建設的で心あたたまる前向きな批評をお伝えできればよかったのですが、当方の技術不足なのか対象の人品のゆえなのか、ただの悪口になってしまいました。残念なことです。とはいえ、正直なところを申し上げるに、特に反省はしていません。たぶん、ただの悪口が好きなのだと思います。 https://twitter.com/o2441/status/1351343527582547974…
posted at 11:13:39
Stats | Twitter歴 4,048日(2009/12/21より) |
ツイート数 44,044(10.8件/日) |
表示するツイート :
建設的で心あたたまる前向きな批評をお伝えできればよかったのですが、当方の技術不足なのか対象の人品のゆえなのか、ただの悪口になってしまいました。残念なことです。とはいえ、正直なところを申し上げるに、特に反省はしていません。たぶん、ただの悪口が好きなのだと思います。 https://twitter.com/o2441/status/1351343527582547974…
posted at 11:13:39
自分の仕事をこの番組にたとえる人は心配。
https://www.fnn.jp/articles/-/132776…
Retweeted by 小田嶋隆
retweeted at 10:52:40
河野太郎さんにはこういうのが見つかったのかもしれない。でも、まだ麻生さんには見つかっていない。あの人はこういうものを見つけるような小物じゃないから。たぶん。 https://pic.twitter.com/vXZNEIc3n0
posted at 22:20:10
富嶽三十六計逃げる西和彦
posted at 22:11:59
河野太郎氏がいまだにオレをブロックしていないのは、「君はまだブロックに値する存在ではない」「てか、お前なんか眼中にないぞ」というメッセージとして受け止めている……と書こうとして、一応確認のためにアカウントを見に行ったらブロックされていたでござる。正直、ちょっとうれしい。 https://pic.twitter.com/RaljQj7pYc
posted at 22:01:21
ついでに言えばだけど、もし、仮に、万が一、TOKYO2020五輪/パラリンピックの開催を断念するのであれば、当然「復興五輪」という恥ずかしいおためごかしの看板を引っ込めて、わが国がいまなおあの震災からの復興を果たし得ていないことを世界に向けて告知しておくべきだとも思います。
posted at 12:16:36
東京五輪は「人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証として」開催されることになっていたわけだから、仮に、万が一、開催できないのだとしたら、「人類がコロナウイルスとの戦いにいまだに打ち勝てずにいること」を公式に認めたうえで中止を発表しないとスジが通らないことになると思うよ。
posted at 12:06:27
いい加減、こういう雑なフェイクじみたRT乞食論評はおやめなさいよ。 https://twitter.com/gerogeroR/status/1350329615751946242…
Retweeted by 小田嶋隆
retweeted at 11:57:46
①イバンカ氏は大統領補佐官
②反対しているのは「共和党支持者の多い地域のプライベートクラブの会員」。そしてそういうのは会員の自治に委ねるのがアメリカ共和党的論理。
「親の罪」も「リベラル」も関係なく、アメリカ共和党的保守本流の論理に従って、お騒がせな隣人が排除されているだけです。 https://twitter.com/gerogeroR/status/1350329615751946242…
Retweeted by 小田嶋隆
retweeted at 11:57:25
イヴァンカ・トランプが大統領補佐官であり議事堂襲撃事件を賞賛するようなツイートをしてたって文字が読めないのだろうか。そもそも名門カントリークラブ=リベラルってどういう根拠を元に出てきた話なんだろう? https://twitter.com/gerogeroR/status/1350329615751946242…
Retweeted by 小田嶋隆
retweeted at 11:57:19
医療崩壊を司令塔が精神論で乗り切るつもりの大阪、さすがだな。 https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1350105537661177856…
Retweeted by 小田嶋隆
retweeted at 14:53:13
◎本命:橋下徹
◯対抗:河野太郎
▲ 穴:吉村洋文
✗大穴:小泉進次郎
てなところですかね。 https://twitter.com/TomoMachi/status/1350632504269574145…
posted at 11:55:48
これほどまでに口下手で優柔不断なリーダーがあらゆる制度や政策を台無しにしている姿を見せつけられているうちに「雄弁で決断力のある決然たるリーダー」を待望する国民感情が醸成されそうで不気味だな。で、軽佻なおしゃべりとウケ狙いの決断を連発している調子ぶっこいたあの男が出てくる、と。
posted at 11:33:00
@konahiyo 5月どころか
1/5の時点でも
「ゴールは集団免疫獲得
季節性インフルエンザ程度
スローベースなので
医療崩壊は起きていない
大阪が第3波をピークアウト
2類をダウングレード」
https://twitter.com/lullymiura/status/1347070720979857409?s=21…
