情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@tamai1961
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@tamai1961

玉井克哉(Katsuya TAMAI)@tamai1961

Stats Twitter歴
5,178日(2010/01/24より)
ツイート数
162,941(31.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2021年02月28日(日)40 tweetssource

2月28日

@tamai1961

玉井克哉(Katsuya TAMAI)@tamai1961

升田幸三元名人も順位戦を「本場所」と呼んで重視しておられましたね。

50歳にして名人在位の記録を持つ米長邦雄永世棋聖も、54歳にしてA級から陥落するとフリークラス入りされました。

文字通り終身、69歳まで在位された大山名人の記録は、おそらく、空前絶後でしょう。 twitter.com/murakami_keyak

posted at 23:07:27

2月28日

@fukazawas

深澤諭史@fukazawas

「弁護士会は、給費制の復活のために、弁護士の経済的利害を追求する圧力団体として徹底的に行動した。このことは、日本の弁護士の歴史に汚点を刻むものである(法律時報89巻4号1ページ「司法修習生への給費制復活」早稲田大学教授 須網隆夫)」

Retweeted by 玉井克哉(Katsuya TAMAI)

retweeted at 22:53:01

2月28日

@hanakihideaki

花木秀明@hanakihideaki

忽那先生、こんな事を公に言ってるのですね。捏造という言葉を安易に使わないで頂きたいと言ったのは私です。ダイレクトに彼に伝えました。謝罪があったのでそれで終わりにしていましたが、こんな風に思っていたとは心底ガッカリです。
続きます。 twitter.com/TigerGyroscope

Retweeted by 玉井克哉(Katsuya TAMAI)

retweeted at 22:25:41

2月28日

@anakashi1

あなかし@anakashi1

@ps20xx 会社員としてとても居心地がよかったが、引責くらって管理職から落ちてそのまま干されて社内批判してたが、どうにもならんので割増もらって退職することにしましたってところから熱いジャーナリスト魂を感じる。

Retweeted by 玉井克哉(Katsuya TAMAI)

retweeted at 20:41:12

2月28日

@tamai1961

玉井克哉(Katsuya TAMAI)@tamai1961

人に対する有形力の行使が暴行という犯罪になったり逮捕という適法行為になったりするのは、法がそのように定めているから、というのが通有の理解ですが、「法」の根拠を遡っていくと、けっこう哲学的な問題になるのです。

さっき引用されていた考え方の大元は、ハンス・ケルゼンだと思います。

posted at 16:47:18

2月28日

@tamai1961

玉井克哉(Katsuya TAMAI)@tamai1961

@yamashitayu 実は日本国憲法も、誰が(日本国憲法制定時の)天皇であるかは書いてありません。当然の前提になっています。

そういう不文の規範まで含めて「憲法」と呼んでおり、明治初年には太政官制度(を定めたもの)がそれだった、日本国憲法は現行憲法のうちの書かれたもの、という理解になるのでしょう。

posted at 16:44:15

2月28日

@tamai1961

玉井克哉(Katsuya TAMAI)@tamai1961

@yamashitayu 憲法が存在しないうちは国家そのものが存在しなかったアメリカ合衆国なんかだとリアリティがあるのですが。ドイツ連邦共和国も、もともと3カ国共同占領地域に共通の「基本法」とともに成立したので、似ています。

逆に、英国など、最も基本的な部分が不文の慣習法だったりします。

posted at 16:40:25

2月28日

@kutsunasatoshi

忽那賢志@kutsunasatoshi

1年前アビガンで同じような記事を書いてアビガンおじさんたちに粘着されましたが・・・私は決して「イベルメクチンが効かない」と言ってるわけではなく、効けばいいと思っています。が、もう少しエビデンスが出るまで待ちましょう、ということです。冷静に議論しましょう。
news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna

