JSerによるPython
class Hoge:
def __init__(this):
this.msg = "JavaScripter"
posted at 20:30:55
Stats | Twitter歴 4,236日(2009/06/15より) |
ツイート数 43,688(10.3件/日) |
表示するツイート :
JSerによるPython
class Hoge:
def __init__(this):
this.msg = "JavaScripter"
posted at 20:30:55
お仕事終わり。
寝る。
posted at 07:11:24
真偽値、数値へのキャストはAnsibleで履修した / “至極の難問YAMLクイズ - くりにっき” https://htn.to/476dkkjqmU
posted at 18:01:33
Ansibleの¥のエスケープがおかしい気がする。
pythonでsys.argvをprintするだけのを渡すと変な結果として返ってくる。 https://pic.twitter.com/WV6rMYXKbK
posted at 21:27:19
某製品(アプライアンス)の内部DBが壊れているみたいなので、サポートに問い合わせ。
システム再起動を依頼され実施したら起動してこなくなった。
どうすんだ、これ…orz
posted at 21:06:29
障害で起こされた
posted at 03:38:17
利用者数が多くそれだけ攻撃者も多かったと思われる。加えてブラウザの上に乗っかるプラグインなので開発もやりにくい所があったんじゃないかなあ。 人気がありすぎた事、プラグインという仕組みが悪だった様に思う / “「exploit」の多さは筆頭級、悪用多発のFlash終了 - I…” https://htn.to/3ScdbSXXei
posted at 14:54:48
お布団暖かい
posted at 13:07:21
うーむ、僕も六万ちょいのワンルームだけど引きこもり体質だからか全く問題を感じないなあ。むしろ快適だと思っているくらい。 / “ワンルームで在宅勤務、もう限界! 一人暮らしの若者たちの悲鳴(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース” https://htn.to/4mUi98rheq
posted at 07:47:21
まだらな芝生模様 https://pic.twitter.com/oqxB8GTweK
posted at 02:39:24
おかしいな、今日の作業はもう終わっているはずの時間なのに…
未だに開始指示が来ないorz
posted at 02:37:21
情けは人のために非ず / “医療に協力したら何が返ってくるの?” https://htn.to/2i1CtgLCZ4
posted at 12:47:58
現行から新環境へのDBデータのエクスポート/インポートが全然終わらずフォールバックとなった…。
posted at 04:37:15
pythonでWinRMとSCPでファイル転送するコードを書いた。
これでUnix/Windows間を透過的に扱える。
まだ単一ファイルしか送れないのがネックだが。
posted at 18:20:39
pdf 何これ凄い / “シェルスクリプトでゲームボーイプログラミング入門” https://htn.to/uQ2qgRa4rL
posted at 10:06:44
桁が非現実的ではなかろうか? https://pic.twitter.com/wVrdVIHQYL
posted at 13:13:09
僕の名前は真なんだけど、「真・プログラミングスクールへ通う」の文字を見る度にドキッとする
posted at 09:37:06
宅配員「ピンポーン、こんばんわ〇〇です。」
隣の住人「はいー、玄関前に置いておくことってできます?」
宅配員「いいですよー。では置いときますね。」
って会話が聞こえてきた。なるほど、これで直接会話せずに済むのか。
posted at 20:08:29
@ArcCosine git mv してくれているなら、まだトラッキングができるんですけどね…。
完全新規ファイルとして作ってくれやがって何が変わったのか分からん、diffできねぇ。
もう、○んでしまえと。
posted at 18:40:29
せっかくgit使っているのに、xxxx_new ってファイルを作るのは止めようよ…。
posted at 18:35:08
今日のジョギングは、向かい風、クソ寒いって感想しかない。体が逆に冷えた気がする。
posted at 19:33:57
where xxx で調査したら、0バイトの C:¥Windows¥System32¥xxx ファイルが存在してた。
……なるほどね orz
posted at 15:11:08
Windowsで xxx コマンドを実行しようとすると何で開くか聞かれ、xxx.exe で実行すると正常に実行できる事象が発生。
何だこれ?
