情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@t_kishimo
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@t_kishimo

t_kishimo@t_kishimo

Stats Twitter歴
5,229日(2009/12/05より)
ツイート数
45,952(8.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2021年07月31日(土)5 tweetssource

7月31日

@t_kishimo

t_kishimo@t_kishimo

@KojimaYoshikazu シンガーの論点(マイノリティの割合)のことでしょうか、それとも教育との関連でしょうか…。いずれにせよ、私もとくにここ数ヶ月考え中の話題で、立場もまったく確定しておらず、事実的なことを整理し(たいと思っ)ている段階です。

posted at 18:57:04

7月31日

@t_kishimo

t_kishimo@t_kishimo

昨年度の授業から新型コロナウイルスをはじめ感染症対策の制度的側面を例にあげて教育制度について説明する機会が多くなった。ワクチン接種順位に関する議論の枠組みは私が教育原理で「教育の対象問題」と呼んできたもののそれとかなりの程度重なる。「若者」が自分のことを俎上に載せられるよい事例。

posted at 18:39:17

2021年07月30日(金)1 tweetsource

2021年07月29日(木)4 tweetssource

7月29日

@t_kishimo

t_kishimo@t_kishimo

120回くらい呟いてる気もするが、夜食を食べていると中学受験期を思い出すのだ。信じられないくらい毎回思い出す。小5の算数の難問が解けた夜。午前2時。怖いものはもう何もない気がしたあの夜。

posted at 01:34:41

2021年07月28日(水)9 tweetssource

7月28日

@t_kishimo

t_kishimo@t_kishimo

スペース流行りすぎでは。つねに何組か話しているな。一万人フォローしてる人とかどうなるのか。参加人数が多い順とかで表示されるのかな。

posted at 22:40:22

7月28日

@t_kishimo

t_kishimo@t_kishimo

これはとあるお仕事用。改版が1977年に出ているが、この年は家永定年退官の年。そして初版の50年代はかの教科書関連の出来事の始まりか。重い奧付に、かつての「文学部」を思う。 pic.twitter.com/Wk4NWC6CzV

posted at 17:42:59

7月28日

@t_kishimo

t_kishimo@t_kishimo

自分は本を床に置いたりすることはかなり抵抗があるし(ほぼできない)、足で移動させたりすることは考えられないくらい(自分でおこなう場合だけでなく人がおこなうのを見るのも無理)なのだが、考えてみればこういう感覚はいつどのタイミングで得たのだろう。家庭か、幼稚園か、小学校などか。自然にか。

posted at 02:22:06

7月28日

@t_kishimo

t_kishimo@t_kishimo

リプライを眺めていて思ったのだが、書店の本の上にフラペチーノ等を置く話、売り物を汚してはいけないという倫理と本というものを何かの下敷きにしてはいけないという倫理とが微妙に入りくんだ話なのだなと。

posted at 02:16:07

7月28日

@sola_solstice

@sola_solstice

@heshelaay 幼い時、私が当たって落とした本を、祖父が何も言わずに購入したことがあります。
書店に並べられている本は、大切なものなのだということを、幼心ながらに思い知らされました。
これからも、書店で手にとって書籍を選べるように…書籍を丁寧に扱いたいと思います。

Retweeted by t_kishimo

retweeted at 02:09:47

7月28日

@t_kishimo

t_kishimo@t_kishimo

カップ麺にタバスコをさくさくっとかけると即席シンガポールラーメンみたいになって美味しい。

posted at 02:03:33

2021年07月27日(火)7 tweetssource

7月27日

@yoshinokuzu

shigekiakai@yoshinokuzu

新作読もう。「実際に音楽や小説があることで、自分の命を救われた実感がない人に対して、どうやっても伝えられないだろうなという壁は感じます。私は創作物に命を救われたことがある人と、そうではない人で、人間を二分して考えているところがあって…」金原ひとみ氏 realsound.jp/book/2021/07/p

