情報更新

last update 03/28 15:45

ツイート検索

 

@t_okada
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@t_okada

岡田哲哉@t_okada

Stats Twitter歴
5,363日(2009/07/23より)
ツイート数
343,298(64.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2017年12月31日(日)55 tweetssource

12月31日

@t_okada

岡田哲哉@t_okada

FPGA実機で動かない状況がシミュレーション・テストベンチでも再現できた。なんか順序が逆だけどw、とりあえずこれでデバッグできるぞ。

posted at 13:21:58

12月31日

@t_okada

岡田哲哉@t_okada

まあでも(天才とは言わないまでも)そこそこ優秀な若い人が余裕を持って研究できるお金を提供するための方便だというなら必ずしも悪いこととは言えないんだろうけど、それだったら後で「これは量子コンピュータではない、補助金の目的外利用だ、逮捕だ逮捕!」なんて絶対言うんじゃねーぞw

posted at 02:39:57

12月31日

@t_okada

岡田哲哉@t_okada

量子コンピュータはなんでも速い魔法のコンピューターじゃないし、個人的な予想としては人工知能とかシンギュラリティとかともあまり関係がないような気がするんだよなあ。

posted at 02:35:38

12月31日

@t_okada

岡田哲哉@t_okada

@felis_silv そうそう。仮に10000qubitが実現できたところで、じゃあいま知られてる因数分解などいくつかのアルゴリズム以外になに出来るのか?っていうと、これが結構難しいみたいですね。そういう意味では量子アニーリング型のほうが汎用性はあるのかも。

posted at 02:33:45

12月31日

@t_okada

岡田哲哉@t_okada

前にも書いたけど、(本物の)量子コンピュータのことは「来年くらいになれば10000qubitくらいが実現できそうだぞ」って話になってから考えりゃいいくらいに思ってる。このくらいになると今使っている暗号方式の一部は危うくなる。当然それまでに対策すると思うけど。

posted at 02:28:28

12月31日

@t_okada

岡田哲哉@t_okada

2qubitの量子コンピュータってのは4つの、5qubitの量子コンピュータなら32の(かなり制約された)演算が同時に出来る程度。そんなものが今の普通のコンピューターに比べて何かの優位性があるなんて、とても思えないのよね。

posted at 02:26:07

12月31日

@t_okada

岡田哲哉@t_okada

@akirahitoshi Macは結構過去を捨ててますね。そもそも 68K→PowerPC→x86 とアーキテクチャを替えてますし、OSも OS 9 までと OS X はまったくの別物。さらに OS X になってからも過去のプログラムが動かなくなるレベルの変更は結構多いです。

posted at 01:59:06

12月31日

@t_okada

岡田哲哉@t_okada

「量子コンピュータ」の定義するものが何であっても、決して「アイデアを募る」なんてジャンルじゃないだろうと思う。

posted at 01:43:32

12月31日

@t_okada

岡田哲哉@t_okada

500万くらいの金を広くばら撒くならそれはそれで良いと思うけど、そういうときに「天才」なんて言葉使うかね?(笑)

posted at 01:42:12

12月31日

@t_okada

岡田哲哉@t_okada

「量子コンピュータ」ってテーマは筋が悪いよ。まず「量子コンピュータ」を定義したまえ、話はそれからだw

posted at 01:37:58

12月31日

@t_okada

岡田哲哉@t_okada

「俺は苦労したのに楽をするのはけしからん」みたいこと言う人はすべて無視すればいいと思いますよw

posted at 01:35:57

このページの先頭へ

×