情報更新

last update 03/28 09:10

ツイート検索

 

@takeonomado
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@takeonomado

m-take@takeonomado

Stats Twitter歴
1,870日(2019/02/14より)
ツイート数
23,832(12.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年05月31日(火)50 tweetssource

5月31日

@takeonomado

m-take@takeonomado

グランドセントラル駅の周りにあった地元民向けの屋台飯が完全に消えてしまっているの痛すぎる。(MET前とかの観光客向けは無視)

posted at 10:50:50

5月31日

@takeonomado

m-take@takeonomado

@a4nZ9OsDdcofIOB 舌の解像度が低いのは遺伝的との研究結果がありましたね。アングロサクソン系、ゲルマン系にイタリア、フランス、スペイン、ポルトガルなどの味を理解させるのは無理かも知れません。同じゲルマン系なのにドイツとオーストリアは決定的なくらい味が違います。自分の知るオーストリア料理は繊細。

posted at 10:25:20

5月31日

@takeonomado

m-take@takeonomado

ここにツイートしたお店は、おそらく日本中の美味しいイタリアンの1/100も無い。イタリアン、フレンチ、ひょっとしたら中華も、世界の中で日本が1番繊細で、美味しくて、しかも安いという、不可思議な状況になりつつあるようだ。

posted at 10:11:28

5月31日

@takeonomado

m-take@takeonomado

驚くべき事に、日本のイタリアン専門店の平均は、現在の瞬間風速で世界一かもしれない。ミラノ、ローマまたはボローニャなどのミシュラン店はもはやイタリアンなのかどうなのか分からない世界へ突入しつつある現状も不可解ではあるけど。

posted at 10:00:58

5月31日

@takeonomado

m-take@takeonomado

京都でよく泊まるホテルのイタリアン。きっとベテランシェフが開発したレシピを若いシェフが一生懸命に練習してる感じなんだけど、それでもニューヨークの1人USD200取るくらいのお店より美味しい。
Trattoria M Kyoto
goo.gl/maps/joFkVAvy9

posted at 09:45:54

5月31日

@takeonomado

m-take@takeonomado

アメリカは、最初は志高く、美味しいお店が3年持たずに下降していくのです。不味くても、美味しくても評価が変わらないから。イタリアン、フレンチ、アジアン、どれも残念ながら同じカーブ😭ベトナム料理がヨーロッパで1番美味しいのはプラハです。ソ連邦時代に多くが強制移住させられた歴史からです。 twitter.com/aporingyo/stat

posted at 09:30:23

5月31日

@takeonomado

m-take@takeonomado

外食するなら特上のブリスケットとベーグルにありつけるユダヤ人街だな、もしくはクィーンズのギリシャ人街。長年の結論は間違い無いと再確認。

posted at 09:24:25

5月31日

@takeonomado

m-take@takeonomado

今回は5泊しかしないし、実質丸3日間の缶詰合宿だからしないけど、次のアメリカはやはり自炊するしか無い。東京、バンガロール、プラハと納得できる価格で美味しいものが食べられるけど、アメリカは難し過ぎる。

posted at 09:22:30

5月31日

@takeonomado

m-take@takeonomado

メニューにスカンピと文字があり「本当のスカンピですよね?」と念押ししたのに、出てきたのは「ガンベローニ」。オーダー取ったウェイターはスカンピ食べた事ない。後からシェフが謝りに来たけど。

posted at 09:19:52

5月31日

@takeonomado

m-take@takeonomado

ううん、ホテル併設のイタリアン、店構えは小さいながらも抜群の雰囲気。ですがやはり味は?でした。パルメジャーノとペコリーノの違いを指摘したら、シェフの顔色が変わって、パスタは完璧なアルデンテ具合に皿の温度まで変わったけど。。。

posted at 09:19:51

5月31日

@takeonomado

m-take@takeonomado

@tawarayasotatsu このBelmondが運営するようになって、値段が倍以上になったの許せんです。以前の一泊€350-500は何とか許容範囲でしたが、今は一泊1200-2000とか😡誰が泊まるんですか?という感じで。

posted at 09:01:10

5月31日

@takeonomado

m-take@takeonomado

@tawarayasotatsu フィエゾーレはちょっと期待していただけに、落胆の度合い大きかったです。イタリア(に限らずヨーロッパ共通ですが)では「おらが街の博物館」という気合に溢れたキュレーターが1人いるかどうかで、大きく変わりますね。お前は何なんだ?と思いました。 pic.twitter.com/bNvdPzfrfA

posted at 07:28:12

5月31日

@takeonomado

m-take@takeonomado

ローマ建国のBC753年は神話の話だけど、エトルリア人の王を追王して共和制が開始するBC508年「ローマ独立記念日」まで、ローマは「エトルリア人に支配されたラテン民族(ごろつき)の都市国家の一つ」。エトルリア文字は未だに未解読だけど、出自を隠したいローマ人が焚書したと思っている。