Retweeted by 玉井克哉(Katsuya TAMAI)

retweeted at 16:33:00

2月28日

@yanai_factcheck

楊井人文 Yanai Hitofumi@yanai_factcheck

【追記しました】東京都は私の取材に対し、都議会で忙しいことを理由に返答しませんでしたが、2月26日、国基準の重症病床確保数を従来の「500床」から「1000床」に修正報告。2月24日時点の国基準の重症病床使用率は「33%」となりました。(写真は2月19日放送・報ステ)
news.yahoo.co.jp/byline/yanaihi

Retweeted by 玉井克哉(Katsuya TAMAI)

retweeted at 16:15:50

2月28日

@rockfish31

JSF@rockfish31

ブラウン米空軍参謀総長「F-35高いから安いのも欲しいなぁ。でもF-16再生産は嫌」
一部のマスコミ「アメリカ空軍がF-35を失敗と認めた!」
ブラウン米空軍参謀総長「は?そんなこと言ってないし。F-35は失敗してない。空軍の礎となる戦闘機だから調達機数は減らさないよ?」 twitter.com/rockfish31/sta

Retweeted by 玉井克哉(Katsuya TAMAI)

retweeted at 13:49:26

2月28日

@TrafalgarRio

トラファルガー💉💉💉💉リョー@TrafalgarRio

スレッド。
完全に同意だな。
別に今住んでることのスタート地点が非合法でもなんとなくなあなあできてんだからいいじゃない、と思うけど、そうであったのに差別を受けた、生活が厳しかった、日本は酷いっていうのは筋が違う。そもそも送り返されなかっただけでもまずはいいはずなのに。 twitter.com/buvery/status/

Retweeted by 玉井克哉(Katsuya TAMAI)

retweeted at 12:24:12

2月28日

@tamai1961

玉井克哉(Katsuya TAMAI)@tamai1961

山田内閣広報官は退かれた方がよいと、私も思うよ。タイミングはあるにせよ。

だがそれと、ここまで来た生き方の評価は別。「なぜ職場でお酒を飲むのか、意味がわかりません」と言いつつ偉くなった女性官僚もいるし、それは本当に偉かったと思うけれども、皆がみな、一律にせねばならぬわけではない。

posted at 12:23:04

2月28日

@tamai1961

玉井克哉(Katsuya TAMAI)@tamai1961

「その時代と環境を生きてきた人の考え方は千差万別で、それを一概に否定することはできないと思うんですよね。。飲み会を断らない人が、みんな違法接待を受けるわけでもないはずですし。
彼女の年代くらいで『早稲田』を駆け抜けてきた人であれば、こういう価値観・成功体験を持つというのは自然」。

posted at 12:17:53

2月28日

@otokita

おときた駿(日本維新の会 政調会長・衆議院東京1区支部長)@otokita

ブログ更新:酒と泪と男とワセジョ。山田真貴子内閣広報官の経歴から感じたこと【雑談】 otokitashun.com/blog/daily/255

時間を気にせずに大隈講堂を見上げて酒を飲み、最後は馬場のロータリーでぶっ潰れていた時代を懐かしく感じながら、時代の変化とコンプライアンスにしっかり付いていかねばと改めて。

Retweeted by 玉井克哉(Katsuya TAMAI)

retweeted at 12:16:43

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2月28日

@Fuwarin

不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人@Fuwarin

先日の男女平等ランキング、例の報道の自由度ランキングも同様ですが、作る団体の思惑を正当化し権威付けさせるために創生されたランキングですからねえ、この類のは。その思惑や指標の中身を精査せずに騒ぐのは、騒ぎネタが欲しいマスコミや力を持ちたい団体の思惑に以下文字
twitter.com/buvery/status/

Retweeted by 玉井克哉(Katsuya TAMAI)

retweeted at 09:32:52

2月28日

@MORI_Natsuko

森奈津子@MORI_Natsuko

本来、性同一性障害とは、非常に辛いもの。辛いからこそ、当事者の方は確実に寿命が縮まるのは承知で、ホルモン投与&性別適合手術を受ける。それでもなお、あとから後悔して自殺するケースがある。「性別をトランスするのはかっこいい」などという軽薄な流行を作ってはいけない。

