情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@tako_ashi
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@tako_ashi

小田嶋隆@tako_ashi

Stats Twitter歴
5,212日(2009/12/21より)
ツイート数
47,819(9.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2017年10月31日(火)2 tweetssource

10月31日

@tako_ashi

小田嶋隆@tako_ashi

次郎柿の硬さに驚いている。サルがカニに投げつけて死に至らしめたのが、この品種であることは、ほぼ間違いないと思われる。

posted at 13:07:26

10月31日

@kotobakobato

コトバコバト@神保町@kotobakobato

今夜🎫当日券あります🌛小田嶋隆こらむカフェ💻10月31日19時@神保町🖋150分Overのレクチャーライブ✳️講評:今月課題「夢」👉詳細🈸passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det 👛当日券より予約がお得✳️課題提出まだの方は、印字して受付に提出してください pic.twitter.com/RhsHjFPnIm

Retweeted by 小田嶋隆

retweeted at 12:57:41

2017年10月27日(金)4 tweetssource

10月27日

@ISOKO_MOCHIZUKI

望月衣塑子@ISOKO_MOCHIZUKI

元記者から「レイプされた」と訴え、会見した #詩織 さん「警察は何故、被害届けを受けないのか。ホテルのカメラ、DNA検査結果、タクシー運転手、ホテル従業員の証言などを調べ、捜査員の努力で裁判所から逮捕令状が出た。しかし、成田空港で当時の中村格刑事部長の命令で逮捕が見送られた」 pic.twitter.com/0cWNE2Abzy

Retweeted by 小田嶋隆

retweeted at 22:54:14

10月27日

@kotobakobato

コトバコバト@神保町@kotobakobato

来週火曜🌝小田嶋隆こらむカフェ💻10月31日19時@神保町📝当たり前に感じられる言葉の運営も、その実脳内の有機的な連携プレーだ🖋150分Overのレクチャーライブ📬メーリングリストで課題講評📝今月課題「夢」👉詳細🈸passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det 週末に課題にトライ pic.twitter.com/4qcOmqwfGV

Retweeted by 小田嶋隆

retweeted at 21:11:15

2017年10月26日(木)2 tweetssource

10月26日

@kotobakobato

コトバコバト@神保町@kotobakobato

来週火曜🌝小田嶋隆のこらむカフェ💻10月31日19時@神保町📝視点を定めなけりゃ書けない。そこで自分の立ち位置に気づいたりもする🖋150分Overのレクチャーライブ📬メーリングリストで課題投稿(任意)講評📝今月課題「夢」👉詳細🈸passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det pic.twitter.com/XcZu23tRvd

Retweeted by 小田嶋隆

retweeted at 21:43:33

10月26日

@tako_ashi

小田嶋隆@tako_ashi

人間を文系と理系に分類する分類法にまるで根拠がないというつもりはないけど、個人的には出身学部の違いより個人差の方が大きいと思っている。なので、文系がどうしたとか理系がどうしたみたいなお話は、血液型性格分析の話題と同じ力加減で聞くことにしている。

posted at 00:06:16

2017年10月25日(水)9 tweetssource

10月25日

@tako_ashi

小田嶋隆@tako_ashi

しばらく前から感じているのは、大手の新聞社、放送局、出版社の若手社員がいずれも「感じの良い人たち」で占められていること。就職倍率からして面接適性の高い就活生が生き残るのは当然なのだろうが、こんなにも同調的な若手ばかりで大丈夫なのかという気持ちはちょっとある。

posted at 17:28:48

10月25日

@tako_ashi

小田嶋隆@tako_ashi

「人前で機嫌よくふるまうこと」が、社会人としての必須なマナーになったのは、たぶん、21世紀にはいってからで、それ以前、若者は無表情で黙り込む特権を持っていた。まあ、そのこと(若者がムスっとしていること)が良いことだったのかどうかはわからない。

posted at 15:21:07

10月25日

@tako_ashi

小田嶋隆@tako_ashi

さきほどからの一連のツイートで私が伝えようとしているのは、アンケート調査に対して「現状に満足している」と答える若者の増加は、若い人たちの満足度そのものの上昇よりも、「満足している人間」に対する社会的な評価の上昇を反映した結果なのではなかろうか、ということです。当てずっぽうですが。

posted at 13:42:14

10月25日

@tako_ashi

小田嶋隆@tako_ashi

30年前は、現状に満足している人間を「浅薄」で「無知」な「チョロい」ヤツと評価する風潮があった。それが現在では、現状に満足している人間を「明朗」で「素直」な人間、不満を抱いている人間を「偏屈」で「ひがみっぽい」根性曲がりと見なす空気になっている。善し悪しは別としてだが。

