教育現場は「ブラック労働」、若手教員の心身が蝕まれる……心身を病んで職場を去る学校の教員が増加している(舞田敏彦)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/04/post-10042.php…
#ブラック労働 #教員 #離職 https://pic.twitter.com/Nhk1tb9tHG
Retweeted by 舞田敏彦
retweeted at 08:16:53
Stats | Twitter歴 1,956日(2012/12/18より) |
ツイート数 68,214(34.8件/日) |
表示するツイート :
教育現場は「ブラック労働」、若手教員の心身が蝕まれる……心身を病んで職場を去る学校の教員が増加している(舞田敏彦)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/04/post-10042.php…
#ブラック労働 #教員 #離職 https://pic.twitter.com/Nhk1tb9tHG
Retweeted by 舞田敏彦
retweeted at 08:16:53
高齢者の人口が増えてるだけじゃないの…と思ってリンク先見てみたら、高齢者の暴行がものすごく増えていて驚きました。 https://twitter.com/tmaita77/status/989271446143696897…
Retweeted by 舞田敏彦
retweeted at 07:44:09
先週、近所のローソンで、見慣れない女の子がレジにいて、多分インド系だと思うけど、レジに表示された「1028円」(正確な金額は忘れたが)が言えなかったようで、レジと僕を交互に見ながら無言ではにかんでいた。僕は微笑み返しながら千円札と少しの小銭を出した。ついにここまで来たかと思った。 https://twitter.com/tmaita77/status/989267823506608128…
Retweeted by 舞田敏彦
retweeted at 07:42:04
キレる高齢者 http://tmaita77.blogspot.com/2015/11/blog-post_15.html?spref=tw… 高齢者の暴行犯の激増。
posted at 07:34:27
また電車の席を占領…相次ぐ高齢者のマナートラブルは“社会的な孤独”が一因(FNN PRIME) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180426-00010001-fnnprimev-soci… @YahooNewsTopics
posted at 07:29:42
実は日本語エリート? 外国人コンビニ店員がすごい : NIKKEI STYLE https://style.nikkei.com/article/DGXZZO29577110Z10C18A4000000?channel=DF180320167076… 確かに,ものすごく堪能な人もいる。
posted at 07:20:03
救世主は留学生? | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180425/k10011416511000.html… 生徒の大半が中国人という,宮崎の私立高校。
posted at 07:15:05
https://www.47news.jp/culture/education/gakuryoku_2018… 2018年の全国学力テストの問題と解答。
posted at 07:13:03
「セクハラ嫌なら男に替えれば」大臣発言に怒り集会 | 日経DUAL http://dual.nikkei.co.jp/atcl/column/17/101200003/042500095/?n_cid=DUALTW03… #日経DUAL
posted at 07:09:31
@horses_wind 自宅から通える大学がたくさんあるから。
posted at 21:30:12
MPの報告書を東京都が出したのは2008年。この年に40歳の親は1968年生まれ。なるほど,学校が最も荒れた1983年(非行第3ピーク)では15歳。ドンピシャじゃん。
posted at 21:25:42
「モンスターペアレンツ」という言葉が登場した頃の保護者って、ちょうど校内暴力全盛期に中学生・高校生だった世代のように思います。
教育現場は「ブラック労働」、若手教員の心身が蝕まれる(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180425-00010001-newsweek-int… @YahooNewsTopics
Retweeted by 舞田敏彦
retweeted at 21:18:47
しかし40代は大変だ。
posted at 21:01:20
料理の時短化が寄与しているのかな。 https://pic.twitter.com/KVery4le7Q
posted at 21:00:25
@sobtomk そうでした。
posted at 20:29:16
食の時短化が出ているな。 https://pic.twitter.com/9QvOwhoh5D
posted at 20:21:30
元大学院生の「アカハラ」訴え 大阪地裁が一部認め賠償命令(関西テレビ) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180425-19123904-kantelev-l27… おお。
posted at 19:36:14
形にして,いろんな所にこっちから売り込むしかないな。https://twitter.com/tmaita77/status/722314844494430208…
posted at 18:49:54
書いて、売り込む、これの繰り返しだよ人生は。
Retweeted by 舞田敏彦
retweeted at 18:48:37
