情報更新

last update 03/19 16:36

ツイート検索

 

@tsuda
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@tsuda

津田大介@tsuda

Stats Twitter歴
6,188日(2007/04/11より)
ツイート数
220,519(35.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2020年07月11日(土)63 tweetssource

7月11日

@stereomagic

あれ@stereomagic

去年のあいトリ、円頓寺商店街をオリエンテーリングのように地図を頼りに行ったり来たりしたの、結構楽しかったな

Retweeted by 津田大介

retweeted at 23:46:14

7月11日

@asa_co

@asa_co

あいトリ2019の円頓寺エリアはすごい面白かったよね。芸術祭ってどうしてもメイン会場まわるので精一杯になりがちだけど、頑張って円頓寺行ってほんとよかったと思った

Retweeted by 津田大介

retweeted at 23:46:07

7月11日

@kumotohouki

蜘蛛と箒@kumotohouki

その意味では「あいトリ」に向けられた意図的な歪曲と憎悪の扇動は、美術全体の問題であり、また美術を超え、また政治家に限定されない日本の政治的歪みとしてみる必要があるでしょう。

Retweeted by 津田大介

retweeted at 23:45:45

7月11日

@kumotohouki

蜘蛛と箒@kumotohouki

モデルにし、新たなプロジェクトをというアイデアは、オブリストなどによって提案されてもいる。一方でWPAによる芸術家支援計画のようなものは、世界どの国でも起こったことではなく、大きなレベルとしては、アメリカで例外的に起こったことでもある。つまり、ナチ政権下では起こりようがない。

Retweeted by 津田大介

retweeted at 23:45:28

7月11日

@kumotohouki

蜘蛛と箒@kumotohouki

「あいちトリエンナーレ」、特に「表現の不自由展」にたいする憎悪の感情を煽る扇動的な言動は、確かに30年代のドイツを思い起こさせます。そして、コロナ禍の状況で「文化事業従事者補償」にたいする発言が美術の中で出てきている。これもまた30年代的です。WPAによって行われた芸術家支援計画を

Retweeted by 津田大介

retweeted at 23:45:26

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

7月11日

@chanchan_papa

シン・しわ枯れパパ@chanchan_papa

ん?そもそもの、「津田さん、ひどいではありませんか。愛知県民の誇りとお金を返してください。」と宣われた件はどうなったんです?津田氏があいトリで8000万儲けているという誤情報を信じて言ったことならば撤回、謝罪するのが筋では? twitter.com/katsuyatakasu/

Retweeted by 津田大介

retweeted at 23:29:01

7月11日

@szk_tsu

shizuka@szk_tsu

ほんと、あいトリ2019以前の円頓寺商店街を20年ぐらい前から知っているのだけど、あいトリ2019の素晴らしさの1つは円頓寺商店街で開催されたことにあって、これは行った人にしか分からないなー。もどかしい。とにかく良かったの!!

Retweeted by 津田大介

retweeted at 23:27:40

7月11日

@tsuda

津田大介@tsuda

@aoiiiin 円頓寺はこれからが面白くなる商店街ですよ。元気のある商店街とあいトリがコラボできたというのが、地方の空き家活用的芸術祭との一番の違いですね(元気であるが故に空き家がなくて場所選びに苦労しました)。

posted at 23:23:57

7月11日

@tsuda

津田大介@tsuda

あいトリ2019って現地の人、訪れた観客にとっては不自由展だけじゃないんですよ。前回よりも愛知県外からの訪問者も大幅増加してインバウンド効果も高かった。尖った芸術祭ではあったけど数字上の地域振興効果も高かった芸術祭ということですね。その側面を見てくれる人が少ないのは本当に残念です。

posted at 23:22:13

7月11日

@tsuda

津田大介@tsuda

はい。その点であいトリ2019は名古屋駅と栄の間にある円頓寺商店街の地域振興に貢献することができました。期間中商店街のお店は軒並み売上が2〜3割アップしたそうで、昼間からたくさん人が訪れたことを商店街の方は喜んでくださいました。次回もまた絶対円頓寺商店街を会場にしてくれと言われてます。 twitter.com/aoiiiin/status

posted at 23:18:03

7月11日

@tsuda

津田大介@tsuda

ブロスダさんによればドイツではコロナ禍によって文化芸術の重要性が認識され、ほかの2つの問題も相対化され、それぞれが改善の方向に動いているということでした。日本もこの動きから学べることはたくさんあると思います。

