あの大童センセに、俺のツイートがリツイ&ファボられた…だと…?
これでしばらくは生きていけるw
posted at 00:28:44
Stats | Twitter歴 3,977日(2010/03/03より) |
ツイート数 26,075(6.5件/日) |
表示するツイート :
あの大童センセに、俺のツイートがリツイ&ファボられた…だと…?
これでしばらくは生きていけるw
posted at 00:28:44
ウチの10年物のカッティングマット(切り傷だらけ、塗料を溶剤で拭いたら目盛りも一緒に消えて薄汚れ放題)、これを読んで捨てようと踏ん切りがついた。時は来た!https://nippper.com/2020/07/5174/
posted at 23:28:28
いちょうの木@北品川/きしめんセット(1200円)地元のかき氷の名店で一杯。かき氷はブルーチーズレアチーズ。独特のクセある香りのソースとはちみつ、ミントシロップ、クランチ等がシェーブアイスと渾然一体となり旨いね!これは辛党にも訴求できるやつ→ https://bit.ly/2M8lkVC #かき氷 https://pic.twitter.com/YkBfLA6Efs
posted at 22:42:22
ネタかと思ったら公式だった。
どうした? https://pic.twitter.com/pMErqX8TZm
posted at 15:48:33
過去どこかで同じようなツイート見たことあるけど、USB-A端子って基本裏表の二択だから、刺さらない確率は50%のはずなのに、毎回ほぼ確実に刺さらずイラッとなるのは、なんのバイアスがかかってるんだろうね🤔
posted at 11:53:23
五瞭@三田/牛骨白湯並(830円)+小ライス(サービス)TR入賞のお店で牛白湯。すっきりした口当たりの中に牛骨の旨み詰まった極上スープでこりゃなかなか旨い。サービスライスをスープにぶっこむと完全にコムタンクッパ!麺よりこっちの方が旨いねw→ https://bit.ly/3sA5kfU #ramen #タムラブログ https://pic.twitter.com/yA19cdiTZs
posted at 22:11:19
@SuperQSB あそこ、昔はめしや丼でしたっけ?今は謎のとろろそば専門店になってしまいました😞
posted at 13:16:59
絶望した!我が品川区にかつやが一軒もないことに絶望した!
(昔は五反田駅前にあったんだけどね…)
posted at 11:18:48
ミニやチンク、アルピーヌ等、名車のデザインのリバイバルの波がついにサンクにも!ただ、EVもいいけど、今のRSトロフィーは大事に乗り続けないと。ハイパワーガソリンエンジンをMTでブン回せる車なんて、かなり近い将来に買えなくなるよね。。。https://www.autocar.jp/post/621208
posted at 22:48:02
ジャンボ餃子天神@小平/チャーハン(770円)+餃子(530円)地元民オススメのロードサイド系街中華でチャーハン餃子。ふっくらしっとり、ラードの甘さが特徴の熱々チャーハンはめちゃくちゃ好み。餃子はニンニク下味しっかりで米がススムやつ!→ https://bit.ly/3nRkFFv #タムラブログ #チャーハン https://pic.twitter.com/8FHnqny5zX
posted at 22:18:01
@refleNaonao ポテサラ意外にうまかったです(*´∀`*)
posted at 22:40:35
岸商店@五反田/豚生姜焼き弁当(480円)+コロッケ(80円)駅前の肉屋さんで生姜焼弁当。さすが肉屋、質の良い柔らかい肩ロースに甘口の生姜醤油ダレが絡みご飯がススム仕様!ラードでカラリと揚げたコロッケも絶品!→ https://bit.ly/3qvdF2T #タムラブログ #生姜焼き #五反田 https://pic.twitter.com/EddLPZLM9Y
posted at 22:18:34
ファンド完。→朽ちつつある遊廓跡を後世に残したい! 写真集制作プロジェクト #クラウドファンディング #READYFOR https://readyfor.jp/projects/TobitaShinchi_Masumi?utm_source=pj_share_twitter&utm_medium=social… @READYFOR_cfより
posted at 20:16:08
火の豚@人形町/フュージョン・ヤサイニンニク(800円)昨年富士丸テイストにマイチェンしたらしく、麺の雰囲気はかなり好み。店は狭いけどしっかりコロナ対策を取ってあり安心して食べられます。裏メニューで塩や味噌もあるらしく、今度食べに来よう→ https://bit.ly/35GtX0P #ramen #タムラブログ https://pic.twitter.com/l8ohcn3qQG
posted at 16:26:38
キタコレ!早速買ってこよう
https://news.yahoo.co.jp/articles/76314b8ca321d809d1d511f55d238d4e39357f3c…
posted at 13:45:01
旧国もそうだなぁ。。。どっちも自分が見たことのない車両なので、記憶から色を掘り起こせない。
posted at 23:35:58
旧客の屋根だけ、延々とカラー写真で載せてくれる本が出たらどんな高くても買う。
posted at 23:34:12
今日はスミ入れ塗料のみ使い、ブラックも併用。いい感じに色味が単調じゃなくなるかも。この上からエアブラシで鉄粉錆汚れと煤汚れを乗せれば、結構それっぽくなるかな?というか保護棒太すぎ😫 https://pic.twitter.com/en2Nq3Wynm
posted at 23:13:52
朝霞@半蔵門/チャーハン(780円)刀削麺推しの大陸系中華でチャーハン。チャーシューではなくひき肉を使ったチャーハンは、パラパラを通り越しパサパサな質感(;´Д`)でもボリューム感は抜群!→ https://bit.ly/3idpLe2 #タムラブログ #チャーハン https://pic.twitter.com/RSRi9Wjmd3
posted at 22:25:03
鋼板屋根のベコベコの質感と継ぎ目の汚れは独特だから難しいねぇ。タミヤの墨入れブラウン&ウェザリングマスターだけだとこんなもんか…錆で表面の塗膜がパリパリ剥がれてきた感じにするには、AFVで使われるヘアスプレー法を使うのがよさげ。 https://pic.twitter.com/L6kPwXqf4X
posted at 22:52:40
ルテ顔になった新キャプチャー、なかなかいいかも。でもリアのランプの造形、どこかC-HRみたい?
