情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@ugaya40
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@ugaya40

尾上 雅則@ugaya40

  • 546フォロー
  • 1,911フォロワー
  • 98リスト
Stats Twitter歴
5,402日(2009/06/15より)
ツイート数
95,449(17.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年03月30日(木)1 tweetsource

3月30日

@ugaya40

尾上 雅則@ugaya40

Suspense時代は○○○コンポーネントのSuspenseラップ前内部実装である○○○Internalコンポーネントみたいなの増えるから、コンポーネントの原則論が適応されるべきだったパーセンタイルが下がるよね。internalコンポーネントはexportされないし純粋に実装の都合存在だしカプセル化こだわらずによい。

posted at 15:43:00

2023年03月24日(金)1 tweetsource

2023年03月16日(木)4 tweetssource

3月16日

@ugaya40

尾上 雅則@ugaya40

GPT-4にびっくりしてTransformerちょっと調べてみたけど、完全に理解したわけじゃないけどこの仕組みってどこまでいっても出力の正しさを保証できないように見えたから、それが正しければ言うほどみんなのお仕事に影響ないんじゃないかな。むしろ速度アップになるぐらい?。

posted at 12:07:16

2023年03月14日(火)1 tweetsource

3月14日

@ugaya40

尾上 雅則@ugaya40

bing aiのおかげでStrictUnionなるUtilityTypeを知ってすごいってなってる www.typescriptlang.org/play?#code/C4T

posted at 21:52:43

2023年03月12日(日)2 tweetssource

2023年03月11日(土)2 tweetssource

3月11日

@ugaya40

尾上 雅則@ugaya40

抗ヒスタミン剤が体に合わず、服用すると翌日までだるさが残るタイプの人間なのについに花粉症を発症してしまった。世界の終わりを感じる。

posted at 16:18:05

2023年03月08日(水)3 tweetssource

3月8日

@ugaya40

尾上 雅則@ugaya40

「typescriptで引数にとる関数がasync functionでないことを強制したいと思っています。引数の関数の型はどのように定義すれば良いでしょうか?」という質問にbing aiもchat gtpもphindも皆誤った答えを返すので全然やはりこういう用途には向いていない

posted at 15:22:07

3月8日

@ugaya40

尾上 雅則@ugaya40

@ma2saka 僕なんか30超えてから寝不足だとどもる。普段と思考スピードが違うのに普段と同じ速度で話そうとするからなんだろうなぁと。

posted at 15:16:20

2023年03月07日(火)1 tweetsource

3月7日

@ugaya40

尾上 雅則@ugaya40

ErrorBoundary、公式もその他の説明もtry~catchのように動作するってよく書いてあるせいでてっきりエラー握りつぶす(window.onerrorを発火させない)んだと思ってたら全然発火するやん

posted at 19:00:13

2023年03月05日(日)1 tweetsource

2023年03月01日(水)1 tweetsource

3月1日

@ugaya40

尾上 雅則@ugaya40

ターミナルを開いてよそ見しながらyarn startって打とうとしたら最初の一文字でoh my zshの更新に同意して更新が完了してた

posted at 16:15:19

2023年02月28日(火)5 tweetssource

2月28日

@ugaya40

尾上 雅則@ugaya40

冪等だけど現実的にはキャッシュを多用するみたいな世界線で状況に応じたキャッシュのあるべき形を設計するのに四苦八苦するなら、冪等じゃない世界の方が良くないかと頻繁に思ってる。

posted at 21:19:16

2月28日

@ugaya40

尾上 雅則@ugaya40

何度繰り返しても同じ結果が得られるのがうれしいのは何度も繰り返してる時だけだし、何度も繰り返して良いのはその処理が十分に小さく低コストな時だけだよな。

posted at 21:16:28

2月28日

@ugaya40

尾上 雅則@ugaya40

本質的にState and Observerってのは変更通知元がmutableで同一の参照を持っている事を強要しがちでいろんなパラダイムと対立するけど、冪等だからもう一度全体を生成する系より当然パフォーマンスが良いし、結局reactもステート管理はそうなってるよな。

