情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@tamai1961
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@tamai1961

玉井克哉(Katsuya TAMAI)@tamai1961

Stats Twitter歴
5,178日(2010/01/24より)
ツイート数
162,941(31.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2017年08月14日(月)43 tweetssource

8月14日

@AyumiBooks_Hei

あゆみブックス平和台店@AyumiBooks_Hei

[オススメ本] 『戦争の日本中世史』(新潮選書)
ベストセラー『応仁の乱』の著者呉座勇一氏には、もう一冊代表作
『戦争の日本中世史』があります。『応仁の乱』を読んだ方が、『戦争の日本中世史』を読んでから『応仁の乱』を読むと、更に違ったこの時
代の印象を持つと思います。 pic.twitter.com/kYjvPPltOj

Retweeted by 玉井克哉(Katsuya TAMAI)

retweeted at 20:14:18

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

8月14日

@kawamatsushin16

川松真一朗【Statesman、墨田区選出・42歳】@kawamatsushin16

【総合的判断】
このお盆休みに事務所の本棚を整理。すると2007年の文藝春秋が。そこには「〝独裁者〟守屋武昌の告白」という記事が。この年に守屋氏は小池大臣から人事異動を命じられた。その時の小池大臣コメントに「総合的判断」との言葉が。一貫してブレていない小池知事の姿がそこに見えた。

Retweeted by 玉井克哉(Katsuya TAMAI)

retweeted at 20:11:24

8月14日

@ohnuki_tsuyoshi

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною@ohnuki_tsuyoshi

これを読んで思い出した。パールハーバーの記念館では「なぜこのような戦争に至ったのかを理解しよう。そしてこの戦争で死んだ人達の名誉を記憶しよう」とあちこちに書かれていた。真珠湾攻撃に至った経緯を失策だと認めたうえで、戦死者の名誉と一緒に語っている。日本でもできるはずだと思う。 twitter.com/MATUKEN/status

Retweeted by 玉井克哉(Katsuya TAMAI)

retweeted at 14:28:00

8月14日

@tamai1961

玉井克哉(Katsuya TAMAI)@tamai1961

なるほど。グラディエーターなのか。それなら納得するわ。新憲法制定から70年を経たこの日本でなぜそんなものがあるのか、それだけが不思議だが。(ひょっとすると、人権感覚に著しく欠けた人たちがプロモートしているのではないか。)

posted at 14:16:54

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

8月14日

@yomutokaku

若松 英輔@yomutokaku

急いでいる時などネットで本を買うのは便利だ。しかしネットは「書店」ではない。ネットは本を買う場だが、書店は書物とめぐり逢う場所だ。「会う」とは探しているものに出会うこと。しかし「逢う」には、探している事に気が付かなかった何かにめぐり逢うという意味がある。出逢うために書店に行こう。

Retweeted by 玉井克哉(Katsuya TAMAI)

retweeted at 14:07:28

8月14日

@chutoislam

Satoshi Ikeuchi 池内恵@chutoislam

金持ちイケメングループにちやほやされていた三浦さんを「いじめていい」ということになると、普段ガキのマウンティングなんかに興味ない風に孤高を気取っている子が突如目の色変えて殺到。そういうところを結構黙って見ていてがっかりしている空気のような男子もいたりする。

Retweeted by 玉井克哉(Katsuya TAMAI)

retweeted at 09:29:43

8月14日

@t_kawase

Kawase Takaya@t_kawase

若手研究者が変な発言して炎上する度に「指導教員が」云々という事も言われますが、卒論・修論・博論、学術雑誌論文の出来不出来ならともかく、勝手にメディアに出たりこのTwitterで放言して炎上したりしているのなんか、指導教員のカヴァー範囲外としか言いようがない。いい大人だぜ、彼ら。

Retweeted by 玉井克哉(Katsuya TAMAI)

retweeted at 08:56:30

8月14日

@ohnuki_tsuyoshi

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною@ohnuki_tsuyoshi

この、全く同じボードを掲げてるところが、外から見ると怖いんだよなあ。たったひとつの思想を全員で信奉することの方がはるかに戦前のファシズムを連想させることに、彼らは気付いていない。自分達は民主的だと信じて疑っていない。 twitter.com/mainichi/statu

Retweeted by 玉井克哉(Katsuya TAMAI)

retweeted at 08:53:09

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

8月14日

@tanajun009

田中 純 / TANAKA Jun@tanajun009

何ごとにつけ「批評する側がその批評によって評価される」ことに変わりはない。褒めて持ち上げる批評が底の浅いものだったら、評者の側の評価が下がるだけ。「権力」というのがたんに新聞読者一般への影響力を言うなら、それこそ新聞文化面の過大評価だろう、もはや。