Retweeted by 玉井克哉(Katsuya TAMAI)

retweeted at 09:32:36

2月28日

@tanutinn

冨永 格(たぬちん)@tanutinn

東北新社に接待された役人の多くが衛星放送の有識者会議に出席。会議では同社中核の業界団体が衛星料金の軽減を要望、報告書案は要望に沿った内容になった。接待攻勢を受けながら「利害関係者とは思わなかった」という釈明に、省内若手は「白々しい」「士気が下がる」と嘆く。
digital.asahi.com/articles/DA3S1

Retweeted by 玉井克哉(Katsuya TAMAI)

retweeted at 09:25:27

2月28日

@buvery

buvery@buvery

まず、こういうランキングなど無視して良い。
日本の殺人率は、先進国どころか、全世界で最底辺だが、それが何か問題だろうか。どのような社会が良いと考えるかは、同じではない。米国だって同性婚が連邦で合法化されたのは、2014年で、2004年は全く逆だった。
news.yahoo.co.jp/byline/inosehi

Retweeted by 玉井克哉(Katsuya TAMAI)

retweeted at 01:43:08

2021年02月27日(土)10 tweetssource

2月27日

@tamai1961

玉井克哉(Katsuya TAMAI)@tamai1961

佐藤康光九段。A級棋士最年長というだけでなく、羽生世代と呼ばれる数多の強豪で今なおA級に在位するのは、羽生九段と彼のみ。その彼が「強くなる」のが目標だと。

来期のA級残留は決まった。来期B級1組で指す藤井王位棋聖が昇級し佐藤九段と羽生九段が落ちなければ、夢のカードが実現する。

posted at 21:10:43

2月27日

@Jun_miffy

みっひー@Jun_miffy

康光先生の「強くなるしかないですね」という言葉に感動した。
数々のタイトルを獲得し、日本将棋連盟を背負う会長という重責を負いながら、50歳を過ぎてなお「強くなるしかない」と言える。そのことがかっこいい。

Retweeted by 玉井克哉(Katsuya TAMAI)

retweeted at 21:03:04

2月27日

@bci_

黒色中国@bci_

中国共産党員と会っていればわかるのだが、党員だからといって、毛沢東支持者とは限らない。文革の時に迫害されて、毛沢東が大嫌いな党員もいる。そういう党員は大体鄧小平支持者だったりする。習近平が毛礼賛をやるのは、鄧小平以後の集団指導体制支持者への恫喝…習近平への権力集中の布石ではないか

Retweeted by 玉井克哉(Katsuya TAMAI)

retweeted at 15:45:23

2月27日

@tamai1961

玉井克哉(Katsuya TAMAI)@tamai1961

@goza_u1 御意。いま話題の山田内閣広報官が局長人事の取り沙汰されている御夫君と姓が違うことから、旧姓使用をされているのだとするツイートを目にしました。夫と妻のどちらが旧姓を続用しているかなんて、戸籍でも調べないとわからないはず。ジェンダー・バイアスそのものだな、と感じました。

posted at 15:42:19

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2月27日

@Mihoko_Nojiri

🐱野尻美保子(1)@Mihoko_Nojiri

陛下がくるイベントに対しては、事前に侍従が打ち合わせにきて、どういう風にやってほしいか打ち合わせます。だから名札等も陛下が適切と思うやり方でやっています。こういう風にネットで騒いで、山岳会に迷惑電話がかかってくると陛下が困ると思いますので、消した方がいいでしょう。 twitter.com/moemoe_pi0306/

Retweeted by 玉井克哉(Katsuya TAMAI)

retweeted at 10:05:18

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2月27日

@io302

io302@io302

日本ワクチン学会
『接種後に生じた好ましくない事象というだけで、因果関係の検証もないままにさも本ワクチンとその接種が危険であるかのような騒ぎ方、煽り方は厳に慎まなければ』
『メディアによる偏りのない報道が成否のカギを握る』

言われてんで、メディアさん

twitter.com/jsvac_kouho/st

Retweeted by 玉井克哉(Katsuya TAMAI)

retweeted at 07:45:48

このページの先頭へ

×