ブロスダさんのインタビューは下記から見られます
www.youtube.com/watch?v=QfwwAP

posted at 23:02:17

7月11日

@tsuda

津田大介@tsuda

ドイツのハンブルク州政府文化・メディア担当大臣のカーステン・ブロスダさんは近年芸術の自由を危機に陥れている要素は3つあると言います。

①資金不足
②右派勢力からの攻撃
③アイデンティティポリティクス(非当事者が当事者の問題を代弁することへの批判)

posted at 23:02:17

7月11日

@tsuda

津田大介@tsuda

かつてナチスが退廃芸術と呼んで前衛芸術を弾圧したドイツでは近年AfDという極右政党が伸張し現代美術への攻撃を強めています。あいトリ騒動やリコール運動を見るに日本でも同じことが起きている訳ですが火の粉かかるのが嫌で黙ってるか「やり方が悪かった」と評する美術関係者が多くて心配になります twitter.com/asahara1966/st

posted at 22:43:45

7月11日

@tsuda

津田大介@tsuda

普段はしょうもないツイッターの炎上騒ぎも即座に取り上げて炎上に火をくべ、リコールについての一方的主張も何の検証もなく「ニュース」として面白おかしく取り上げてきたワイドショーやスポーツ新聞が今回の件についてはマジでガン無視なのな。引くわ……。いくらでもコメント出すのでぜひご連絡を。

posted at 22:22:38

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

7月11日

@rkayama

香山リカ@rkayama

気持ちがよくなるものが芸術!?

1954年に出た岡本太郎の『今日の芸術』にある 「芸術の三原則」

「芸術はきれいであってはいけない。
 うまくあってはいけない。
 心地よくあってはいけない。」

この本、復刊されて文庫になってるので読んでみてください→
www.amazon.co.jp/%E4%BB%8A%E6%9 twitter.com/YoichiTakahash

Retweeted by 津田大介

retweeted at 22:15:13

7月11日

@asaharal966

浅原裕久@asaharal966

いま「天皇陛下と英霊を侮辱した!」とか騒いでいるけど、実態は天皇と戦没者を利用した政治的圧力だよな。たとえリコールが成立しなくても、今後、行政や美術館(博物館)や作家が萎縮するようなことがあれば、高須克弥たちの勝利だ。ナチ信奉者やその取り巻きを喜ばせるなんて最悪。闘いましょう。

Retweeted by 津田大介

retweeted at 22:13:13

7月11日

@kaokou11

ᵖʳᵒᵒᶠ中林 香🇩🇪⟬⟭💜⟭⟬⁷ ᵀʰᵉ ᴬˢᵗʳᵒⁿᵃᵘᵗ👩‍🚀🪐@kaokou11

ご協力をお願いします。
#TwitterJapanDoesntFollowHeadOfficePolicy

以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「Twitter, Inc: Twitter Japan のヘイト野放し、不当凍結、タグ操作などの言論操作に抗議し、米国Twitter 本社による監査と是正を求めます」 chng.it/kFCbj8g2 @change_jpより

Retweeted by 津田大介

retweeted at 22:12:40

7月11日

@G6eV7DucmjUPmrs

ギル4824@G6eV7DucmjUPmrs

俺は津田さんや大村知事のように優しくないから
ぶっちゃけるけど
そもそも高須側の主張って結局のところ
愛知トリエンナーレ2019 にガソリンテロ仕掛けてきた側の自己弁護に過ぎないんだな
やられた側から見たら明らかに不当な表現の弾圧だとどれほどの人が気づけているか? pic.twitter.com/97v4UDumfH

Retweeted by 津田大介

retweeted at 22:07:01

7月11日

@tsuda

津田大介@tsuda

Twitter Block Chain
chrome.google.com/webstore/detai

自分が元々フォローしてる人はブロックしないし、日常的なコミュニケーションにはほとんど支障が出ないので、ツイッター上の嫌がらせやクソリプに悩んでる人は絶対に導入した方がいいですよ。このおかげで僕は最近ツイッターをとても快適に使えてます。

posted at 21:58:06

7月11日

@tsuda

津田大介@tsuda

ヘイトスピーチやハラスメントしてるアカウントを見たときに、そのフォロワーを一括ブロックできるTwitter Block ChainというChrome拡張機能でブロックしてるのでそれの誤爆かと。ただそもそもフォローしたらまずいアカウントフォローするような人なのでブロックしても仕方ないかなと割り切ってます。 twitter.com/Flat_out_life/

posted at 21:55:09

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

7月11日

@qX1aO75MFZ83ouL

アルゴーの羅針盤@qX1aO75MFZ83ouL

公金支出の件で「民間企業なら倒産」という方がいます。個人的には、行政のやることを民間企業に置き換えたところであまり意味がないと思いますが、あえて民間企業に置き換えるなら、是非、河村市長が取った会長代行の職責に反するような行動についても民間企業ならどうなるか併せてお考えください。