Retweeted by 小田嶋隆
retweeted at 09:18:28
参考
http://www.japanendovascular.com/covid-19_proposal_Ohki.pdf…
Retweeted by 小田嶋隆
retweeted at 09:18:17
西浦さんは、緊急事態宣言後の経済活動の再開が早すぎ、急すぎだと分析していたが、この大木教授は、5月初旬には早く元に戻せ。それで集団免疫がついたら儲けものであり、日本が一番乗りして New World Orderを示せるかも、と言っていた。なお大木教授も感染症・公衆衛生は専門外。
Retweeted by 小田嶋隆
retweeted at 09:18:11
この大木教授は、5月に集団免疫が唯一のゴールと言っていた。
非常事態宣言と徹底した行動変容の要請は解除し、ほぼ通常の社会活動に戻せと。
すが「ブレーン」の三浦瑠麗氏の紹介だろうか。
なお押谷氏ら専門家会議は、集団免疫戦略はありえないと当初から断言していた。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210116/k10012818571000.html…
Retweeted by 小田嶋隆
retweeted at 09:17:55
とある国のサッカーの代表チームが、ベンチに呪術師を入れていたことを思い出したですよ。
posted at 09:16:56
この件、週刊文春と週刊新潮の両方が取り上げていたでござる。他の医師が手術してる最中の手術室で、スイング練習用の棒で素振りしていたというのは、さすがに尋常ではない。>
https://twitter.com/flurry/status/1350477737668927489…
Retweeted by 小田嶋隆
retweeted at 09:11:11
というか肝心の、大木隆生の新型コロナについての発言を紹介してませんでした。
「新型コロナと共生」
「集団免疫を獲得することがゴール」
「新型コロナは欧米人には恐ろしい感染症だが、日本人にとっては通常のインフルエンザ程度」
だそうです。最悪ですね?
http://www.japanendovascular.com/covid-19ver3_20210105_Ohki.pdf… https://pic.twitter.com/nWkn9ek5wL
Retweeted by 小田嶋隆
retweeted at 09:09:11
ところで。大木隆生のツイッターアカウントがあるらしいのですが、このツイートは、その……
(激しく頭を抱えています)
ttps://twitter.com/Ohki_TakaoMD/status/1348234110846734339 https://pic.twitter.com/jtw0eoFtmK
Retweeted by 小田嶋隆
retweeted at 09:08:58
大木隆生じゃん。最悪だ…… >
菅首相 医療人材や病床確保めぐり大学教授と意見交換 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210116/k10012818571000.html…
Retweeted by 小田嶋隆
retweeted at 09:08:50
心配しないための情報ばかりを集めている人たちが心配だ。もっと心配なのは、ガチな権力を握っている人たちが、心配せずに済ませるための情報ばかりを選択的に収集している人間たちがもたらす恣意的な助言に影響を受けているように見えることだったりする。とても心配だ。
posted at 09:04:10
色々と心配だ。
posted at 08:58:59
ちょっと待て。会社法の大企業の定義と全然違うやないか。従業員51人で大企業とかどんなギャグや。 https://twitter.com/montagekijyo/status/1350412629869674498…
Retweeted by 小田嶋隆
retweeted at 08:54:59
大木の発言の引用です。新型コロナはなぜか日本人にはインフルエンザ並みの病気でしかないと、でたらめを述べています。
https://twitter.com/shinkai35/status/1288853420221194241…
Retweeted by 小田嶋隆
retweeted at 08:54:44
大木は安倍前総理の未来投資会議にも参加しており、安倍にとんでもないことを吹きこんでいました。以下のツイートに大木の発言へのリンクがあります。
https://twitter.com/shinkai35/status/1288852859304386563…
Retweeted by 小田嶋隆
retweeted at 08:54:33
菅が慈恵会医科大学の大木隆生教授の話を聞いて、菅が「久しぶりに明るい話を聞いた」といっていたそうですが、この大木ってのはヤバい人です。/菅首相 医療人材や病床確保めぐり大学教授と意見交換
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210116/k10012818571000.html…
Retweeted by 小田嶋隆
retweeted at 08:54:27
「コロナ治療の医師や看護師にインセンティブを」医師が首相に進言 - 産経ニュース https://www.sankei.com/politics/news/210116/plt2101160007-n1.html…
