情報更新

last update 03/28 12:54

ツイート検索

 

@takahaki23
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

  • 3フォロー
  • 50フォロワー
  • 0リスト
Stats Twitter歴
4,295日(2012/06/26より)
ツイート数
8,438(1.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2021年04月30日(金)3 tweetssource

4月30日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@tahahahi それと、200団体の横のつながりって言うなら、そこで緊急に意見を聞いてみて、さしあたって対策はより取りつつやる方向でいきましょうってやればよかったじゃん。
公共劇場が閉鎖して上演できないのと、民間劇場の主催者の判断は別。現に25日上演した団体は少なくない。

posted at 12:55:15

4月30日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@tahahahi ここで書かれていたように、お客さんの感染は対策すればゼロにおさえられると思う。

その意味では安全。

しかし、安全を確信してるなら、東京都とだけ連絡が取れないことを理由に中止しなくても良かったんじゃないかと思う、、、

posted at 12:54:55

2021年04月29日(木)6 tweetssource

4月29日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

政治力を駆使した国民を無視しての医療受給の調整は、ほんとうにひどいものがある。

長寿命化政策とか最たるものだが、あれで得するのは医療業界だけ。

posted at 23:15:57

4月29日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

個人的には、「普通」よくも悪くもないって感じなんだけど、yahoo映画の評価との差異を理解したい。

個人的な評価と異なるとしても、yahoo映画の評価だとこんなもんだろという推測は、これまで100本くらいあたっている。

posted at 22:43:18

4月29日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

バーフバリ見たけど、そこまでおもしろいかなぁ、、、

yahoo映画だと3.5いかないくらいのとこだと思うんだけど、、、(実際のとこyahooだと4ある)

後半1時間とか、ありゃ、脱線だろ、、、

posted at 22:39:32

4月29日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@Sabakunobara911 @mir0_ 「中貝氏、やりすぎ」が、ポイントなので、豊岡市にある中貝氏が任命権を持たない事柄まで合わせるのは、公正じゃないかと思います。

関わり過ぎと思われるのは、そういう見方もあると思います。

posted at 12:47:17

4月29日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@mir0_ 「採用試験に介入」って表記はちょっと、印象操作的な言葉遣いのような、、、

試験方法を考案したってことですよね?

あと、過激派の方の話はどう関係があるのでしょうか、、、

posted at 12:45:23

2021年04月28日(水)61 tweetssource

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn これは、個人の強者弱者の話ではなく、民主主義の中での強者(多数派)、弱者(少数派)の話なので、、、

多数派に、弱者のマイノリティが属していることはあると思いますが、そういう話ではありませんので、、、

posted at 23:00:55

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn 今回は52-48だから、おっしゃる通りかと思いますが、コレは一般論なので、99-1でも多数派は自ら意見を聞くなどして、少数意見に配慮すべきと思います。
(99-1なら、ほぼ多数派意見の修正は必要ないと思いますが、もし見落としていたような良い意見があれば、取り入れるべき)

posted at 22:59:12

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn うーん、一応、一致できる所できないところを確認して、良い議論ができたということで気持ちよく寝たいといいますか、、、

TWだと、ここまで良い議論はなかなかできないので、、、

私は貴方の意見に一目置いています。

posted at 22:57:20

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn 多数決の原理の中で、自分の意見を相手の意志に反して強制できる権利を持ち、時に私権を制限することもできる。となったら、民主主義のルールで言えば当然強者でいいでしょう。

posted at 22:54:49

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn ここ平行線で良くないですかね、、、、 少数派も意見言うべきは賛成しておりますので、、、

さっきの1)2)に答えてもらえたら、(あるいは修正してくれたら)議論完結できると思うのですが、、、、

すいません、、いつも寝る時間が近づいてまして、、、

posted at 22:53:21

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn 相対的に見て軽くはしますが、軽くの度合いが問題です。軽さが一定度合いに収まっていれば、選挙結果に沿った判断と言えます。

100-0を得票率に合わせて、多少修正するのが民主主義の現実です。

少数派の交渉のうまさもあるでしょうし、多数派の懐の広さにも影響があるでしょう。

posted at 22:51:26

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn 強者が弱者に配慮し、自ら意見を聞くなどの姿勢を能動的に取るべきであるのは、私の一意見ではなく、社会的な常識であるルールであると、私個人は考えていますし、投票すれば民意の圧倒的支持を受けると思っております。

posted at 22:48:04

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn このご意見に賛成です。

重複して申し訳ないですが「少数意見の配慮」=「多数意見を蔑ろにする」という構造じゃないですよ。

重複して申し訳ないですが、演劇事業は選挙結果を受けて縮小すると申しております。

posted at 22:45:30

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn さっきから言ってますが、ここ平行線で良くないですか?