Retweeted by 津田大介

retweeted at 21:23:56

7月11日

@qX1aO75MFZ83ouL

アルゴーの羅針盤@qX1aO75MFZ83ouL

職責を果たさない人はあまり周囲の信頼を得られません。当然、個人の思想信条も大切なので、どうしても我慢ならなければ、職を辞するのも選択肢の一つです。しかし、職に留まりながら会長や他のメンバーの足を引っ張るような行動を取るのは職務に反して無責任ですので慎むのが責任ある大人の行動です。

Retweeted by 津田大介

retweeted at 21:23:54

7月11日

@qX1aO75MFZ83ouL

アルゴーの羅針盤@qX1aO75MFZ83ouL

実行委員会のメンバーが、会長の仕事を支えるのは職務上当然です。組織に所属したことある人なら誰でも知っています。規約上、会長代行の職務は会長の補佐です。やることをやらずに文句ばかり言っている子供は、大人に叱られますが、大人の社会でもそういう人をたまに見かけます。でも、大人の社会では

Retweeted by 津田大介

retweeted at 21:23:52

7月11日

@qX1aO75MFZ83ouL

アルゴーの羅針盤@qX1aO75MFZ83ouL

知らない人もいるようだが、あいちトリエンナーレ実行委員会には名古屋市もメンバーとして参加しています。市長が会長代行で、事務局には市職員も派遣されています。大村知事の独断と見る人もいますが、規約上、会長には専決権限が付与されており、ルール内の対応です。一方、
www.pref.aichi.jp/uploaded/life/

Retweeted by 津田大介

retweeted at 21:23:46

7月11日

@MichikoKameishi

弁護士 亀石倫子@MichikoKameishi

検察庁法改正案を巡る議論を盛り上げたのは間違いなく@ChooselifePj だった。その取り組みが社会を動かし政治を変えた。既存のメディアに限界を感じ新たな挑戦をする有志たち。誰かに忖度するメディアはもういらない。私たち市民のためのメディアを、みんなで作り支えよう。camp-fire.jp/projects/view/

Retweeted by 津田大介

retweeted at 20:56:51

7月11日

@_keroko

Mizuho.H@_keroko

差別するのってめちゃくちゃ気持ちがいいんだよ。この社会に自分の絶対的なポジションが獲得できるから。ただそれは当人には差別ではなく、正当な機序だととらえなくては作動しない。その気持ちよさってさ、人間として一番下劣な快楽だよね。

Retweeted by 津田大介

retweeted at 20:56:20

7月11日

@art_translator

田村かのこ Kanoko Tamura@art_translator

私には大切な友人がいるから、彼らが選んでもいない出自でこれ以上苦しむことのないよう、自分が引き受けられる痛みは全て引き受けたい。そこには、いくら寄り添いたくても彼らの痛みを全て理解することはできないということ、どんなに心砕いても私は常に安全な場にいること、などが含まれる。

Retweeted by 津田大介

retweeted at 20:53:52

7月11日

@art_translator

田村かのこ Kanoko Tamura@art_translator

過ちを認めることは、自分を否定するような、心をえぐられるような痛みがある。明るい未来だけを見ようとするのは、その痛みに耐えられないから。仲良くお手てつないでられれば、苦しまなくて済む。でもそんな苦しみくらい引き受けられなくて共生なんてあり得ない。彼らの痛みとは比べものにならない。

Retweeted by 津田大介

retweeted at 20:53:50

7月11日

@art_translator

田村かのこ Kanoko Tamura@art_translator

加害した側/マジョリティ/力の大きい側に属する人間ができることは、過去と現状を知り、過ちを認め、繰り返さないよう努めること。それしかない。
過去を水に流すのも、差別を価値観の違いと言い換えるのも、平等が達成されたと判断するのも、当事者に権利があっても加害の側に権利はない。

Retweeted by 津田大介

retweeted at 20:53:48

7月11日

@odawaranodoka

小田原のどか┊新刊『この国(近代日本)の芸術』(月曜社)+『モニュメント原論』(青土社)@odawaranodoka

歴史は恥ずかしい。その連続性の上に自分の生があるということが、耐えられない、直視できない、恥ずかしい。だからこそこういうこと↓が起こり続ける。変わってしまうのはコロンブスではなく「われわれ」。彫像破壊、おおいに結構。「われわれ」が何に耐えられなかったのか、上書きし続けていけばいい pic.twitter.com/jP1OA5YjPJ

Retweeted by 津田大介

retweeted at 20:49:00

7月11日

@kodo_jo

コドジョ🍚孤独のグルメ非公式情報@kodo_jo

Season2に登場した飯岡『つちや食堂』が、新型コロナの影響で休業したまま、そのまま閉店したそうです。
Instagramに朝日新聞の記事画像がありましたので紹介させて頂きます。
これでドラマ登場店は、全185店のうち18店(メイン店は8店)が閉店となりました。
www.instagram.com/p/CCUbHnsJGlD/
#孤独のグルメ pic.twitter.com/fspgefz0eI

Retweeted by 津田大介

retweeted at 19:53:26

7月11日

@ChooselifePj

Choose Life Project@ChooselifePj

【クラファンはじめます🙌】Choose Life Projectを公共のメディアとして本格始動させたい!