posted at 19:40:28
富のDF50、再販でしれっと価格1.5倍か…10年前に比べそこまで物価上がったかねぇ🤔
posted at 19:30:35
@carp1976xp あ…(語彙力
posted at 12:29:19
@carp1976xp ネギ味噌が無性に気になっております😋
posted at 10:16:22
@takeizzy チャーシュー丼登場してました!
posted at 01:17:17
@carp1976xp ぜひ、ネギをキメていただきたく。
posted at 01:16:19
まこと家@青物横丁/ラーメン(750円)+のり増(100円)+小ライス(100円)昭和の街道沿いのラーメン屋の雰囲気を色濃く残す、本牧家の系譜に連なる正統派家系店。スープのブレが激しい店だけど今日は当たり!スープに浸した海苔巻ライスも最高w→ https://bit.ly/2Lr3bm0 #ramen #タムラブログ https://pic.twitter.com/55SPymmEj3
posted at 22:07:48
鶏々味鳥@五反田/チキン南蛮弁当・大盛(600円)前を通る度に焼鳥のいい香りが気になっていた焼鳥屋さんでチキン南蛮をテイクアウト。ざく切りのきゅうりと玉ねぎがゴロゴロ入った甘口のタルタルはさっぱり感強め。しかも肉はムネなのでカロリーゼロw→
https://bit.ly/3i4xSt6 #タムラブログ https://pic.twitter.com/aB2eoklQkN
posted at 22:36:38
なるほど、これでアレをナニするのか(ニヤリ
https://www.google.co.jp/amp/s/akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1282/097/amp.index.html…
posted at 11:02:49
アオヤギ食堂@富山/あいがけカレー(1100円)最近流行のスパイスカレーのあいがけスタイル。片方はスパイシーチキンキーマ、もう片方はポーク甘口キーマでどちらも抜群に旨いね!というか、北陸って金沢カレー一味に支配されてるわけじゃないんですねw→ https://bit.ly/39jqJkJ #タムラブログ https://pic.twitter.com/U0XXThOqtk
posted at 21:52:04
加賀白山そば@金沢/かけそば(380円)金沢駅の待合室横にある、ローカル駅そば屋さんで一杯。やや甘いジャンクな関西出汁に、しっかりコシのある蕎麦(たぶん小麦粉比率高めw)が抜群に合っててよき。あと北陸名産の蒲鉾が地味に旨いね→ https://bit.ly/39b3xVS #路麺 #tachisoba #タムラブログ https://pic.twitter.com/TtS7uFoLMY
posted at 23:08:47
うわ、今年Vショーやるんだ…
posted at 20:23:55
シナジはどうかなぁ…
posted at 16:13:33
メグジ、鍋やってるってよ。
大鍋持って買いに行かねば。
posted at 16:13:04
ヨコガワ分店@武生/ボルガライス(980円)北陸3県には「○○載せオムライス」な洋食が分布。金沢「ハントンライス」富山「ポーク風ライス」そして今回いただいたのが福井「ボルガライス」。品良く丁寧に作られたオムライス+カツレツは文句なしの旨さ!→ https://bit.ly/38oEXS8 #タムラブログ https://pic.twitter.com/ikXaSaX9Sp
posted at 23:22:25
それは知らなかったw
posted at 17:36:52
@agasatabasa セリアです。一部で話題になりすぎてて、売り場に出すと即売れちゃうそうなので、お店の人に言って取り寄せてもらうのがオススメです。
posted at 01:47:12
麺屋大河@金沢/味噌らーめん(780円)札幌味噌系の味噌焼き→炒め煮系のラーメンだけど、口に入れた時のパンチに対し後味がスッと引いていくバランスが見事。生姜や柚子皮等の爽やか味変アイテムは女子にはウケそうだけど個人的にはなくても十分旨い→ https://bit.ly/2JRgMlS #ramen #タムラブログ https://pic.twitter.com/oNl5UxDUe7
posted at 22:55:55