世界の学生制服まとめ【制服図鑑】モンゴルの制服はメイド服!? - NAVER まとめ https://matome.naver.jp/odai/2138218172080749801… 制服の国際比較。
posted at 18:20:24
傍目から見ていて「女性は何であんなにしょっちゅう互いの関係性を確認し合いたがるのだろう」と不思議に思うことが有りますが、そこに便利過ぎる道具が放り込まれれば、関係性中毒に陥る人は増えるでしょうね。中毒なので、やればやる程不満が募ることになる。 https://twitter.com/tmaita77/status/989007037756424192…
Retweeted by 舞田敏彦
retweeted at 17:47:06
教育現場は「ブラック労働」、若手教員の心身が蝕まれる|ニューズウィーク日本版 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/04/post-10042.php?t=0… 連載77回目です。教員の病気離職率の推移。
posted at 17:02:36
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00200561&tstat=000000330001&cycle=7&year=20160&month=0&tclass1=000000330001&tclass2=000000330004&tclass3=000000330006… 『家計調査』の時系列統計は面白いわ。 https://pic.twitter.com/Vp7Q4SZjLY
posted at 14:58:02
カレーはレトルト,スープは即席。 https://pic.twitter.com/rAFJYManek
posted at 14:56:08
「通信制高校には進学校からの転入者がいっぱい」
“ある通信制高校の入り口に、有名大学の合格者名が誇らしげに掲げられている。”
“その一因とされるのは、中高一貫などの進学校で不登校になった生徒が、転入するケースが増えていることだ。”
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20180420-OYT8T50030.html?page_no=2&from=yartcl_page…
そういう選択肢も十分ある。
Retweeted by 舞田敏彦
retweeted at 14:42:04
社会生活で不利とされる夜型人間のほうが、実は勤勉だった!?(@DIME) https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180425-00010003-dime-bus_all… 「、いわゆる“9時5時”で設定された勤務などがもっと見直されてしかるべきであることになる。…夜型人間への世の理解の乏しさが思わぬ経済損失を生み出している構造があるのかもしれない」。
posted at 14:34:10
こういう傾向もあるのよね。
時間・場所を問わない交友(束縛)に疲れているんじゃないかな。 https://pic.twitter.com/iW44rJvOST
posted at 14:03:47
スマホ所有、高2の95.2% 使用時間は1日3時間 ネットで交友広げる実態も 福岡県が調査(西日本新聞) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180425-00010009-nishinpc-sci… @YahooNewsTopics
posted at 14:01:55
やさしいね。 https://pic.twitter.com/o6CzCUutHo
Retweeted by 舞田敏彦
retweeted at 13:49:56
「現状でいえるのは,日本は,豊かな富と子どもの貧困を併せ持った,何とも奇妙な社会である,ということです。」データえっせいより http://tmaita77.blogspot.com/2017/10/blog-post_28.html…
Retweeted by 舞田敏彦
retweeted at 13:15:28
晴れてきた。
posted at 13:09:06
日本では、弱者っぽい空気かもし出す人をいじめる。日本では、いじめを自己申告しづらい空気あるけど、海外ではいじめの告発も個人の権利、という教育の差もあるかもね。 https://twitter.com/tmaita77/status/988736324784947200…
Retweeted by 舞田敏彦
retweeted at 12:50:18
上司が無能過ぎて吐きそう https://anond.hatelabo.jp/20180421141653
posted at 12:33:22
親の “意識の高さ”と虫歯児率には関係があるhttp://dual.nikkei.co.jp/atcl/column/17/1111184/040900007/?n_cid=DUALTW03… #日経DUAL 医療費無償にもかかわらず,明瞭な地域差。
posted at 12:23:19
「1人で虫歯が7~8本」「根しか残ってない」 学校歯科検診で「要受診」でも半数放置 千葉県内の小中学生(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180425-00010001-chibatopi-l12… 「未受診は保護者の環境に左右されるとの指摘が目立ち、共働きや一人親で時間的余裕がない実態や意識の差」。
posted at 12:22:42
お酒,減ってるねえ。 https://pic.twitter.com/ijjblajsiC
posted at 11:51:01
3つの連載媒体に載せる,ネタの使い分けに迷うぜ。
posted at 11:17:16