これまで手弁当で運営してきたCLPですがこの度資金集めのクラウドファンディングを始めます!政治や社会の問題をもっと自由に語れる社会を作るために。皆さんの力を貸してください!camp-fire.jp/projects/view/

Retweeted by 津田大介

retweeted at 11:47:45

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

7月11日

@qX1aO75MFZ83ouL

アルゴーの羅針盤@qX1aO75MFZ83ouL

公金を投入してます。そもそも公金支出を前提としなければ成り立ちません。それでもチケットや販促で何とか黒字を出せれば実質的に公金投入を少なくできる。だから、補助金を前提としながらも何とかお客さんにたくさん来てもらって黒字にして公金負担を少しでも減らそうと関係者はみんな必死なの。

Retweeted by 津田大介

retweeted at 09:25:54

7月11日

@qX1aO75MFZ83ouL

アルゴーの羅針盤@qX1aO75MFZ83ouL

作ることに行政として価値を見出しているから、公金使って国際芸術祭の開催を支援しているのです。補助金なしでやれるものばかりなら、そもそも文化行政の多くは不要になるし、文化庁そのものも不要。文化芸術基本法も不要。文化行政以外にも同じことが言えて、例えばオリンピックにも多額の

Retweeted by 津田大介

retweeted at 09:25:51

7月11日

@qX1aO75MFZ83ouL

アルゴーの羅針盤@qX1aO75MFZ83ouL

あいちトリエンナーレについて、未だに「助成金がなければ赤字」と言う人がいるみたいですが、根本的に行政の仕組みを理解していないようです。助成金なしで黒字を出せるなら、商業ベースでやれば良いのでそもそも補助金なんて要らない。商業ベースに乗らないものだけど、県民が文化芸術に親しむ機会を

Retweeted by 津田大介

retweeted at 09:25:50

7月11日

@hashizume_y

橋爪勇介|美術手帖@hashizume_y

大村知事リコール運動をしている方々はこれを理解しているのだろうか→「ただし、投票運動については、選挙運動の場合と同様の制限があり、例えば、新聞紙・放送で、虚偽事項を記載・放送したり、事実を歪曲して記載・放送するなど公正を害してはならないという制限がある」
bijutsutecho.com/magazine/insig

Retweeted by 津田大介

retweeted at 00:48:16

7月11日

@wild_yuzu

wild_yuzu #自由と平和。まっすぐ、つらぬく #赤木さんを忘れない@wild_yuzu

テレワークについて、なかなか面白かったです。
導入に関してはやはり今まで準備を進めてきていた大企業が有利。中小企業はそもそも環境の提供が難しい。
レワークでジェンダー問題解決の一助になる側面もあるけど、現状では働く女性を助けるというニュアンスからの脱却はできていないと感じました。↓ twitter.com/tsuda/status/1

Retweeted by 津田大介

retweeted at 00:16:49

7月11日

@198Q

タカヤ・オオタ@198Q

この本に書いてあることは、僕もしてきたしされてきたことで、そういうことに辛さを感じて東京にやって来た。が、樋口さんや『ヤンキーと地元』の打越さんのように長年沖縄社会と向き合っている方々がいるなかで、自分がただの傍観者であるむなしさを感じてる

Retweeted by 津田大介

retweeted at 00:08:58

7月11日

@198Q

タカヤ・オオタ@198Q

少し前に読んだ『沖縄から貧困がなくならない本当の理由』、沖縄タイムスとポリタスの連載が綺麗に再編集されていたのと、この沖縄の精神性を日本全体/個人に照らし合わせる加筆部分も良かったです (沖縄でも売れているとのこと) pic.twitter.com/GKkJPwdmvY

Retweeted by 津田大介

retweeted at 00:08:56

7月11日

@ja2_hv1044

ケンジアンドカーボイ事務所@ja2_hv1044

「気持ちがよくなるどころか逆に悪くなるので、負の外部性で公費負担不可」→芸術作品は必ずしも気持ちのいいものばかりではありません。物差しが間違ってます。

「文句があれば民主主義プロセスで決定すべき」→その通りだが、事実に基づかない中傷や誤認を招く手法が批判されています。 twitter.com/YoichiTakahash

Retweeted by 津田大介

retweeted at 00:08:23

7月11日

@QueHouxo

もふもふ動画bot@QueHouxo

というか、あいトリのことで高須克弥氏が出張ってきてるが、ナチシンパであることを公言して憚らない人間の言葉なんて砂つぶほども耳を傾ける価値がないだろ……。ほんとやべー国だなここは。

Retweeted by 津田大介

retweeted at 00:03:01

このページの先頭へ

×