posted at 21:10:29

2023年02月25日(土)3 tweetssource

2月25日

@ugaya40

尾上 雅則@ugaya40

AIツール系、変数・関数・概念系の名前付けに多用してる。正誤が信頼できない以上一目で採用・不採用決められる系のタスクにはいいね。

posted at 15:14:53

2023年02月21日(火)1 tweetsource

2月21日

@ugaya40

尾上 雅則@ugaya40

PromiseとかResult型とかラップ系増えてくると型無しで開発している人どうやってるんだと思うわ。型無しでも頭使ってできるだろうけどその頭リソースはより本質的なところに使いたくない?ってなる

posted at 20:27:20

2023年02月20日(月)2 tweetssource

2月20日

@ugaya40

尾上 雅則@ugaya40

なおそれまで使ってたCM01は新しい Windows 11 PCではそもそもWindows 11に対応していないとの事で買いなおしたのにこれ。そもそもそれがどうなのって思ってたところにこれ。mouse computer への信頼失せた。

posted at 15:45:36

2023年02月18日(土)1 tweetsource

2023年02月16日(木)1 tweetsource

2月16日

@ugaya40

尾上 雅則@ugaya40

mouseのCM01(顔認証カメラ)、クリーンインストールWin11で使えない。サポートしていないらしい。しょうもない。が、もう顔認証手放せないのでCM02をおとなしく買う

posted at 12:27:31

2023年02月15日(水)3 tweetssource

2月15日

@keno_ss

keno@keno_ss

JS/TS で書き込み可能 Promise (Scala の Future に対する Promise) を得るの, こうやって取り出さなくちゃいけなくてめんどう...めんどうじゃない? (channel を使いすぎて頭が硬化した人間並) pic.twitter.com/T8LQv4rOK8

Retweeted by 尾上 雅則

retweeted at 02:04:44

2023年02月14日(火)2 tweetssource

2月14日

@ugaya40

尾上 雅則@ugaya40

2日間、頭をフルで長時間使うストレスでお腹を痛くしてまで書いた壊れたWinパソコン内のWSL2 Ubuntu内のコードをmac側に救出できた。朝から内部SSDを外付け化するケース買いに行ったりでバタバタしてて精も根も尽き果てた

posted at 16:54:13

2023年02月13日(月)7 tweetssource

2月13日

@ugaya40

尾上 雅則@ugaya40

BTOパソコンの電源オプション一番小さいのにしてたのに、4年の間にやたらと外部機器くっついてるからそのせいでなんか不安定になってたのかな。。今回は電源ちゃんといいやつにした。PC購入Done。

posted at 16:29:35

2月13日

@ugaya40

尾上 雅則@ugaya40

@t_yamatoya デスクトップなのであまり意識せず覚えてない。やってなければデータは取り戻せるよね。とはいえ2日分のコミットなら新PC届くまでにmacで取り戻せそう。

posted at 16:16:14

2023年02月10日(金)9 tweetssource

2月10日

@ugaya40

尾上 雅則@ugaya40

アプリケーションのステートは、singleton state / 揮発性のstate / UI部品状態用state で管理方法変えるべきだよやっぱ。

posted at 22:15:45

2月10日

@ugaya40

尾上 雅則@ugaya40

selectorのgetをasyncにできるのにその内部のget(state)を同期的な書き方にすることにこだわって、その結果開発者から想像しにくい複数回の半端な呼び出しが発生するのは非常にびみょいと思う。

posted at 22:05:09

2月10日

@ugaya40

尾上 雅則@ugaya40

そもそもrecoilのgetやsetは引数のget(state)とかがpromiseをthrowしうるからselectorに冪等性が必要なわけであって、get内のget(State)をおとなしくawait出来たりした方がよほど問題は簡単になるのに。

posted at 22:03:04

2月10日

@ugaya40

尾上 雅則@ugaya40

同値性比較の制約がなくなる、あるいは変更通知を柔軟に処理できれば、その気になればselectorの冪等性やそれに伴うキャッシュだって捨てられるんだよな。

posted at 21:57:42

2月10日

@ugaya40

尾上 雅則@ugaya40

throwされるpromiseの中でpromiseがthrowされると正常に動くけど警告でる。react suspense深入りしていないとわけわからん文よな

posted at 17:42:48

このページの先頭へ

×