posted at 13:36:03

10月25日

@tako_ashi

小田嶋隆@tako_ashi

世の中のトレンドが「疑問を持て」「現状に満足するな」から「疑問を持つな」「現状に満足せよ」にシフトしたのが、どのタイミングだったのかはわからない。ともあれ、不満を抱いている人間がうとまれるようになってきていることは、明らかだと思う。

posted at 13:21:28

10月25日

@tako_ashi

小田嶋隆@tako_ashi

われわれが子供だった時代は、学校教育の中で「疑問を持て」「現状に満足するな」みたいな教条を押し付けられていた気がしている。私自身はその種のお題目を鼻で笑っていたクチなのだが、そうは言っても、案外自分の気づかなかった部分で影響を受けているのかもしれない。

posted at 13:18:45

10月25日

@tako_ashi

小田嶋隆@tako_ashi

というよりも、長い尺度で考えれば、満足のハードルを下げることは、それはそれで適応の一過程だったりするのかもしれない。

posted at 13:15:29

10月25日

@tako_ashi

小田嶋隆@tako_ashi

不満を抱いている人間に満足を強要することができないのと同じように、満足している人間に不満を強要することもできないのだろうね。

posted at 13:12:25

2017年10月24日(火)2 tweetssource

2017年10月23日(月)7 tweetssource

10月23日

@kotobakobato

コトバコバト@神保町@kotobakobato

来週火曜🌝小田嶋隆のこらむカフェ💻10月31日19時@神保町📝視て聴いて考えて書く150分Overのレクチャーライブ📬オダジマン・メーリングリスト(受講月限定で登録)で課題投稿(任意)講評📝今月のお題は「夢」👉詳細🈸passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det まだ間に合います pic.twitter.com/OUHI7d6jSA

Retweeted by 小田嶋隆

retweeted at 16:38:36

10月23日

@tako_ashi

小田嶋隆@tako_ashi

「政治的にふるまう」ということのツイッター上での実質的な着地点は、「多方面の関係者との要らぬ軋轢を避けるべく政治的なツイートを控える」ぐらいな態度に集約されるわけなのかな

posted at 13:32:17

10月23日

@tako_ashi

小田嶋隆@tako_ashi

各局が横並びで同じタイプの選挙特番を流す必要はないということがどうして何回やっても学習できないのか。

posted at 00:01:08

2017年10月22日(日)10 tweetssource

10月22日

@tako_ashi

小田嶋隆@tako_ashi

必ず「バンザイ」を映さないと納得しない各選挙区当選情報もマジで不要だと思う。それがどうしたんだ感しかない。台風情報まじめに伝えろよ。

posted at 23:55:27

10月22日

@tako_ashi

小田嶋隆@tako_ashi

選挙の度に、選挙特番のくだらなさと選挙報道の古くさい型式にうんざりするわけだけど、今回は、台風を押しのけている意味で本格的に有害だと思う。

posted at 23:54:10

10月22日

@tako_ashi

小田嶋隆@tako_ashi

政治部の人間が祭礼モードでアドレナリン出ちゃっててまわりが見えなくなってる。各党の繰り言だとか候補者の万歳だとか、そういう儀式みたいな放送が本当に求められているのか、判断できなくなってるんじゃなかろうか。今現在の重要度では、避難情報とか災害情報の方が重要なんじゃないの?

posted at 23:53:03

10月22日

@tako_ashi

小田嶋隆@tako_ashi

選挙速報だとか気象情報みたいな本筋と無縁な文字情報は、dボタンで表示させるようにするべきだと思う。そういう視聴者側に選択の余地を与える機能をさんざん宣伝した上ででの地デジ化だったのではないのか。

posted at 20:30:41

10月22日

@tako_ashi

小田嶋隆@tako_ashi

フジテレビ、画面下段に開票速報で、上段は気象情報が随時挿入される体制。まあ、やむを得ない措置なのかもしれない。局内政治的にスポーツ部門がそんなに強くないということがよくわかった。

posted at 20:25:45

10月22日

@tako_ashi

小田嶋隆@tako_ashi

おい、フジテレビ。村田諒太の試合はどうしたんだ? このままなし崩しで選挙特番にはいるのか? それともL字画面で試合中継するのか?