posted at 05:35:51

5月31日

@takeonomado

m-take@takeonomado

エトルリアがローマの母体だったとは、今まで多くの考古学者、歴史学者が指摘してきた。確かに、こうしてヨーロッパ青銅器時代とギリシャ文化を確実に融合し、さらに独自の大規模建築技術を発明していたとする考古学的証拠の数々。正にローマはエトルリアの再発明だったのであろう。

posted at 05:28:54

5月31日

@takeonomado

m-take@takeonomado

しかし、埋葬されたチャリオット(2輪の戦闘馬車)は明らかに南イタリアのギリシャ植民市から輸入品。このメドゥーサの造形、トロイ戦争の英雄アキレスのヘルメットを見るに、スパルタ植民市だと思うのだが。(既に、どこかに正解あるだろうが) pic.twitter.com/nLh0uBHNZG

posted at 05:12:10

5月31日

@takeonomado

m-take@takeonomado

青銅の武具はヨーロッパ青銅器時代、最終期であるErnfield文化と同一と言い切れる。最初の2枚がエトルリア、3枚目はサンジェルマン・アンレーのフランス、国立考古学博物館の青銅器時代展示から。 pic.twitter.com/LXjKIuhfz8

posted at 05:04:05

5月31日

@takeonomado

m-take@takeonomado

エトルリアが地理・歴史的に、北でヨーロッパ青銅器時代からケルト、南で地中海、ギリシャ文明の両方と接し、吸収していた事は展示からも明らか。2枚目はUnetice文化の青銅ディスクそのもの。3枚目のヘアピンは、ケルト初期のBC7〜6世紀に広い地域で確認されるものの流れ。 pic.twitter.com/ne576lRh5n

posted at 04:53:10

5月31日

@takeonomado

m-take@takeonomado

METには現地より豊富な展示品を持つ分野が幾つもあるけど、その一つがエトルリア。フィレンツェ発祥の丘、フィエゾーレのEtruscan Musesumより質・量共に圧倒的。民族の起源は謎だけど、METにおいてはミノア→ミケーネ→ギリシャ、エトルリアという流れの展示。地中海起源を主張してる。 pic.twitter.com/AhxsERiWI6

posted at 04:42:46

5月31日

@takeonomado

m-take@takeonomado

メンバーシップ、更新しました!METのカフェはもはやNYオフィスの分室という勢いで使っているので、これは正しい投資。珈琲USD5で爆速のネット、静かな環境、疲れたら館内散歩でリフレッシュ。丸一日でも入れます。ご飯は。。。学食という事で。 pic.twitter.com/uiUqdj8f8b

posted at 04:31:17

5月31日

@takeonomado

m-take@takeonomado

@Peppermint_2525 @tawarayasotatsu それに比べて欧米諸国の「最後には肉を切らせて骨を断つ」的な覚悟は凄いと思うことあります。ブヨブヨに変な腐臭溢れる物で充満して、どこに骨があるのかさえ分からなくなった醜い姿に見えます。

posted at 02:33:25

5月31日

@takeonomado

m-take@takeonomado

落ち込んだ気分に追い討ち😭これでチップ無しで日本円換算で2,500円。円表示を見るのが嫌だから、アメリカのクレジットカードを使う事にする。チューリッヒとかで外食したら凄いことになるだろうな pic.twitter.com/YHZPmEZ8V8

posted at 02:22:50

5月31日

@takeonomado

m-take@takeonomado

昨年は7月1日まで2か月くらい滞在。今日の午前中は「仕切り直しの準備」として幾つか回ったけど、好きだったお店が全部潰れていた。ニューヨークの空は1年前と何も変わっていないのに。 pic.twitter.com/q1WfW3Ikgw

posted at 02:16:14

5月31日

@takeonomado

m-take@takeonomado

NetFlixはステープルドンのスターメイカーを映画化してくれないだろうか?あの規模の物語を、時間とお金をかけて映像化で切るのはもはや普通の映画会社には無理。

posted at 02:08:39

5月31日

@takeonomado

m-take@takeonomado

DUNE、映画館で観た後、機上で既に4回以上、英語のセリフは暗唱しつつある。最近のSF大作としては、異様なくらいに静かで哲学的、まるで上質のドキュメンタリー。デヴィットリンチ版以来30年待った。Blade Runner同様、死ぬまであと何回見るだろう?

posted at 00:51:09

5月31日

@takeonomado

m-take@takeonomado

エディットピアフの映画は随分と前に映画館で一度、この前、機内で偶然に再会。彼女のニューヨークでの激しい恋、そして喪失の瞬間には心揺さぶられた。なぜだろう、映画館で観た経験は、時として深い体験として身体に深く刻み込まれる。

posted at 00:39:43

このページの先頭へ

×