Retweeted by 玉井克哉(Katsuya TAMAI)

retweeted at 08:43:46

8月14日

@RyuichiYoneyama

米山 隆一@RyuichiYoneyama

因みに言論として世に出している以上、地方の知事からだろうが誰だろうが異論の一つや二つ出てくるのは当り前。普通に議論すればいい事だろうと思います。常日頃議論の重要性を説いている三浦さんにして自説に異論を呈されると自分が否定されたと捉えてか、議論と無関係なご批判は少々がっかりです。 twitter.com/lullymiura/sta

Retweeted by 玉井克哉(Katsuya TAMAI)

retweeted at 08:06:33

8月14日

@mikodondon

みこどん |和紅茶や国産紅茶の専門家と言われている。@mikodondon

そういえば京都の企業でこんな逸話がある。
百年単位で付き合いのある会社が人件費の安い海外に依頼先を替えてしまった。
海外でトラブルがあり元の会社に依頼した時以前の価格の倍以上の値段を言われた。
「おたくさんは、ご新規さんですから」
twitter.com/matakichi_wr25

Retweeted by 玉井克哉(Katsuya TAMAI)

retweeted at 08:06:06

8月14日

@tamai1961

玉井克哉(Katsuya TAMAI)@tamai1961

まあしかし、芦部教授の弟子を自称する人にもいろいろいるわけだし、弟子を自称する人がはちゃめちゃだったのは、件の社会学者の先生も迷惑だったかもしれない。

posted at 08:01:19

8月14日

@tamai1961

玉井克哉(Katsuya TAMAI)@tamai1961

これはないな、僕も。一度もない。ただ、さる高名な社会学者の弟子を自称する人物なら思い当たる。学問をケンカの道具と見なす、けったいな本を出した人だが、経済誌のコラムで、妙なことを書き散らしていた。田中真紀子を非難するのは女性差別だからけしからん、とかね。そういう界隈があるのかもね。

posted at 07:58:32

8月14日

@ikettitencho

池っち店長@ikettitencho

つまり、働いていない皆さんは、まだ全く世の中にどんな仕事があるか知らないって事だ。
知らないのに選びようがないじゃん。だから、まず働け。
出来る事をやって、まず働く。そうすると 『出来ること』の種類が増える。更に、その上にどういう仕事があるのか、知らなかった仕事を知る。
続く

Retweeted by 玉井克哉(Katsuya TAMAI)

retweeted at 05:50:59

8月14日

@ikettitencho

池っち店長@ikettitencho

子供達がサッカー選手や野球選手に憧れるのは、健康的でごく普通のことだ。
だけど、こんな風に世の中には、まだまだいっぱい選択肢がある。
ぶっちゃけ、有名なスポーツのプロに憧れるのは、他のスポーツを知らないからってのが多い。有名=競争率が高い、入れ替わりも激しい、だよね?

Retweeted by 玉井克哉(Katsuya TAMAI)

retweeted at 05:49:54

8月14日

@ikettitencho

池っち店長@ikettitencho

サッカー選手のほうが遥かに高いのは間違いないと思う。
それと仕事として続けられるかどうか、現実的な話。
サッカー選手の全盛期はせいぜい10年、超人で15年って所じゃない?だけど騎手は30年とか平気で現役続けてる人がいる。長く続けられる仕事だ。
続く

Retweeted by 玉井克哉(Katsuya TAMAI)

retweeted at 05:49:48

8月14日

@ikettitencho

池っち店長@ikettitencho

真面目に「一生の事を考えて、仕事として、どう違うか」は知るべきだよね。
大体のスポーツって、体が大きい方が有利だよね。小さいと体育でコンプレックスを持ちやすい。
だけど逆に、騎手になるには、体重が軽い事が才能だったりする。
どっちも努力は大事だよ。だけど、競争率は
続く

Retweeted by 玉井克哉(Katsuya TAMAI)

retweeted at 05:49:43

8月14日

@ikettitencho

池っち店長@ikettitencho

さっきの「好きな事を仕事にする話」ですけどね。
例えば、同じスポーツ選手でも、サッカー選手に憧れる子供は多いけど、騎手に憧れる子供はあまり居ないよね。
それは知名度の問題で、サッカーは実際に触れる機会も多いから、「憧れやすい」のは間違いない。
だけど実際、騎手と比べて…
続く

Retweeted by 玉井克哉(Katsuya TAMAI)

retweeted at 05:49:37

このページの先頭へ

×