Retweeted by t_kishimo

retweeted at 00:37:00

7月27日

@anatatachi_ohno

大野左紀子@anatatachi_ohno

♡ 「新しい方が良い」という意味が込められる「価値観がアップデートされてない」という言い方、私も好きではない。まず自分の価値観を作るまでにはそれなりに時間がかかり、それを少しずつ修正していくにも時間がかかる、それこそ10年単位でかかる。そう簡単に「アップデート」なんかできるもんか。

Retweeted by t_kishimo

retweeted at 00:34:57

7月27日

@100nen_

百年前新聞@100nen_

速報◆26日、来日中のイギリスの哲学者、バートランド・ラッセル(49)が、東京の帝国ホテルで、大杉栄、与謝野晶子、和辻哲郎、堺利彦などの思想家・文学者らと会談する。 =百年前新聞社 (1921/07/26)

▼会談をおこなったラッセル氏(左)と与謝野晶子女史(右) pic.twitter.com/Vm9upMNGOd

Retweeted by t_kishimo

retweeted at 00:33:55

7月27日

@t_kishimo

t_kishimo@t_kishimo

@haruchloride ビールだけだと後味が若干軽いかな?って感じもあるけれども、濃いめの味のご飯なんかと一緒に飲むとクリアさが後押ししてより美味しく感じられるね!

posted at 00:09:01

2021年07月26日(月)6 tweetssource

7月26日

@t_kishimo

t_kishimo@t_kishimo

そんなわけで誕生日はラリー・ヒックマンの続きを読んだり、『失敗の本質』を読んだりして静かに過ごしました。ここ数年でやるべきことは明日以降に時間をかけて考えます。年末年始は短中期的に、誕生日は中長期的に。

posted at 23:55:33

7月26日

@t_kishimo

t_kishimo@t_kishimo

キリン一番搾り糖質0(生ビール)という製品を初めて飲んだ。あまり期待せずどうせノンアルコールビールみたいな味なのだろうと思っていたのだが、結構美味しい。ちゃんと生ビールではないか。 pic.twitter.com/uYkwgv0R6m

posted at 23:51:06

7月26日

@oxomckoe

オッカム@oxomckoe

「理系」や「文系」と言っても入試段階では、たまたま得意科目の偏りがどっちかということが多く、学部レベルになると「ありゃ全然違った」ということはよくある。ただ理系の場合、拘束時間が文系よりキツイので本当は、歴史、文化、文学に関心を持つことに気づいた学生には苦しいことになる。

Retweeted by t_kishimo

retweeted at 19:23:48

7月26日

@t_kishimo

t_kishimo@t_kishimo

中国、「資本に乗っ取られた」教育産業見直し-事業モデル転換不可避 www.bloomberg.co.jp/news/articles/ @business「新規制は学校のカリキュラムを営利目的で教えることを各社に禁止し、資本調達や上場も認めない。週末や休暇中に学校の科目に関連した指導もできなくなる。」既存機関は非営利団体として登録に。

posted at 18:06:47

7月26日

@iamHERO2020

i am HERO@iamHERO2020

教員免許更新制度についての記事を見て
教員は10年に1度しか研修してないと本気で思っている方がいることに驚き

地区研修、悉皆研修、希望研修、校内研修、自主研修…一体日々どれだけの研修をしているか😌

教員免許更新制度廃止で、資質向上が心配という記事は的を射ていないと思ってしまいます…

Retweeted by t_kishimo

retweeted at 16:13:17

2021年07月25日(日)4 tweetssource

7月25日

@t_kishimo

t_kishimo@t_kishimo

ただ、Webページに「本展では、当館の工芸コレクションを用いて、これまでの当館の展覧会活動の一端を振り返るとともに、近代工芸の展開をご紹介いたします」とあるように、美術館(博物館)自体の自己理解の試みになっていた点が非常に興味深かったです。モノと語りとで織り成される歴史の(再)現前性。