私は多数派は配慮すべきだし、少数派も意見言うべき。なんですから。

さっき確認した、差異について、答えてもらえたら議論は完結できると思うのですが、、、

posted at 22:43:18

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn 当然の常識と思いましたが、一応ググりました。

中学校の教材で申し訳ないですが、、、

「その際は少数意見の人たちが納得できるように配慮することを忘れてはいけません」
www.homemate-research-junior-high-school.com/useful/20100_j

この「配慮する」の主語は、当然多数派ですよね?
多数派の方に能動的な行動を求めているかと、、

posted at 22:42:02

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn ごめんなさい、、、

同じ質問を返したいです、、、

強者(多数派)は、弱者(少数派)が声を上げずとも弱者に配慮する努力をするのは当然ではないですか?
それが、権力握った政治家の義務ではないでしょうか?

posted at 22:31:04

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn 52-48なら、52側はほったらかしてても48側に配慮するのが、民主主義のルールだと思っています。

一方、48側も行動すべきという意見にも賛成しますので、ここは平行線ということでいいのかなと。

posted at 22:26:31

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn 2)52-48だし、選挙結果を演劇事業に収斂できるかわからないし、演劇推進への民意は微妙としかいえない。政策的に正しいかどうかもわからない。勝った側も48の意見を重視すべき。

posted at 22:17:17

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn 差異は、選挙結果の受け止めの違いかと思います。以下の違いでしょうか?

1)演劇反対を標榜しての選挙結果。民意は反対していると言える。政策的に正しいかどうかは不明だが、その意見を遂行するのは民主主義的に正しい。それをやるべき。止めたいなら今後民主主義ルールで反対するべき
(続)

posted at 22:16:30

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn 前段賛成です。後段反対です。
52-48なので自動的に尊重されるべきだと思っています。

一方、多数派に認めさせる努力をすべきという意見にも賛成です。

posted at 22:08:27

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn 一定程度優先されるべきですが、絶対的に優先し48%の民意をガン無視するべきだとは思いません。

どの国も民主主義絶対優先はしていません。一定程度の優先です。

posted at 22:04:19

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn 一番最初のご意見は「まぁとはいえそれを掲げて選挙に勝ったからなぁ」だったので、、、

私の「選挙は色んな要素があるので、そこに収斂させるのはどうか?」という意見に対してなので、、、

より、正確な理解に努めます。

posted at 21:56:30

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn ここは話がループしますね、、、

普通でいいと思いますよ。

ただ、その普通は誤っていることがあるし、普通だからそうやるべきという意見なら、民意ないし民主主義は絶対正義という意見のように思えます。

また、ダブルスコアならともかく52-48ということも考慮すべきです。

posted at 21:52:37

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn 民主主義のシステムをかっちりと定義しすぎではないでしょうか?

民主主義はもうちょっと緩やかなものです。国会議員は選ばれた以上、選挙民の意思に拘束されず自由に国会での投票ができます。これは法律が保証しています。(次の選挙には落ちるかもだけど。)

posted at 21:48:33

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn 純然たる民主主義を貫ければ、そうなのかもしれませんが、今回の選挙結果だって、演劇事業が否定されたかどうかは、推測の範囲でしか言えないわけです。
厳密にやるなら、ひとつの政策ごとに選挙するしかない。
純然たる民主主義なんか、どの国でも成立していないと思います。

posted at 21:42:00

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn >少数意見への配慮はあくまでも「議論」段階に重視される概念だと思います。

あっ、これ違いますよ。

公明党の意見を取り入れて、自民党は政策修正しますので。

posted at 21:39:38

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn 「滅びの道の政策でも選挙結果ならば、それを推し進めることは間違いではない。批判されないという意味では正しい。が、滅びの道とわかったなら選挙結果と違う方向へすすみ国民を救うことはより正しい。しかし、それで失敗したら最悪に間違っている」

という趣旨です。

政治は結果責任ですので。

posted at 21:37:18

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn ダブルスコアの選挙結果であれば同感ですが、52-48なんで、事業自体をなくすのは、少数意見にも配慮するという民主主義の原則に反します。

正しくありません。

posted at 21:32:49

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn 劇団活動として喰えないのと、それを観光産業としてどう活かすかは別です。

たとえば、声優業界では、声優志望の人はほぼ食えませんが、声優専門学校は成り立ち、講師陣は食っているわけです。

ここは分けて考えたほうが良いかと。

posted at 21:31:27

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn さきほどツイートしたように得票率は52-48なので、、、、

動機がないというのは無理かと、、、少数意見にも配慮するのが民主主義の原則です。ましてや52-48。

posted at 21:29:48

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn まぁ、ここは平行線なようですし、今後を見守るということでよいかと。

