情報更新

last update 03/19 16:36

ツイート検索

 

@tsuda
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@tsuda

津田大介@tsuda

Stats Twitter歴
6,188日(2007/04/11より)
ツイート数
220,519(35.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2019年11月30日(土)19 tweetssource

11月30日

@tsuda

津田大介@tsuda

@mihiro188 少女像を本物ではなくパネル展示にしないかということは、僕からも事務局・知事再度からも提案しています(これは中間報告にも書かれています)。が、それは受け入れられなかったので、実物を展示するために必要な施策を考えていきました。

posted at 23:04:22

11月30日

@tsuda

津田大介@tsuda

@mihiro188 「少女像の展示は、一緒に貼り付けてあった年表が主役」という認識はないですし、そう人に話したこともないので、その「お話しした知り合い」の方の誤解だと思います。

posted at 23:03:17

11月30日

@tvasahi_n_plus

津田大介 日本にプラス+@tvasahi_n_plus

津田大介キャスターが1年ぶりに“沖縄”に取り組んだ今回の企画。28歳、26歳、25歳…取材した3人の沖縄の若者たちは、何を目指して活動しているのか。その活動と想いは、周囲の人々、オトナたち、社会にどう伝わったのか…。
12月8日(日)あさ10時~12時放送です。ぜひご覧ください! pic.twitter.com/hOuipyCSk7

Retweeted by 津田大介

retweeted at 16:21:16

11月30日

@RyuichiYoneyama

米山 隆一@RyuichiYoneyama

で、維新は何をしているのでしょうか。政府に文句を言うのはまだしも政府の悪いところを暴き、それを改めさせるという効果がある訳ですが、グダグダと野党の悪口を言うだけの「野党叩き政党」「野党クレーマー政党」は何も生まず、支持が上がっているとも聞いていません。終わっていると思います。 twitter.com/otokita/status

Retweeted by 津田大介

retweeted at 16:18:31

11月30日

@tako_ashi

小田嶋隆@tako_ashi

私も津田さんと久しぶりにおはなしするのが楽しみです。今回は岡田憲治先生を含めたる鼎談なので、独特の視点からのツッコミが議論を活性化してくれるものと期待しています。個人的には、このくだらなくも過酷だった半年の間、津田の力になれなかった人々(自分も含めて)の話をするつもりでいます。 twitter.com/tsuda/status/1

Retweeted by 津田大介

retweeted at 15:50:56

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

11月30日

@YusukeTaira

平 裕介 Yusuke TAIRA@YusukeTaira

なお②に関して、憲法21条1項だけではなく25条1項も問題になるとは思いますが(↓の記事等参照)、基本的には①に吸収されるのではないかなと思います。憲法21条1項については文化芸術基本法の前文で「表現の自由」が明記されているので、別途、強調する意味はあると思います
www.l.u-tokyo.ac.jp/postgraduate/d

Retweeted by 津田大介

retweeted at 14:08:16

11月30日

@YusukeTaira

平 裕介 Yusuke TAIRA@YusukeTaira

③に関し、表現の不自由展があいちトリエンナーレ全体の1%未満なのに全部不交付はオカシイから憲法との関係で問題があり違法の疑いがある、述べるのは、法曹ではなくても、法律家ではない評論家でもできる議論。その事情を個別関係法令に照らし法的にどのように調理するかが法曹の実務では求められる

Retweeted by 津田大介

retweeted at 14:08:08

11月30日

@YusukeTaira

平 裕介 Yusuke TAIRA@YusukeTaira

かなり前のものではありますが(10/19公表)、裁量権逸脱濫用を基礎づける理由付けの主要な点は一応指摘したつもりです

不十分な点は①文化芸術基本法による重み付けの話、②①と関連するが憲法21条1項による重み付けの話、③有効性原則に係る違法(碓井光明『公的資金助成法精義』143頁以下参照)の点

Retweeted by 津田大介

retweeted at 14:08:05

11月30日

@YusukeTaira

平 裕介 Yusuke TAIRA@YusukeTaira

最近、司法試験(・予備試験)受験生と思われる学生さんから、あいトリ補助金不交付は違法では?というネットの新聞記事を読んだが裁量権の逸脱濫用で違法という構成か?という質問を受けた。憲法21条に飛び付いていないあたり勉強していると思われる