首相は「久しぶりに明るい話題を聞いた」と応じたという。
Retweeted by 小田嶋隆
retweeted at 08:53:37
首相会見の神保さんのあとに、どういう経緯かしらないがこのひとを呼ぶというのは背筋が寒くなる。
→「コロナで医療崩壊」に慈恵医大の名医が異論 病院にはまだ“余裕”がある!(デイリー新潮)https://news.yahoo.co.jp/articles/9c80d3fa8333ee3021f02aae50bc3b979c1f3c5d… https://twitter.com/TadTwi2011/status/1349356356436860929…
Retweeted by 小田嶋隆
retweeted at 08:53:31
日本は医療崩壊なんてしてないという大木隆生氏が、去年安倍さんも菅さんも三浦瑠麗さんも出席してた未来投資会議で「外科崩壊崩壊」だから外科医にインセンティブよこせと。 https://twitter.com/medtoolz/status/1350415304673792000…
Retweeted by 小田嶋隆
retweeted at 08:53:19
国の税金ちょろまかしてた人が去年は安倍総理に呼ばれ未来投資会議でコロナはインフルと提言して、今年は菅総理に呼ばれて医療崩壊なんてちょろいと。日本は脱税者に甘く、生保受給者に厳しい社会。
「名医」大木氏団体、所得隠し 国税、9千万円指摘:朝日新聞 2017年4月16日https://www.asahi.com/articles/ASK4J310GK4JUBQU003.html…
Retweeted by 小田嶋隆
retweeted at 08:53:14
慈恵会医大の大木先生が「週刊新潮」で語ったとたんに。https://news.yahoo.co.jp/articles/9c80d3fa8333ee3021f02aae50bc3b979c1f3c5d… https://twitter.com/nhk_news/status/1350436400013824003…
Retweeted by 小田嶋隆
retweeted at 08:52:50
日本を代表する文芸出版社と思ってるし新潮文庫も「芸術新潮」も新潮クレスト・ブックスも大好きなんだけれど「週刊新潮」はもう読むのが辛い。以前の記事の底意地の悪さとかうがった見方とか楽しんでいたけれどそれはあからさまな差別とは違うんだ。新潮社が好きなだけに今の「週刊新潮」は…悲しい。
Retweeted by 小田嶋隆
retweeted at 08:52:44
新コロは2類から5類指定にってずっと言ってるの「週刊新潮」。連載をお持ちになってる日赤医療センターの里見清一先生は頑なに「武漢ウイルス」と表記するの。巻末連載の高山正之翁はもう最初からずっと「支那がコロナを撒いた」だし。ここにまた皇室ゆかりの病院、慈恵会医大の先生が登場なさるのか。
Retweeted by 小田嶋隆
retweeted at 08:52:40
※第42回未来投資会議(2020/7/30)
資料「ウィズ・コロナ、ポスト・コロナ社会の検討のための未来投資会議の拡充について」
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai42/sankou.pdf…
・追加メンバー(敬称略)
大木隆生/岡部信彦/尾身茂/神津里季生/新浪剛史/三浦瑠麗/米良はるか/脇田隆字
メモ)翌7/31に鈴木康裕医務技監が退任 https://pic.twitter.com/pYKRnB2Mvh
Retweeted by 小田嶋隆
retweeted at 08:52:35
【2020/7/30】
「第42回未来投資会議での大木隆生発言骨子」
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai42/siryou4.pdf…
”「新型コロナは季節性インフルエンザと同程度」”
”新コロナは日本人にとって怖くない。国民にそれを啓蒙し~”
メモ)SNS上でも溢れた「新型コロナは季節性インフルエンザと同程度」の起点はこれだろうか
Retweeted by 小田嶋隆
retweeted at 08:52:31
大統領就任式の1月20までに、不穏な事件が起こらないことを念願している。年明けまでは特になんとも思っていなかったのだが、先日の暴動以来、様子のおかしいアカウントが突撃してくるケースが急増していて、さすがに気味が悪い。オレのタイムライン上だけの話であってくれれば良いのだが。
posted at 00:19:07
トランプ関連の話題にさわると、ヤバい感じのアカウントが続々と話しかけてくる。ブロックするときっと何かを刺激する気がするので、粛々とミュートしている。
posted at 00:00:48
「日経ビジネス」誌上の連載コラム「pie in the sky」の最新更新分は、以下のリンクから24時間限定で無料閲覧できます。よろしくです。
陸に上がったクジラにため息:日経ビジネス電子版(この記事は2021年1月17日 23:05まで無料で読めます) https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00106/00099/?gift=K41XbRko3EIbgpuEEw0F214TwWGsMGEcd%252BfaiNRm%252FDI%253D&n_cid=nbpnb_gift…
posted at 23:06:47
勝手にプペってやがれ。
posted at 21:05:58
