情報更新

last update 03/28 07:13

ツイート検索

 

@tetsutalow
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

Stats Twitter歴
5,423日(2009/05/24より)
ツイート数
22,049(4.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2020年02月28日(金)10 tweetssource

2月28日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

@ot2sy39 それならインフルが出てから休校にすれば良いのであって、幸い暖冬の影響か新型コロナ騒動で皆の手洗い励行が効いてるのか今年のインフル発生数は例年の半分くらいで推移してます。私には一斉休校は医療機関のみならず社会インフラ全体に負担をかける悪手にしか見えません。

posted at 07:00:53

2月28日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

@schelle__3 子ども同士は感染しにくいというデータが出てます。だから専門家会議は学校閉鎖は効果が薄いとした。医者に限らず親が休んでたら子も休ませる方が良いでしょう。今やるべきは医療崩壊を防ぎながら感染して免疫獲得した人を増やしつつ気温が上がるのを待つことです。感染拡大自体は防げません。

posted at 06:23:46

2月28日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

>政府の新型コロナウイルス対策の専門家会議の委員で、感染症に詳しい川崎市健康安全研究所の岡部信彦所長は、「専門家会議で議論した方針ではなく、感染症対策として適切かどうか一切相談なく、政治判断として決められたものだ。判断の理由を国民に説明すべきだ」
www3.nhk.or.jp/shutoken-news/

posted at 04:03:40

2020年02月27日(木)9 tweetssource

2月27日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

子どもは新型コロナにかかりにくいはず。小学校は休校にするべきではないのでは。家から離れられない医療関係者が増えて医療崩壊が加速する恐れ。医療崩壊を防ぐために感染速度を抑える策を打ってたはずだが。
全国の小中高、3月2日から臨時休校要請 首相:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO

posted at 20:57:17

2月27日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

米のFTC課徴金は青天井で去年はFacebookに50億ドル払わせたりしてたし、EUでもGDPR違反したら全世界の売上の4%という恐ろしい罰金が待ってるんだけど、日本では1億円しか罰金が取れない。甘く見られませんかね… / “個人情報保護で罰則強化 法人の罰金上限を1億円に引き上…” htn.to/3T52M625LT

posted at 08:33:22

2020年02月26日(水)4 tweetssource

2020年02月24日(月)8 tweetssource

2月24日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

@_nat 可用性重視して、かつ協力者が増えれば読み出し性能がスケールするくらいのつもりで使うなら、まぁアリかな…ってところでしょうかねぇ。IBMが単にHyperledger Fabricを使いたかった(使わせたかった)くらいの理由かもしれません。

posted at 19:27:43

2月24日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

これからGIGAスクールが始まるというときに、このノリで軽く事故のツケ回しが受託者にいくって風潮になると、業者はかなりプレミアム載せないと怖くて受託できなくなるんじゃないの?

posted at 18:30:49

2月24日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

この件、受託者のレベルの低さから起きた面もあるが、第一義的には市教委が取るべき管理責任を放棄していると思う。第三者委員会の報告書でも市教委により重い責任があると書いていると思うのだが。 / “不正アクセス事案を受けたシステム保守委託先への損害賠償請求につい…” htn.to/3YZbtRp3Cr

posted at 18:25:27

2月24日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

台湾でハッカーたちがマスク在庫情報表示アプリを爆速で作った件の裏話。政府がGDG Taiwanとブロックチェーン企業Fioと組んでマスク在庫管理状況をオープンデータ化したという…このスピード感、日本じゃ無理だね… / “A Mask Inventory System on Blockchain is Being Dep…” htn.to/4mo1UPuymZ

posted at 14:52:06

2020年02月23日(日)3 tweetssource

2月23日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

かつてGoogleがサーバ証明書の有効期限を1年にしようとCABで提案したんだけど通らなかった。今度はAppleがSafariで今年9月以降発行された証明書に関して398日=13か月以下しか受け入れないと表明。多分この流れは続くね… / “DigiCert's Position on 1-Year TLS SSL Certifi…” htn.to/4fPRo94Uwr

posted at 05:48:54

2月23日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

本日は2020年2月23日です。20200223は素数ですので本日は #素数日 です。前回の素数日は1月23日でしたので、ちょうど1ヶ月ぶりの素数日でした。このようにちょうど1ヶ月の間を空けた素数日は2018年5月9日と6月9日以来のことです。次回は2022年10月27日と11月27日です。次の素数日は3月9日です。

posted at 00:00:00

2020年02月22日(土)5 tweetssource

2月22日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

喜多先生らによる京大の全学共通教育 情報基礎演習(全学向)の教材もCC-BY-NC-NDライセンスで公開されてる。京大に特化した内容もあるが他でも使えそうな中身も多い。Excelはデータ処理のソフトとして扱われている。 / “Kyoto University Research Information Repository: …” htn.to/991HLKaDX7