注文していたセリアのJR貨物コンテナ小物入れが届いた!きちんとスタッカブルだし、これ予想以上にいい物だな🤩もっと積みたくなる…
ちなみにサイズ比較用にNのコキ50000を置いときますね。 https://pic.twitter.com/SEK0UqABB1
posted at 22:09:24
菅さんの会見、各局がリアルタイムに要点をスクライブして字幕出しるんだけど、反映の遅さはテレ東が群を抜いてるな…話の内容と字幕が全然一致してないから気持ち悪いわw
posted at 18:11:27
とりあえず、初心者の自分が困って調べて解決したこと(ガチ勢にはたぶんしょーもないこと)は、せめてTwitterに上げるなりして後進が検索した時に引っ掛かるようにしておきたいなどと。
posted at 22:51:27
16番には、そういった鳥瞰的に業界を見通しつつ、システマチックに工作初心者へのガイドを示すような存在がなかったのかなぁ。ガチな模型店の常連にでもなればいろいろ教えてくれる人がいるのかもしれないけど、インターネッツと雑誌のみでこの世界に飛び込んだ人にとっては敷居高杉なんだよね…
posted at 22:49:50
Nで、当時よきチュートリアルだったのが80年代のGMカタログ、ケイブンシャの大百科シリーズ、あとはNゲージマガジンとかNゲージブック。銀河のパーツ一覧にはちゃんとどう使う物なのか説明があったし、タバサやレボのパーツは牛久保氏とかRMMが手取り足取り使い方をレクチャーしてくれた。
posted at 22:46:52
Nから16番に入ると、こういう基本的な情報も体系的に説明されてないから最初はものすごく戸惑った。カプラーもそうだけどあとは足回り。車輪に日光規格とエンドウカツミ規格があるとか誰も教えてくれないし、台車を床に取り付ける時にはどんなボルスタを使えばいいのかのチュートリアルもなくて…
posted at 22:41:33
ケーディーの品番についての体系的な説明は、本家Kadee社のこちらがわかりやすいかな。
https://www.kadee.com/coupler.htm
posted at 20:42:02
ちなみにケーディー#158(#5=#148のスケールヘッド版)は、ケーディー純正のを買うと2pairで1210円だけど、なぜか天賞堂から「KD#8タイプスケールヘッド」という名前で出てるのが同一で、2pair770円で買えてちょっとお得w
posted at 20:41:09
トラムのオハ35も同じブサイクカプラーなので、ケーディー#148に。カプラーポケット蓋は不要で、床板側のカプラーポケット内の凸は削り、またナットで締め固める場合ナットが床板に当たる部分を削る(穴開ける)必要あり。電動リュータがあれは3分の作業😁 https://pic.twitter.com/EGA9hMa2xM
posted at 20:18:53
アクラスのマニ36の自連、伸縮機能が付いてるのはいいんだけどとてつもなくブサイクなので、IMONのHO203に交換。ビスは6mm長でジャスト。
アクラスの旧客ってトラムの旧客と構造や部品設計は似てるんだけど、床下の配管が凝ってたり、室内灯にキャパシタかましてあったり、何気に凝ってるのよね。 https://pic.twitter.com/hhqbUVrJR1
posted at 19:42:22
夜営業だけだった人気中華がランチ営業も始めたので行ってみたら…狭いカウンターに客みっちり。一席だけ空いてたけど座る気になれず😞
posted at 13:55:06
8番らーめん@富山/野菜らーめん・塩(649円)北陸ローカルラーメンチェーンを代表する8番らーめんを初体験。名物「野菜らーめん」は、野菜を炒め煮するというタンメンスタイルということで5種の味から塩味をチョイス。これはそつなく旨いね!→ https://bit.ly/38fq18K #ramen #タムラブログ https://pic.twitter.com/UYMZfyC2lM
posted at 22:58:17
年末大掃除で発掘されたエンドウのゴハチ。足回り全バラして洗浄&グリスアップしたものの…うーん、こりゃギアの噛み合わせか。
モーターから台車上のウォームギアまでが自在継ぎ手なしの長いシャフトなので、軸がブレるだろうし、台車の中のギアもきれいに噛んでないっぽい…残念😔 https://pic.twitter.com/Uv2VsTSkxp
posted at 21:55:53