都道府県別の大学進学率(2017年春) http://tmaita77.blogspot.com/2017/08/2017.html?spref=tw… この凄まじい格差は,各地域の高校生の自由意志の結果ではないよね。 https://pic.twitter.com/2mpT5GzE7P
posted at 10:37:58
亡き恩師に「大学進学率の地域差って,悪いことなのか?」とさんざん聞かれたけど,不平等の問題も含んでいるのですよ。
posted at 10:31:50
私は修論で奄美群島調査したけど,地域に大学生はむろん,大学を出た大人もいないのよね。だから子どもも,大学についてイメージできない。「大学って何?」って感じ。
posted at 10:29:19
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55353「教育における地域格差の帰結をあらためて言い換えれば、それは「同じ学力の子供が、田舎に住んでいるという理由だけで、都市に住んでいれば受けられたはずの教育の機会を奪われている」ということである。」きわめて真摯で重要な論考。
Retweeted by 舞田敏彦
retweeted at 10:26:08
学校が保護者同士のLINEやランチ会を禁止、誓約書まで書かされショック!|弁護士ドットコムニュース https://www.bengo4.com/internet/n_7775/ #bengo4topics「そのような学校があるとは驚きました。もちろん、法的な拘束力はありません。」
Retweeted by 舞田敏彦
retweeted at 10:24:13
スロベニアは何なんだ。 https://pic.twitter.com/uTvKgtSLJd
posted at 10:17:02
日本の朝食欠食率の低さは朝食を外食で済ませる家庭の少なさの現れでしょうか。
香港に住み始めた当初は私も毎朝自宅で朝食を済ませてから出勤していましたが、これを香港人に話すと驚かれるか偉いねと感心されるかのどちらかでした。 https://twitter.com/tmaita77/status/988945560601182210…
Retweeted by 舞田敏彦
retweeted at 10:09:49
朝食欠食率の国際比較。 https://pic.twitter.com/aeAXwMyvWF
posted at 09:59:30
ひどいなあ…
貧困は子供の責任じゃないのに
日本や韓国の先生は、その点すばらしいですね。 https://twitter.com/tmaita77/status/988736324784947200…
Retweeted by 舞田敏彦
retweeted at 09:22:45
「うそで政権短命化、歴史が証明する教訓」磯田道史さん:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASL4Q52YSL4QUPQJ001.html…
posted at 09:00:44
時系列比較では,「総世帯」でみると単身化の影響が出ちゃうので,「2人以上世帯」でみましょう。
posted at 08:05:55
セブンの冷凍チャーハン(150円)は絶品。ヘボな店よりずっといいです。https://twitter.com/adiabaticQC/status/988913654010601472…
posted at 07:57:38
食の洋風化。
「魚 < 肉」,「米 < パン」になっている。 https://pic.twitter.com/Wm3vWHodMG
posted at 07:56:36
増えているなあ,冷凍食品。 https://pic.twitter.com/geZFfHCYOh
posted at 07:46:37
「困難を抱えた子どもたち」は保健室で救われる | 健康長寿をめざして | 毎日新聞「医療プレミア」 https://mainichi.jp/premier/health/articles/20180424/med/00m/010/007000c…
posted at 07:23:12
昆虫農場は世界の「タンパク質危機」を救うか タンパク質と消化しやすい脂肪がたっぷり | ロイターコラム - 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/218207… @Toyokeizaiさんから
posted at 07:21:16
「家カレー」の変 ついにレトルトがルーを抜き主流に : NIKKEI STYLE https://style.nikkei.com/article/DGXMZO29538750Y8A410C1000000?channel=DF080420167221… そうでしょうな。
posted at 07:13:36
名著を漫画化するワケ 見えた出版社の光:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29759630U8A420C1000000/…「講談社はこのほど、ドイツの経済学者マルクスの「資本論」など6冊の名著を漫画化した新シリーズを創刊」。『資本論』は1巻で挫折したわ。漫画にするとどうなるんかな。
posted at 07:10:27
東日本の太平洋側中心に非常に激しい雨のおそれ | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180425/k10011416261000.html…
posted at 07:08:59
国立大なら授業料は月5万円、私立医大だと44万円 | 前野彩の『教育費&子育て費 賢い家族のお金の新ルール 』 | 日経DUAL http://dual.nikkei.co.jp/atcl/column/17/030600062/042300005/?n_cid=DUALTW03… 月当たりにすると重みが伝わるな。
posted at 07:06:26