↓の記事で解説済と回答
bijutsutecho.com/magazine/insig

Retweeted by 津田大介

retweeted at 14:08:03

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

11月30日

@tsuda

津田大介@tsuda

@sakinotk 字数消費するのであんま「」使いたくないんですが、今回の原稿はいつもより多めにせざるを得なかったですね。「新たなマイノリティ」や「非マイノリティポリティクス」といった概念はまだ出てきたばかりなので、ある程度の時間をかけて分析や検討が行われていくべきなのだと思います。

posted at 00:15:44

2019年11月29日(金)20 tweetssource

11月29日

@tsuda

津田大介@tsuda

諸外国も大分状況変わってきてるんだから、医療大麻くらい議論の俎上に載せる時期に入ったんじゃないですかね。

posted at 23:26:58

11月29日

@tsuda

津田大介@tsuda

こないだあいトリ豊田会場でトヨタの遺跡発掘インスタレーション作品を出品してたトモトシくんが埼玉県立近代美術館で個展やってます→bijutsutecho.com/magazine/news/

こないだ見てきましたけど相変わらず笑える作品ばかりで面白かったです。実はデート向けじゃないかと思うのでご関心ある向きはぜひぜひ。 pic.twitter.com/49KHoKRjF4

posted at 22:55:54

11月29日

@konahiyo

naoko@konahiyo

大門実紀史議員、なんだかすごい質議している。ジャパンライフ問題の重大性を認識して本格的に調査しようとしていた消費者庁が、担当者が交代した途端に「政治的背景による余波を懸念」し、調査を打ち切ったと! 天下りも関与。
youtu.be/hit1SR_cxHw vía @YouTube

Retweeted by 津田大介

retweeted at 20:18:11

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

11月29日

@nobuogohara

郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】@nobuogohara

国会は与野党で審議を尽くす場であり、野党は「審議拒否」を軽々に行うべきではない。しかし、「桜を見る会」問題については、「詰み」の後、説明を拒否する安倍首相、嘘をつき続ける政府、与党側の無責任対応は、民主国家としての前提を否定するものであり、今回は審議拒否もやむを得ないと思う。 twitter.com/YahooNewsTopic

Retweeted by 津田大介

retweeted at 12:26:38

11月29日

@akasakaromantei

君に届け@akasakaromantei

NHKが時論公論で大スクープ
#桜を見る会
・国立公文書館で過去のファイル発見
・S29年〜32年の実施要領•予算等の公文書
・31•32年の招待者名簿が保存
・1,750人の肩書と実名公開、黒塗り無し
・ファイル保存期間は「永久」と明記
・60年前の文書が永久保存。今は1年未満で廃棄。なぜか?

good job! pic.twitter.com/KWdUNGSmz5

Retweeted by 津田大介

retweeted at 11:18:59

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

11月29日

@tsuda

津田大介@tsuda

@yutumndotcom 今回そこそこ多くの作家の制作プロセスに(協賛以外の相談含め)参加しました。それこそ弓指くんなんかはかなり。でもそれは監督という職責からやっていたわけですが、接点のないアーティストの制作プロセスに僕が関わる余地ってありませんよね?

posted at 03:30:27

11月29日

@tsuda

津田大介@tsuda

@yutumndotcom 色々調べていくと門外漢の僕がトリエンナーレやってるのが気に食わないアーティスト界隈にいる人が開始直後の脅迫を焚きつけたって話も聞こえてきてるんですよね。これはきっちり取材してその人には責任をとってもらおうと思ってます。

posted at 02:21:15

11月29日

@tsuda

津田大介@tsuda

@yutumndotcom 単に直接文句を言いたいけど、言えないし、言う機会もなさそうだから、外側からボロクソ言ってる(もちろんそういう声は間接的に耳に入ってきます)ように見えるんですよね。彼らは本当に僕と直接対話したいんでしょうか?

posted at 02:16:40

11月29日

@tsuda

津田大介@tsuda

@yutumndotcom そうは思わないです。「余りにも偏っていた」とも思わないし、偏ってたと仮定してそれで何が悪いのかとも思うし、若いアーティストたちに悪影響があるとも思わないですけど、あれを「偏ってた」と思う「多様な」アーティストたちはそもそも僕と話をしたくないだろうから、その仮定や要望は無意味では?

posted at 02:13:45

2019年11月28日(木)33 tweetssource

11月28日

@teoaeaubiore

ビオレμ@teoaeaubiore

白人労働者階級を対象とした米国の話と違って、日本ではもっと幅広い階層がこの「剥奪感」に苦しんでいるように見える。そこからフリーなのはすでに人生上がっているご老人達。日本では人種間でなく世代間格差が大きい。高齢化社会=老人のマジョリティ化という事か。