posted at 15:03:56
そうだったのか、完全に勘違いしてた。この辺りMercurialとは設計思想が全く異なりそうだなあ。(Mercurialは差分で保存してそう) / “コミットはスナップショットであり差分ではない - GitHubブログ” https://htn.to/m7qimsLmNv
posted at 20:21:45
炎上プロジェクトへの戦力逐次追加味がある。 / “厚労省 看護系大学に大学院生や教員の医療現場への派遣を要望 | 新型コロナウイルス | NHKニュース” https://htn.to/2BUeR6Lc5r
posted at 00:08:25
初めてGitHub Actionを動かしてみたけど、毎回dockerのビルドが走っちゃうのか…仕方ないことだけど高コストだなあ。
posted at 22:31:34
GitHub Actionsでansible/ansible-lint-actionを試してみたんだけど、、docker-compose.ymlのexcludeが効いてない https://pic.twitter.com/dYeKlHo8sQ
posted at 22:19:29
あらーん? git commit -v したら yaml.ansible のシンタックスハイライトが効いちゃってるぞ? https://pic.twitter.com/TTULtIBPdB
posted at 21:29:27
bcコマンドへの言及が本文にもブコメにも無い件 / “君は逆ポーランド電卓を知っているか? ~そして自作へ :: デイリーポータルZ” https://htn.to/MNHJ5FRsmy
posted at 20:00:37
git grep -lw "word" | xargs sed -i 's/¥bword¥b/replace_to/g'
とかばかりやっててvimやIDEを覚えられない。
posted at 17:06:39
新年初ツイートが親父ギャグ話になってしまった
posted at 09:31:04
@mattn_jp はい、(that's)right
posted at 09:26:30
Twitterのハイライトが親父ギャグで埋まる率が高いのどうにかしたい。 https://pic.twitter.com/esiRChLMKQ
posted at 09:22:05
JSはコアが貧弱と言われるのって、実際にはコアのことではなくて最初から使える組み込みのライブラリ群がないって言いたいのだろう。と気付いた。
posted at 10:05:41
“リモートワーク中のエンジニアだがコロナになった” https://htn.to/5Mv4wSnB3A
posted at 00:26:03
RHELのダウンストリームだとまあ確かに儲からないってかRedHatの役には立たないよね。営利企業としてはあるべき姿に矯正したって印象 / “「CentOS」の開発方針変更の背景とは - ZDNet Japan” https://htn.to/3Co6cJxvFp
posted at 00:12:05
10km走れたので満足
posted at 20:21:45
git blameしたら全部同じコミットIDで出てきてしまったぞ。
git mvとかでファイル名を変更したりしたコミット群をmasterへsquash mergeすると履歴が失われる?
posted at 17:09:51
終わった。
おやすみなさい。
posted at 04:54:52
う〜ん、朝までに終わるかな…心配になってきたぞ
posted at 23:39:49
すごい。
40インスタンスのDBデータ移行(現行→新環境)の一番最初のDBのエクポートで失敗した。
そしてオンライン対策会議が開催されている。
posted at 20:18:06
分かる。分かるけど、効果がないものとコストに見合わないものとは分けて呼びたいなあ。 / “"面倒なだけでほぼ効果がない(むしろ悪化する)"セキュリティ対策を『劇場型セキュリティ』と呼ぶ「やっている演技をすることが求められる」 - Togetter” https://htn.to/3DXvNTvtyK
posted at 07:42:42
マイナンバーもお財布も携帯端末に入るということは自分と端末を鎖に繋いでおくくらいしないと落としたときのダメージが果てしないことになるなあ。
posted at 22:49:46
やっと仕事終わった。3.5時間ぶっ続け本番作業はキツイ><
posted at 22:42:27
Ansible-playbook include_roleではまってvarとfactの違いを理解した。include_roleはpublic: yesにしないとvarsが公開されないのね…。
posted at 20:18:29
マッカに替わるのみ(メガテン脳 / “日本円が紙屑になる日” https://htn.to/4xwoh2WYuJ
posted at 18:48:51
赤いRubyと緑(青)のPython
posted at 17:24:15
さすが赤いだけある。 https://twitter.com/mattn_jp/status/1342372441163591680…
posted at 17:19:38
○○payとかのアプリで利用規約に新たにプライバシー情報を送るよ!と追加され、同意しないとアプリが使えない場合、どうしようか迷う。
同意したくないけど、同意しないと入ってるお金が…ってなって理不尽に感じる。
○○payってのはただの例
posted at 12:27:12
プレゼントを買うにはセンスが必要。
→ センスがない自分はプレゼントを買わない方が良い
→ 買わない口実が出来てラッキー
に変換されそう
posted at 12:19:01