情報更新

last update 03/27 22:50

ツイート検索

 

@tenmonReflexion
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@tenmonReflexion

天リフ編集部@tenmonReflexion

Stats Twitter歴
2,572日(2017/03/14より)
ツイート数
44,691(17.3件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2019年04月30日(火)19 tweetssource

4月30日

@HDV_blog

天文楽者のRYOさん@HDV_blog

平成最後の年に天文を復活した私(^^) 思い出に残る平成の天文現象はランキングはこちら。
1.ヘール・ボップ彗星H9
2.百武彗星H8
3.しし座大流星群H13
4.金環日食H24
5.上海皆既日食H21
添付の写真はインターネット黎明期のasahi.com(朝日新聞デジタル)に掲載されたHB彗星の写真。 pic.twitter.com/V6S1Ea0NY0

Retweeted by 天リフ編集部

retweeted at 22:08:32

4月30日

@wni_jp

ウェザーニュース@wni_jp

現在、みずがめ座η(エータ)流星群が活動期を迎えています。

活動のピーク(極大)は日本時間の5月6日(月)の23時頃と予想されていますが、日本ではまだその時間にはみずがめ座η流星群の放射点が地上に昇っていないため、観測には7日(火)の未明〜夜明け前がおすすめです。
weathernews.jp/s/topics/20190 pic.twitter.com/er8q9NdaZ2

Retweeted by 天リフ編集部

retweeted at 20:03:07

4月30日

@tenmonReflexion

天リフ編集部@tenmonReflexion

納得のいく検証結果。銀河のディテールの描出において、焦点距離とセンサーサイズはほとんど関係がない。(画素ピッチが回折限界よりある程度小い前提)。重要なのは口径(光量と分解能)。要求されるガイド精度も同じはず。
「雲の上には宇宙(そら)」よりピックアップ。
blog.goo.ne.jp/kumonoueniwa/e

posted at 11:50:39

4月30日

@tenmonReflexion

天リフ編集部@tenmonReflexion

2019/4/30 宇宙の事情とは全く関係ないと知りつつも平成を振り返る、元号の変わり目の今日の日、読者様におけれましてはご健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます。

posted at 11:28:01

4月30日

@tenmonReflexion

天リフ編集部@tenmonReflexion

書きも書いたり、100以上。天文「時候の挨拶文」。「天文知識の引き出しが補強できた感じがある」「いやでも目にするからか、新入部員たちはめちゃくちゃ観測大好きに」「いっぱいいっぱいの人数を毎回観測地に連れて行っている」
「宇宙船の窓」よりピックアップ
stellacasse.blog.fc2.com/blog-entry-28. pic.twitter.com/u7ZMETH0SM

posted at 11:23:51

4月30日

@tenmonReflexion

天リフ編集部@tenmonReflexion

まだよくわかっていない、天の川銀河形成の歴史。「矮小銀河」との衝突・合体の痕跡と考えられる特異な元素組成を持つ構成が見つかる。「周囲にある小さな銀河との衝突・合体を何度も繰り返して成長」と推測される歴史の研究の手がかりに。
国立天文台よりピックアップ。
www.nao.ac.jp/news/science/2

posted at 11:11:24

4月30日

@tenmonReflexion

天リフ編集部@tenmonReflexion

低照度を主に扱う天体では(昼間の風景の100万分の1)、センサー面積は重要な要素だが、それでも日本の空なら「F2.8 ISO3200 30秒」の光量は十分で、センサー面積による仕上がりの差は以前ほどではない。「カメラの適材適所」を提案するのはカメラメーカーには無理なのかもしれない。

posted at 10:59:52

2019年04月29日(月)19 tweetssource

4月29日

@tenmonReflexion

天リフ編集部@tenmonReflexion

西オーストラリア、シャークベイのストロマトライト。先カンブリア期に大繁殖し地球大気を酸素(当時の生態系のほとんどの生物にとっては猛毒)ので満たして地球環境を激変させました。現在でもこのエリアなどのごく一部で棲息しています。カジュアルに望遠レンズとして使われているRedCt51にも注目^^ pic.twitter.com/n8R7drzjyE

posted at 18:54:02

4月29日

@tenmonReflexion

天リフ編集部@tenmonReflexion

月夜(上弦1日前)のマゼラン雲。条件が悪いと小マゼランはよくみえません。小マゼランが見えないと、極軸合わせの難易度が上がってしまいます。この条件でみなみじゅうじ座からはちぶんぎの台形を探すのは至難の業です。 pic.twitter.com/qZx51g5Xlq

posted at 08:05:36

4月29日

@tenmonReflexion

天リフ編集部@tenmonReflexion

ケンタウルスα、β星とみなみじゅうじ座の配置をセットで頭に入れておけば、にせ十字に騙されることは「まず」ありません(でもだまされたww)。それはさておきこの星並び、私にはカンガルーに見えて仕方ありません。 pic.twitter.com/PFSzTHWrAH

posted at 07:30:28

2019年04月28日(日)16 tweetssource

4月28日

@ABBE_34

fmasa@ABBE_34

UTNにCFF 140-BINO (CFF Telescopes 140mm F6.5 3枚玉EDアポ)が出ています。
昨年夏に導入したものの非常に多忙になるので手放されるそうです。

フィルターボックス付きのEMSで中軸経緯台、導入支援のための傾斜センサーが付いている本格仕様。
オプションでヒーターやベルレバッハ三脚があるとのこと pic.twitter.com/Vhd0JdgHYU

Retweeted by 天リフ編集部

retweeted at 20:10:01

4月28日

@656nm_freak

M&M@656nm_freak

平成で好きな写真は直焦点もですが、こんな遠征写真です。

平和で,大きな困りごともない環境が続き,天文や遠征ができたことに感謝。思い出をくれた仲間や、山、機材、車にも感謝

平成の始まりに少しは努力して今,天文ができるような余力を作った昔の自分にも少し感謝と、親にも感謝です。 pic.twitter.com/Tbm0VzOCxi

Retweeted by 天リフ編集部

retweeted at 20:09:02

4月28日

@hoshizoloveblog

Sam@ほしぞloveログ@hoshizoloveblog

明後日4月30日は、星を始めてから3周年記念日になります。
その日は名古屋に移動して、夜から名古屋の高校生の智志君が呼びかけている岐阜県藤橋城駐車場での観望会に参加します。電視観望機材を持っていくので興味がある方はぜひご参加ください。
でも天気がちょっと心配です。

Retweeted by 天リフ編集部

retweeted at 16:34:33

4月28日

@eiZge

つげ@天体スケッチ 🔭@eiZge

#今日のスケッチ イータ・カリーナ星雲(全景)

66mm屈折・27倍で見た、全天一明るい散光星雲です。
写真の煌びやかな姿とはまた異なる神秘的な姿でした。
眼視では天の川+散開星団が重なりおびただしい星の背景にふわっと浮かぶような姿です。
UHCフィルタを使うとまた圧倒。

#気まま遠征隊2019豪 pic.twitter.com/20CEDcOQYa

Retweeted by 天リフ編集部

retweeted at 13:09:46

このページの先頭へ

×