posted at 14:55:18

2月22日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

喜多先生をよく知る界隈で少しざわついていたのはWordで教材を書いてるという驚きだったのですが(喜多先生はTeX使いとして知られる)、そしたら「文系向けリテラシー科目でWordの使い方を教えてるので大学らしいWordの使い方に範を示した」と。恐れ入りました。なおその教材>
hdl.handle.net/2433/235756

posted at 13:55:46

2月22日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

DBSCセミナーも道後セキュリティシンポジウムもなくなっちゃったのでHDD消去について公開で話す場が当分ない…JAIPAの集いin松山までないっすねぇ
この関係ではJNSAのメルマガで下垣内さんと沼田さんが連発でいい記事書いておられます。お勧め。
www.jnsa.org/aboutus/jnsaml
www.jnsa.org/aboutus/jnsaml

posted at 09:54:11

2020年02月21日(金)4 tweetssource

2月21日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

大学の講義って全体設計は組織の責任だが科目のシラバスは教員個人の責任だし、今回の場合教材を公開したのは著者であり講義担当の喜多先生の個人的判断と責任の元で行われているので「京大が公開」じゃないと思う。 / “京都大学、Pythonによるプログラミング演習教材を無…” htn.to/3TxMBratLb

posted at 07:39:46

2月21日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

誤解がいくつかあるので補足。
京大の全学共通科目は全学必修とは違います。この演習の場合、要卒単位に入れられる学部と増加単位扱いの学部があります。
この教科書は京大が公開したというより「喜多先生が公開した」もの。「紅」に載せるのは研究者の判断で行うものです。
hdl.handle.net/2433/245698

posted at 06:45:54

2020年02月20日(木)5 tweetssource

2月20日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

明日のデジタル・フォレンジック・コミュニティ2020 in 関西は「開催」いたします。
digital-forensics.connpass.com/event/156350/
参加者の皆様、体調にはくれぐれもご注意の上、発熱等の症状がある方・あった方は参加をご遠慮ください。キャンセルポリシーは変更し返金可能の扱いとしております。よろしくお願いします。

posted at 18:50:50

2月20日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

私が書いたのでないので元ボスの心情を忖度するしかないですが、喜多先生はPythonで多バイト文字が識別子に使えることは百も承知で、でも害が多いので敢えてこう書いておられるのだと思いますよ。初学者向け教材なので。初学者のつまづきの一つはaとaが区別できないことで、defとか書いてハマる。 twitter.com/ac4tweet/statu

posted at 06:41:40

2月20日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

写経型学習ってのは元々ある企業の教育プログラムを喜多一先生が見つけてきて、当時博士学生だった岡本雅子先生がそれを参与観察で分析した結果生まれた概念なんです。
論文としてはこの辺かな。
ci.nii.ac.jp/naid/120005461
ci.nii.ac.jp/naid/120005465
で、この本が産まれました。
www.kyoritsu-pub.co.jp/bookdetail/978 twitter.com/pmagshib/statu

posted at 06:33:04

2020年02月19日(水)7 tweetssource

2月19日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

"HDDとSSDの廃棄問題~ホントに壊さなあかんのですか~"と題してお話しします。4月にはコロナウイルス問題が収まってるといいなぁ。 / “第53回JAIPAの集いin松山(2020年4月23日~24日) | Topics | JAIPA - 一般社団法人日本インターネットプロバイダー協会” htn.to/bovHLob1Y4

posted at 21:19:07

2月19日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

万全じゃないというより、物理破壊にこだわると運搬等での盗難紛失という別のリスクを呼び込むという話。実情は破壊せずとも十分復元不能になるのに、公的ガイドラインにそのリスク評価したものがないのが問題よね。 / “HDD処分は物理的破壊でさえ万全ではない、神奈川県庁…” htn.to/37wBcDmGfA

posted at 20:09:04

2月19日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

京都大学の全学共通科目「プログラミング演習(Python)」の教科書がCC-BY-NC-NDライセンスで公開。こんな教科書がタダで読めるいい時代。本体もすごいけど、コラムがとてもいい。書いたのは私の前々職のボス、喜多一先生。 / “Kyoto University Research Information Reposi…” htn.to/4aFpTbrTFR

posted at 11:21:17

2月19日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

京都大学の全学共通科目「プログラミング演習(Python)」の教科書がCC-BY-NC-NDライセンスで公開。こんな教科書がタダで読めるいい時代。本体もすごいけど、コラムがとてもいい。書いたのは私の前々職のボス、喜多一先生。 / “Kyoto University Research Information Reposi…” htn.to/4p2scRhcpV

posted at 10:35:21

2月19日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

CRYPTRECの公式見解としては明確に何年後とはいってないですが、そもそもCRYPTRECの活動が全体として10年単位で動いているので、「近い将来」は10年くらいと思っていいと思います。ただ発表にある通り、状況が変わる可能性があるので引き続き注視しますという空気感ですかね。 twitter.com/JesusKillist/s

posted at 10:12:47

このページの先頭へ

×