血筋の良い木偶の坊の後が叩き上げのバカだったわけだから、順番からすると次は良血の調子ぶっこいた小僧てなことになる。これが一番ヤバい。前の二人は要するに無作為の無能なわけだけど、今度のは積極的に有害なわけだから。なんとしても阻止しないといけない。 https://twitter.com/mainichijpnews/status/1350385664592777216…
posted at 19:24:06
Yahoo! ニュースは配信元をちゃんと選定すべきと思うよ。🙄
我那覇真子さん(専業デマ屋)
↓
Crossroads(カルト宗教・法輪功)
↓
小川博司さん(反共陰謀論ライター)
↓
JBPress
↓
Yahoo! ニュース
↓
一般の読者
https://twitter.com/yamtom/status/1350143614974783490…
Retweeted by 小田嶋隆
retweeted at 19:07:41
まとめサイト、ネットニュースに各種有料配信動画などを含む「無編集」のコンテンツ/メディアをひとっからげに表現する名前が要請されている気がする。直感的には「ダダ漏れコンテンツ」とか「垂れ流しメディア」あたりだろうか。いっそ「ガベージ・プラットフォーム」と呼ぶのも一興かな。
posted at 19:05:23
メシは一人で食うべかりけり
posted at 18:25:59
「高い」の反対は、ふつうの文脈では「低い」ですが、値段の話をしている時には「安い」が当てはまることになります。また、「弱い」の反対は、ふつうには「強い」ですが、「アタマが弱い」と言われた場合の反対の言い方は「アタマが強い」にはなりません。 https://twitter.com/TA1egxFVFVBbhOz/status/1350347425228103685…
posted at 18:01:07
たとえば「寒い」の対義語は、普通の文脈では「あたたかい」ですが、「寒いジョーク」の反対は「あたたかいジョーク」ではありません。「苦手」と「得意」も必ずしも一対一対応のセットではありません。
posted at 15:41:53
ひとつの言葉の対義語がひとつだけであるとは限りません。言葉によっては、いくつかの別のニュアンスの用法があって、それゆえ、ひとつの言葉に複数の対義語が存在することは珍しいことではありません。
posted at 15:37:31
ご指摘の通り、権威を疑うのはたしかに簡単なことではありません。でも、現状に即して申し上げるのなら、私にとってより困難なのは「大紀元エポックタイムズ・ジャパン」あたりのソースを信用することだったりします。 https://twitter.com/yukieafiri/status/1350329308233961474…
posted at 15:35:35
何を言いたいのかというと、一番最初の「苦手の反対は得意だが」という前提がそもそも間違っているではなかろうか、ということです。
posted at 15:28:06
苦手の反対は得意だが「毛虫は苦手です」という人はいても「毛虫が得意です」という人には会ったことがない。毛虫好きに「毛虫は得意ですか?」と訊くと変な顔をされるはず。
「苦手です」の人は「苦手の自覚がある」だけで、毛虫好きの人は「苦手の自覚がない」だけ……とか、バカな話すぎないか?
posted at 15:24:57
連邦議会占拠事件からこっち、トランプ支持者が強い口調でつっかかってくるケースが増えている。日本にこれほどたくさんのトランピストがいたことに驚いている。それ以上に、その彼らの誰もが、ほとんど同じソースでアタマの中を埋めていることに、びっくらこいている。
posted at 14:22:38
流石にこんな記事をそのまま載せるYahoo Japanはまずいだろう。米議事堂乱入を煽ったのはBLMのメンバーと判明か(JBpress)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcc2342f5cc624041954329bbf0da88673c94837…
Retweeted by 小田嶋隆
retweeted at 12:51:00
アメリカみたいな対象について群盲象を撫でる式の論評をカマしつつ堂々としていられる人間の度胸をうらやましく思っている。もしかすると「有識者」の「識」は、「無意識」を含意しいるのかもしれない。「有・無意識・者」、「無意識を有している人間」、まあ、そんなはずはないけど。
posted at 12:05:46
ツイッターランドの公道は、少なからぬ数の自分だけがすべてを見通しているつもりの人間が、かたく目を閉じた状態でランダムに疾走しているので、ふつうに歩いているだけなのに正面衝突を回避できない。
posted at 11:53:48
なるほど。トランプの登場にダメージを受けているのは、主に私のような古色蒼然たるアメリカかぶれ(←20世紀のアメリカにかぶれていた自由主義者)であった気がします。そのテの教科書的なアメリカびいきにとっては、オバマが頂点だったわけで、そこからのトランプへの転落はまさに暗転でした。 https://twitter.com/ty35090/status/1350270937187303424…
posted at 11:45:51
トランプ在任中のこの4年間に、アメリカの評判は間違いなく低下したわけだが、それはトランプ大統領ひとりに帰責できる話ではない。アメリカに一度でもあこがれた経験を持つ外国人からしてみれば、彼の国が「あんな大統領があれほどの支持を集める国」であったことへの失望はたいへんに大きい。
posted at 11:33:23