636214664030982145…
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 07:42:11
大正期の有田ドラッグ研究所のポスター
肺病で死ぬ人の年齢別人数表
戦前に派手な広告をうち、性病のお薬を法外な値段で売りつけたりしてた怪しいお店のもの
フランチャイズチェーンで加盟した店舗に性病模型を法外な値段で売り付けてたりもしたらしいので、このポスターもその手合いなんだろうか https://pic.twitter.com/c3NcX3M96a
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 07:39:44
GJ
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/189161…
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 07:38:21
1991年に和牛の精液と受精卵がオーストラリアに持ち込まれてオーストラリア和牛の生産が始まった https://twitter.com/honkiku1/status/1637180556139204608…
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 07:37:31
味噌切れた?と
しばらく主夫してくれてた夫に聞いたら
パラサイトにあるよ!って言われた。
奴はこの床下収納をパラサイトと呼んでいるらしい。 https://pic.twitter.com/aLqaqV7wFl
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 07:35:58
渡邊大門〔株式会社歴史と文化の研究所代表取締役、博士(文学)@info_history1
こりゃ酷いわ❗国史跡「幻の山寺」の池、いつの間にか棚田状の3段土手に…徐々に改変続く(読売新聞オンライン) https://news.yahoo.co.jp/articles/c4e55088f48a17fe5d93e7c81398524d4358c3f9…
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 07:34:53
文章を声に出すことは本当に大事で、学術書を編集するときでも、校正しながら一部は自分で朗読してみます。経済学の理論書を作る機会が多かった時も、数式も含めて声に出して読んでいました。そうすると、意外と無駄な部分に気がつきます(誤植も含めて)。やっぱりリズムは大事なのだと思います。
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 07:30:03
底辺高校は勉強することがいじめの対象になります。話が合う人が三人いてFラン専門家、イマシカさんもドン引きしてました。 https://pic.twitter.com/FQ3K1VmHpn
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 07:28:32
鶴の恩返し、舅・姑と不仲で帰った説…
「バッチャは威嚇の姿勢をとるそうだ。専門家も「ツルは社会性が低く人間になつくのは珍しい。巣を作る時や家族以外には攻撃的になる場合もある」と語っている」 https://twitter.com/sirabee_news/status/1637171031080337408…
posted at 07:26:47
男性からひと時も離れないツルの姿にほっこり。専門家は「ツルが人間になつくのは珍しい。攻撃的になる場合もある」と話す。
https://sirabee.com/2023/03/19/20163042417/…
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 07:23:28
くらふと?新刊3/19配信開始・?セール4/4まで@craft_kim
今日も一日 https://pic.twitter.com/WXrTKCHhBd
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 07:21:42
布団を干したいけど花粉が心配…
posted at 07:19:25
天狗か、さぞかし腕のある武芸者の方にちがいない https://twitter.com/Drmiidr/status/1636841933258760192…
posted at 07:08:34
生きてるだけで褒めてくれる刑部ぼっと@ikiteruOKgyobu
一度も死なずにここまで生きてこれたということはすごいことだぞ。自慢して回りなさい。
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 07:07:19
?終末かまってちゃん@新しいゆるふわのリーダーズ?@shoujo_shuumatu
これ田舎だとねー、何処そこの誰々さんが死んだってすぐ分かるの。なんでサッと営業や渉外が飛んでって相続どぅーするぅ?とか、他の金融商品もあるじゃん。なんで家族に引継ぎ進めちゃうねw 大事な顧客なんで今後もその子孫たちが何かと使ってもらった方がいいじゃんね。 https://twitter.com/trivia_hour/status/1636715624956313601…
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 07:04:27
@syosi318 腹ごなしにはなりました…つかれたけど
posted at 07:01:36
むちゃくちゃ面白いな、と思ったら監修が樋口直哉さんだった。それは面白いわけだ
この本を読んでみてください: "ヤンキー君と科学ごはん 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)"(岡叶 著)https://a.co/hTZIcde https://pic.twitter.com/z1xhUq9kJM
posted at 00:46:05
1 日本語は複数の文字体系(漢字・ひらがな・かたかな)を使用するから特殊。
1A 実はそういった言語は日本語以外にも存在する。実例としては、コンカニ語、ウズベク語、セルビア語、イヌクティトゥット語など。ある言語において、複数の文字体系が使用されていることをダイグラフィアと呼ぶ。
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 00:25:58
しかしそれ以上に面白いのは、本研究が日本国際情報学会の学会誌に載っていること。増子先生が『国際情報研究』に載せている論文を読んでいるとどれもこれも面白いので困る。日本食生活学会誌はお嫌いなんですかね笑
cf. 岡田哲, 2001「洋食と日本人」『日本食生活学会誌』
https://doi.org/10.2740/jisdh.11.314…
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 00:24:42
国立国会図書館「カレントアウェアネス・ポータル」公式@ca_tweet
日本博物館協会、「博物館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」を改定:マスク着用についての基本的考え方等 | カレントアウェアネス・ポータル https://current.ndl.go.jp/car/174359
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 00:23:16
なんか久しぶりに聴いてる
【3×3EYES~吸精公主~】Fight!~最後の天使~小森まなみ full ver https://youtu.be/atHwAxQ31pc @YouTubeより
posted at 00:16:37
おお、好きな曲 https://twitter.com/busujiujitsu/status/1636704184245587970…
posted at 00:11:51
岩井洋一(柔術新聞&ジャズギター)@busujiujitsu
マイルス・デイヴィスの「マイルストーンズ」という曲を弾きました。爽やかな疾走感が出るように頑張ってみたので、良かったら聴いてみて下さい!https://youtu.be/wUOIbeUpeNc https://pic.twitter.com/Bq6IGaaIUL
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 00:11:08
note更新しました https://note.com/tiyu/n/n85409d590303…
大川隆法総裁が亡くなる前、1月29日~2月24日に書き留めていた詩を載せた本が発売されたので、その話題です
・亡くなる20日ほど前、西暦2112年まで生きる夢を見た
・亡くなる1週間ほど前、実の娘から「呪い」をかけられた
といった内容が詠まれていました
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 00:06:35
キウイといえば、楽しみなのがこれ。
キウイの大きい方のポッチにトンガリがあるんだけど、剥く時に切り落とさず、ぐるりと切れ目入れて回すとスポッと取れるのよ。
長いとこんな感じに取れて気持ちいいので、未体験の方はお試しあれ。 https://pic.twitter.com/LWsntRTHLI
Retweeted by 酒徒吉風
retweeted at 00:01:23
かっちった
ヤンキー君と科学ごはん 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) https://read.amazon.co.jp/manga/B0BT4VF8DW?sample=true&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pageType=THANKYOUPAGE&pf_rd_p=e00fc796-7abb-4d67-a3fc-841878b82126&pf_rd_r=1TKGK86RBTB16305DEN5&pf_rd_s=slot-23&pf_rd_t=&pf_rd_i=&ref=cm_sw_tw_r_mng_ty_rwt_8n4j35Heod524…
posted at 00:00:46