posted at 20:02:43

2017年10月21日(土)3 tweetssource

10月21日

@tako_ashi

小田嶋隆@tako_ashi

母さん このバッジを外してくれよ
もうすぐ使えなくなるから
目の前が暗くて なにも見えない
まるで 希望の踏み絵を踏んで
天国の扉をノックしている
そんな気分なんだ
ノックノック 天国の扉を叩いている(未完

posted at 16:34:17

2017年10月20日(金)3 tweetssource

10月20日

@tako_ashi

小田嶋隆@tako_ashi

勤め人に対してときどき言われる「経営者目線で考えろ」というお話は、もしかして、「自分が取り組んでいる仕事の意味をより広い視野でとらえなおせ」ということではなくて、「私用のスマホをオフィスのコンセントで充電するのは公私混同だぞ」みたいな猛烈にセコい話だったりするのだろうか。

posted at 08:45:11

10月20日

@tako_ashi

小田嶋隆@tako_ashi

オフィスで私用のスマホを充電するのがNGと考える人は、「出勤後1時間以内のトイレ使用は自宅で飲んだ分の飲み物由来の水分と考えられるので自粛すべきだ」ぐらいのことは言い出すはず

posted at 08:30:02

2017年10月19日(木)2 tweetssource

10月19日

@tako_ashi

小田嶋隆@tako_ashi

日本が発展途上国化しているというお話があるけど、先進国でなくなりつつあるのはその通りだとして、発展の途上にあるわけでもないのだから、失墜途上国だとか、先滅国ぐらいな言葉を発明しないと事態を正確に説明できない気がする

posted at 09:50:19

2017年10月18日(水)3 tweetssource

10月18日

@tako_ashi

小田嶋隆@tako_ashi

五反田で オレは見たんだ
選挙に行くなと ヤツが言ったんだ
だからオレは 五反田で地団駄踏んで
土壇場で バイバイしたんだ

五反田で オレは聞いたんだ
愚民には 選挙権が負担だって
半笑いで あいつが言ったんだ
だからオレは 五反田に来たんだが
ゲンロンと バイバイしたんだ

posted at 02:09:18

10月18日

@tako_ashi

小田嶋隆@tako_ashi

クソリプに返事をしてしまうとやはり後味がわるい。かといって、クソリプに返事をせずにいるのは胸糞がわるい。とかく人の世は住みにくい

posted at 00:18:37

10月18日

@tako_ashi

小田嶋隆@tako_ashi

検索経由で「アルプスの少女ハイジョ」というネタにたどりつくためには、検索前に「アルプスの少女ハイジョ」を入力できないとダメだということがわからないのですか? あなたがタイムラインで見かけたネタの前例を見つけるために検索してるのとは条件が違うのですよ。 twitter.com/xi1djt/status/

posted at 00:08:17

2017年10月17日(火)5 tweetssource

10月17日

@tako_ashi

小田嶋隆@tako_ashi

笑いは権力に抵抗するための有効な手段だと言われている。もちろんそういう側面もあるのだろう。でも、テレビ経由で流れているお笑いネタの大半は、強い者が弱い者をナブる時に起こるアクシデントを笑うパターン芸で、むしろ権力の作用そのものだったりする。

posted at 14:37:22

10月17日

@tako_ashi

小田嶋隆@tako_ashi

お笑いのネタが「わからない」ことは恥ずかしいことではない。むしろ恥ずかしいのは、素人をバカにしたりマイノリティーの挙動を誇大に模倣して嘲笑したり、若手を恫喝して挙動不審に陥らせて笑うタイプの本来なら不快になるべきネタを、おとなぶった顔で笑っていたりすることだと思う。

posted at 14:28:34

10月17日

@tako_ashi

小田嶋隆@tako_ashi

場の空気を乱さないことを何よりも重視する日本人の多くは、誰かが他人に対して失礼にふるまうことそのものよりも、その失礼に抗議することで場の空気を悪くすることの方をより強くいましめる傾向がある。個人的には、この腐った集団至上主義的な傾向が腐ったお笑いを蔓延させていると考えている

posted at 14:19:58

10月17日

@tako_ashi

小田嶋隆@tako_ashi

差別だとか偏見だとかセクハラだとか嘲笑ネタのお笑いだとかに対して、反発したり憤ったり抗議したりすることを「野暮」だと決めつける態度は、一見、苦難に直面した際の人としての優雅な振る舞い方を推奨しているようでいて、結局のところ、力の強い側の人々に媚びているだけなのだと思う。

posted at 13:50:45

10月17日

@tako_ashi

小田嶋隆@tako_ashi

「差別や偏見を華麗に受け流して笑いに転化することのできるスマートな私」をアピールしている当事者は、結果として「生徒の側に非がある以上一定の体罰は甘受すべき」みたいなことを言い出す部活の下っ端みたいな役割を果たすことになる気がいたします。

posted at 12:54:47

このページの先頭へ

×