posted at 18:24:36

7月25日

@t_kishimo

t_kishimo@t_kishimo

@oyaziMK2 青蓮院を暫く見学した後は少し北上して京都国立近代美術館へ。最近こちらへ転職した学芸員の友人がお休みにもかかわらず企画展(「モダンクラフトクロニクル」)を解説つきで案内してくれて、たいへん贅沢な時間でした。企画展は主に日本の20世紀工芸史を年代期的に辿る内容。www.momak.go.jp/Japanese/exhib pic.twitter.com/MDDP63jtWY

posted at 18:21:10

7月25日

@t_kishimo

t_kishimo@t_kishimo

今回は初めて和順会館のお世話になった。知恩院の目の前という最強立地に整った内観(この会だと意味が変わってしまうが)と、至れり尽くせりな宿泊施設でした。満月も東の山にくっきり。そして四条でお店が見つからなくて入った近くのお店・えもんさんがとんでもない名店でした。漬けを炭火で焼くのか。 pic.twitter.com/B66KR0PIOX

posted at 18:05:39

7月25日

@t_kishimo

t_kishimo@t_kishimo

三重で二人、京都で三人と、ジェイムズ研究者が集まる懇親の会(三重ではミニ研究会を含む)が無事終わりました。一年で一番楽しみなイベントは対面の学会という人生を送ってきたが、それが制限される昨今ではなかなかお会いできる機会も少なくて貴重。盟友氏に感謝。写真は三重のカレーと京都のうどん。 pic.twitter.com/V8SfCmYRCk

posted at 17:44:44

2021年07月24日(土)4 tweetssource

7月24日

@t_kishimo

t_kishimo@t_kishimo

8年前の自分に昨日今日のぱっとは理解しにくい雰囲気を見せてあげたい。この世界で暮らすならいったんは引き受けねばならないものがたくさんあるのだと思う。組み込まれている自分とそれを見ている自分は常に二人いなければならない。一人では愚かで、三人ならば恐い。コロナ禍もオリンピックも同じ。 twitter.com/t_kishimo/stat

posted at 08:23:09

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2021年07月23日(金)6 tweetssource

7月23日

@t_kishimo

t_kishimo@t_kishimo

@YouSueK29 ちょうど私くらいか…(私の感覚ではさらに上10くらいがそんな感じかなと思ったりしてます。私の世代は前段の流れに抵抗してたひとも結構いるイメージで、飲まれていたひとと二分、二極化してる印象も)

posted at 14:18:30

7月23日

@t_kishimo

t_kishimo@t_kishimo

天気がよいと景色をみながらいろんなことを考える。身体があたたかくなって、ぽかぽかして、ぼんやりするから考えるのかな。

posted at 13:49:39

7月23日

@t_kishimo

t_kishimo@t_kishimo

最近近所が整備されたことにより散歩が捗るのだ。来年3月にはさらに散歩道が伸びるらしい。更新時期なので引っ越し検討していたけれども、もう少しいてもいい気になる。 pic.twitter.com/p85fkoeHOc

posted at 03:23:14

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

2021年07月22日(木)6 tweetssource

7月22日

@t_kishimo

t_kishimo@t_kishimo

私は去年からコロナ関連の問題は科学技術社会論等の専門家にもっと見解を聴くべき(さらに言えば政策形成プロセスに登用されるべき)という立場をとっている。1年以上経った今もおおよそその立場だが、この問題は制度上は義務教育が保障するものと関連してくるので、実のところわれわれも関係してくる。

posted at 17:11:51

7月22日

@t_kishimo

t_kishimo@t_kishimo

ところで、明日からの研究会遠足のために今読んでいるラリー・ヒックマン(1995)「プラグマティズム、テクノロジー、科学主義——科学技術分野の手法は社会問題に適しているか?」がこの問題にも大いに関係するように思えてきた。現実を参照しながら思考できることは不幸のなかの光明だと思う。

posted at 17:06:37

このページの先頭へ

×