Retweeted by 津田大介

retweeted at 21:00:26

11月28日

@ChikakoNagayama

Chikako Nagayama@ChikakoNagayama

が「白人」皆で共有する歴史的時期として存在したかは怪しいし、彼らの言説は白人の中にも差別があったことを忘却させる。新自由主義の経済格差によって白人がマイノリティ化することを「新しい」現象として捉えると、新保守主義の時間意識に部分的に加担してしまうので、注意したいと思いました。

Retweeted by 津田大介

retweeted at 20:57:22

11月28日

@Rica_author

しのぶりか@Rica_author

私は英国を離れてからますます離脱派に傾いた。遠く離れても英国のシステムはどこか信用しているし、規則に縛られたEUと比べて許容範囲がある。EUはドイツを頂点とする超国家。英国の議会制度や社会システムとは相容れない部分が多い。それを知らずに離脱派を批判できない。www.asahi.com/articles/DA3S1

Retweeted by 津田大介

retweeted at 16:22:51

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

11月28日

@sociologbook

岸政彦@sociologbook

「驚くことに、朝日新聞を読んでいるようなリベラルな方々でも、緊縮財政路線を守る方が多い。もう日本は経済成長しない、財政も赤字で、人口は減ります、だからあとは、みんなで仲良く貧しくなりましょう。ある有名な社会学者がこう書いていて、心底驚いたことがある。」→

Retweeted by 津田大介

retweeted at 15:04:33

11月28日

@sociologbook

岸政彦@sociologbook

「お金がない、ということによって、財務省は文科省に対して権限が強くなり、文科省は大学に対して権限が強くなり、大学は教員に対して権限が強くなる。だって、お金がないって言われたら、だれも言い返せないじゃないか。」→

Retweeted by 津田大介

retweeted at 15:04:31

11月28日

@sociologbook

岸政彦@sociologbook

「他者を殴る棒」本文より。

「どんな権威も権力も、お金がないんです、予算がないんですよ、だから仕方ないですね、というロジックに勝てるものはない。人びとをコントロールする上で、これほど有効なものはない。」→

Retweeted by 津田大介

retweeted at 15:04:28

11月28日

@tsuda

津田大介@tsuda

自分語り成分が多めなので、減らしてその分最新動向増やせばもっといい本になったんじゃないかなぁと思いました。

posted at 11:11:18

11月28日

@cota1Q82

こーた@cota1Q82

けさの津田さんの論壇時評、とてもよかった。「税の有効活用」と「合理的差別」。大澤昇平東大特任准教授の発言にも触れていて、早い。

Retweeted by 津田大介

retweeted at 10:34:16

11月28日

@TatsutoASAKAWA

浅川達人@TatsutoASAKAWA

「経済学と社会学を横断し、「剥奪感」を最小限に抑え込む具体的政策がいま求められている」今日の朝日新聞、論壇時評より。社会学者のひとりとして、考えなければならない課題だと、強く思いました。

Retweeted by 津田大介

retweeted at 10:34:13

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

11月28日

@Yh_Taguchi

田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を代表するものではありません@Yh_Taguchi

(論壇時評)新マイノリティ みんなが抱える「剥奪感」 ジャーナリスト・津田大介:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/DA3S1
登録しないと読めないが「剥奪感」というキーワードは妥当だと思う。
解決策は「経済成長とその果実の公平な分配」と提案。
東大特任准教授問題もこの文脈で読み解く。

Retweeted by 津田大介

retweeted at 10:33:55

11月28日

@tsuda

津田大介@tsuda

深夜なので空気読まずに告白しますと、いま話題のAI特任准教授の『AI救国論』読みましたが、結構面白かったですよ。

ちなみに、今日売りの朝日新聞朝刊の月1論壇時評で一連の騒動についてもちょっと触れてます。

posted at 04:30:38

11月28日

@rengejibu

治部れんげ/ Renge Jibu@rengejibu

大学の問題に見えたかもしれませんが、グローバルに活躍している(と本人は思ってる)けれど著しく人権感覚の欠如したビジネスパーソンで、ここまで目立たないけれど差別的なことを言ったり書いたりする人は少なくない。

Retweeted by 津田大介

retweeted at 02:49:23

11月28日

@rengejibu

治部れんげ/ Renge Jibu@rengejibu

ビジネス界の人たち、大澤氏の件をひとごとだと思わないでほしい。

差別は許されないことを知ってほしい。それから、差別を「無意識バイアス」(だから悪くない)みたいに言い訳するのをやめてほしいです。

Retweeted by 津田大介

retweeted at 02:49:22

このページの先頭へ

×