情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@tsurao
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@tsurao

つらお (ズボラ投資)@tsurao

Stats Twitter歴
5,062日(2010/05/21より)
ツイート数
83,329(16.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2020年09月24日(木)19 tweetssource

9月24日

@tsurao

つらお (ズボラ投資)@tsurao

「インデックス投資とは?」みたいな話になるときに、このマルキールやボーグルの投資法を是とする人と、インデックスであることを是とする人が同じ言葉を使うから噛み合わないことがしばしば。
パッシブ投資という用語をより積極的に使うべきだと思うのだが、日本語だとほとんど見なくなった。

posted at 22:50:40

9月24日

@tsurao

つらお (ズボラ投資)@tsurao

話を戻すと、ランタウォーカーで書いていたように、マルキールは決してインデックス連動を必須にしていない。例えば債券ではインデックス投資でなく広く分散する方法としてラダー運用があり、インデックス連動こそ肝の人にはこれはアウトだとしても、マルキール流ではこれはいいファンドになる。

posted at 22:48:33

9月24日

@tsurao

つらお (ズボラ投資)@tsurao

「つらおの食べたメニューによって変化するインデックス」を作って、その指数に連動するインデックスファンドがあれば、それを買うことをインデックス投資とも言える。

posted at 22:44:37

9月24日

@tsurao

つらお (ズボラ投資)@tsurao

一方、そのような古い連中の主張に興味がなく「インデックス投資」という言葉から、何らかの指数が存在してそれに従ってさえいれば、どのような指数であれどインデックス投資という主張も一つでしょう。

posted at 22:42:50

9月24日

@tsurao

つらお (ズボラ投資)@tsurao

マルキールやボーグルといった人たちの主張は、「(疑似)市場ポートフォリオは強い」であり、彼らの主張を是として、それをインデックス投資と呼んでいる人達にとっては疑似市場ポートフォリオから遠いインデックスファンドへの投資はインデックス投資とならない。

posted at 22:41:10

9月24日

@tsurao

つらお (ズボラ投資)@tsurao

そして、マルキールがランダムウォーカーの中で勧めていた投資法はこの箇所。「ノーロードで管理費安くて、単純に数百の銘柄を買って、あとは売買しないファンドを買え」と。
つまり、インデックスファンドでなくても持ち続けてればいいし、インデックスファンドでも回転率高いとダメとなる。 pic.twitter.com/sAeggkqfBW

posted at 22:38:21

9月24日

@tsurao

つらお (ズボラ投資)@tsurao

ウォール街のランダムウォーカー初版でマルキールは一言もインデックスファンド買えとは言ってない。
あくまで「アクティブファンドは市場に勝ててない。例えばS&P500に勝ててない。」とS&P500を市場の一例に使っただけ。 pic.twitter.com/drPOMmYPTg

posted at 22:35:49

9月24日

@tsurao

つらお (ズボラ投資)@tsurao

「タイミングや銘柄を下手に考えてもわからないから、下手に銘柄やタイミングを狙う投資よりも疑似市場ポートフォリオの方がマシ。アクティブより市場を持つパッシブ。」がそもそものマルキールの主張。当時はインデックスファンドも存在しないので、当然インデックス投資など存在しない。

posted at 22:26:55

9月24日

@tsurao

つらお (ズボラ投資)@tsurao

@instockexnet 古来からのマルキールなどが言っていたパッシブ投資の定義からすると違いますね(←この定義の場合はインデックスに連動していなくても良い)。
その一方でファンダメンタルインデックスのようにダイナミックに運用しても何らかの指数さえ作っていればインデックスという人も。

posted at 22:24:01

9月24日

@tsurao

つらお (ズボラ投資)@tsurao

@PekinRice_btc 単純な数式で表せないからでしょう。理想的なフロンターレのフォーメーションを数式で表わせと言っても示せないように、世の中の多くのことはそれを的確に表せる数式が存在してませんから(少なくとも今の人類の知識レベルはそこに至ってない)。

posted at 22:19:34

9月24日

@tsurao

つらお (ズボラ投資)@tsurao

@kamikawano 他人と同居なんて嫌だ、ということで同居しないという選択ももちろん取れますが、多くの人は家族であれ非家族であれ、多かれ少なかれ何かを我慢して同居してたりするわけで、優先順位考えたら「一人あたり一つのトイレやエアコンや風呂」を支えるのは厳しいですよ。

posted at 18:58:55

9月24日

@tsurao

つらお (ズボラ投資)@tsurao

うちは夫婦と子ども合わせて4人で一つしか家を持ってない。これ、私の家と妻の家、2つ持つとかそんな贅沢はできない。さらに言えば、子供も別の家を持つとか言ったら無理ゲーも無理ゲー。
一人あたり一つの家というのは贅沢です。
そんな人の生活をベーシックインカムで支えろというのはきつい。

posted at 18:53:45

9月24日

@tsurao

つらお (ズボラ投資)@tsurao

一人あたり月7万なら、3人でひとつ屋根の下に住めば21万円、4人で住めば28万円。「月収28万円の4人世帯」はそんなに悪くないよね。
一人で住むという贅沢をしたら厳しい。

posted at 18:48:17

9月24日

@tsurao

つらお (ズボラ投資)@tsurao

竹中氏がベーシックインカムに触れたようで、「月7万じゃ単身では暮らせない」みたいな反論あるけど、そんな贅沢しようとするからです。
単身で暮らすということは1人に1つトイレやシャワーや玄関あるんでしょ?我が家なんて4人で共有。人数分トイレや玄関ある家なんて贅沢すぎる。

posted at 18:46:24

9月24日

@tsurao

つらお (ズボラ投資)@tsurao

@mitsuru_Kux やり方は色々あると思います。一つは現行の年金制度における積立金の活用と同じで「積立金=年金財源」→「積立金→BI財源」への切り替えで、何十年の長きに渡って緩やかに取り崩す。これだと少しずつしか売らないので、積立金取崩しだけで大暴落にはなりません。

posted at 18:42:16

このページの先頭へ

×