同市がどういう選択肢をするかわかりません。

大幅な縮小はあるかもしれませんが、現時点で確定と断じることは難しいかと思います。

posted at 21:28:51

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn 緊急避難はたとえなので、、、

先ほどから書いているように事業縮小に見せつつ実質を取るという選択肢はアリえます。

>「芸術」での町起こし、失敗例の方が圧倒的に多い

ちゃんと取り組んで失敗した例を知らないのです、、、不勉強ですいません、、、

posted at 21:26:59

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn そこをうまくやるのが政治というものなので、、、

演劇事業を縮小したと言えればいいわけですし、外見的に縮小したように見せつつ、実質を取るということは不可能ではないと思います。

まぁ、そこまでのモチベーションはないでしょうが

posted at 21:24:12

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn 例えなので、、、

明確に目の前の命がなくなるという話ではなく、同市の観光に依存した経済が、衰退するかどうかという話です、、、

posted at 21:19:47

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn おっしゃる通りになる可能性を否定しません。

一方、得票率は52-48なので、演劇賛成派を完全に無視することはできず、適当な落とし所に収まる可能性もあるかと思います。

posted at 21:18:07

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn 他にも、消費税率を上げることについて世論は反対ですが、政治生命を失っても正しいと信じたことをやるということも挙げられます。

posted at 21:16:57

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn 「たとえそれが滅びへの道だったとして」とおかきになられているような状況ですよ。

世論は、緊急事態宣言を欲しても、宣言には経済打撃や自殺者が伴うので、ギリギリまで引っ張る、期間を短くするなど、民意を一定期間無視したような政策をとるなどの状況が挙げられます。

posted at 21:15:56

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn いえ、妥当な例えだと思いますよ。

この喩えは妥当だがそれを認めると、議論的詰みが待っていると予見されて、そのようにおっしゃってませんか?

別の例えを出されても結構です。

posted at 21:13:22

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn 基本賛成です。

が、「目の前で死にかけている人がいたが赤信号だから助けなかった」ことが正しい。ってことになっちゃうので、全面的には賛成できません。

厳密には緊急避難とかありますが、それはたまたま法整備されていることで、法整備されてないことが多々あります。

posted at 21:05:18

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn 同意します。

私は、今回の選挙結果により、演劇時牛は縮小するであろうと明記しております。

一点補足すると、52-48の結果なので、「市民が何を求めているか=演劇は不要」という結論は、おかしいかと。

市民の総意は逡巡しながら、演劇事業縮小という選択をさしあたって行った。が正確かと。

posted at 21:01:48

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn 「無視できない」という言葉についてです。

1)正しいかどうかは不明だが、一定の考慮は避けられない
2)世論調査どおりの政策しか取れない
3)その他

おっしゃりたいのは1)に近いんですよね?
だとしたら、私の一連のツイートと同じ立場のように思えるのですが、、、

posted at 20:59:26

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn 私はツイートで、今回の選挙結果により、演劇事業は縮小するであろうと明記しておりますが、、、

無視できないと言っても、世論調査と異なる政策を選ぶことは、どう説明されるのですか?

posted at 20:53:27

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn このご意見には賛成します。

問題は、民意への丁寧な評価だと思います。

「まぁとはいえそれを掲げて選挙に勝ったからなぁ」というツイートからは、一歩掘り下げて検証しようという姿勢はないように見えるのですが、、、

posted at 20:46:48

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn 後付でそのように言われても、、、
明記すべきかと、、、

その補足を了承するとして、「民意が正しいかどうかはともかく、民意を前提として考えよう」というお立場のようには思えるのですが、、、

posted at 20:44:02

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@stra_duumn 現実はご意見のとおりですが、みんなが悪いと言っているから悪いに決まっている的なご意見には賛成できません。

そういう上っ面だけをみる現状把握を前提に議論を進めるのではなく、一つ掘り下げて真実を考えたほうがいろいろ面白いと思います。

posted at 20:27:36

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@mogura2001 批判もあるでしょうが、ちょっと針小棒大な言いようかなぁという印象です、、、
ダブルスコアになったとかならわかるのですが、、、

演劇事業についての世論調査があればはっきりするんですけどね、、、、

posted at 12:23:29

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@atsuu_uraaka >集団催眠の様な技術をお持ちなのかな

過大評価かと。
しかし、お話はうまいですよ。一度、講演をきかれることをおすすめします。警戒しながら。

>啓蒙活動されても良い

主語を確認したいです。

>その後の話は聞きません

それで、特に問題ないかと、、、

posted at 00:10:43

4月28日

@takahaki23

takahaki23@takahaki23

@atsuu_uraaka ちなみにどのような批判をしたか、そのSNSでのご発言のURLを教えてほしいです。

非礼・感情的で誹謗中傷的ならブロックもやむを得ないでしょう。リスペクトを保った批判でブロックするようなら、彼への評価を下げます。

一番ひどいやつを教えてほしいです。

posted at 00:03:36

このページの先頭へ

×