そうだと思います。これは、滋賀県だけの話ではなく、我が国ではアチことで毎年のように豪雨が頻発していますから。気象の予報も含めて災害の予防と予後についてのトータルな仕組みがいると思います。 https://twitter.com/s_watanave/status/1557604952112918529…
posted at 14:51:30
Stats | Twitter歴 4,750日(2009/08/10より) |
ツイート数 20,610(4.3件/日) |
表示するツイート :
そうだと思います。これは、滋賀県だけの話ではなく、我が国ではアチことで毎年のように豪雨が頻発していますから。気象の予報も含めて災害の予防と予後についてのトータルな仕組みがいると思います。 https://twitter.com/s_watanave/status/1557604952112918529…
posted at 14:51:30
@s_watanave 当事者である農家さんのfbへの投稿です。
https://www.facebook.com/yoshihiro.yokoto/posts/pfbid02LePDfFjHyiL1JSeQTr14dCcVorbcCMoCoAwvpvwWxskm3VyCUZN8NskTGBCwixdHl…
posted at 14:37:14
@s_watanave そうですね。今回、高時川が氾濫した農地の農家さんのばあいも、地主さんから預かって耕作されておられます。
posted at 14:32:29
@nakanokumidrum うちはオクラがやっと開花しました。リュウキュウトロロアオイ。 https://pic.twitter.com/4QkiUbNqeN
posted at 14:15:46
私もそう思います。当事者は、精神的にも相当きつい。これからの営農の予定もお幅に狂ってしまいます。 https://twitter.com/s_watanave/status/1557165218194604032…
posted at 14:11:26
霞堤云々の評価は、遊水池になった農地の農家を、精神的にケアすることから始まり、経済的な補償を行うことまでも含めて、多面的な支援がセットになっているべきだと思う。
#高時川
#氾濫
#霞堤
#流域治水
#補償 https://twitter.com/2019bake/status/1555759509431132160…
posted at 14:09:03
リプライについてる内容もふくめて勉強になった。霞堤として洪水を防いでくれた田んぼの補償は国がしっかり行う、みたいな形で整備されてたらいいなあ。>RT
Retweeted by 脇田健一
retweeted at 13:57:03
安倍さん殺害の山上容疑者が自分の境遇をジョーカーに重ねていたのでは?という話。
続編製作の報もあるし、またマスコミが勇んで食いつきそうなネタですが、勘違いしちゃいけないのは「ジョーカー」という作品が彼を生んだのではなく、彼の様に絶望した者がいるから「ジョーカー」が生まれたのです。 https://pic.twitter.com/pQbIK1I7RT
Retweeted by 脇田健一
retweeted at 13:56:34
浦波ノイエ@プリンセス・アーカイブ@azu_oath_5420
霞堤のことは知らなかったけど
地元でも似たようなのを習い、思い出した記憶
戦国時代といい江戸時代といい、この頃は治水と水害は上手くコントロールされていたのだなと
先人の知恵には驚かされるものがある
浸水地域の補償もなされていたのだから流石と言わざるを得ない https://pic.twitter.com/mq4BbMtV2J
Retweeted by 脇田健一
retweeted at 13:40:33
しっかり補償を、その通りだと思います。治水、生物多様性、農業が共存できるためには、補償も含めた社会的な支援や対応が必須だと思います。
#高時川
#氾濫
#流域治水
#霞堤
#補償 https://twitter.com/mizube_tomiyama/status/1555754836200943616…
posted at 13:39:47
6年前の映画「パターソン」にはまっている。静かに。https://longride.jp/paterson-movie/ https://twitter.com/patersonmovie/status/877941051465515009…
posted at 08:23:20
懐かしい、ドラマで「阿修羅のごとく」ってあったな。歌詞の内容はこちら。https://www.worldfolksong.com/songbook/others/ceddin-deden.html… https://twitter.com/wyrm06/status/1556910327132225536…
posted at 08:03:37
トルコ軍楽(メフテル)といえばやっぱりジェッディン・デデン(Ceddin deden)よね。年代によってドラマのBGMで知ったかCMで知ったか別れるという…。
https://pic.twitter.com/VJ8bonUr06
Retweeted by 脇田健一
retweeted at 03:35:24
ミサンザイ 同人誌 「天皇を旅する本」 頒布中@katsunomisanzai
手持ち花火っていつ頃からあるのかなーと江戸時代の図版をあれこれ探してみたことろ、思っていたより古いらしく驚く。これは推定元禄時代の図で、かなりアグレッシブな手持ち花火が完成していたもよう。元禄といえば1700年前後。
そしてまた、この時代すでに火花が★☆で表現されていることにたまげた https://pic.twitter.com/nAJKquU5wi
Retweeted by 脇田健一
retweeted at 03:18:23
【注目プレスリリース】迅速かつ簡易的な外来魚調査にむけた環境DNAチップの開発 / 山口大学,日本工営 https://research-er.jp/articles/view/113393…
Retweeted by 脇田健一
retweeted at 20:07:20
豪雨で、琵琶湖に流れ出した流木等のガレキが漂着したようです。頑張って回収されているようです。ありがとうございます。 https://twitter.com/biwakolover/status/1557267365309870086…
posted at 19:39:24
夏のインターンシップに参加する学生が東京オフィスに来られる季節になりました。コロナ禍で活動も制限されていた中、この夏企業体験を志すことは有意義な事と思います。夏のISに皆さんもチャレンジしてみましょう。各企業は参加待っています。https://job.career-tasu.jp/contents/intern/howto/01.html…
Retweeted by 脇田健一
retweeted at 19:36:14
@maki_aomidori 思わず、全国にどんなカードがあるのか調べたよ。
posted at 18:16:49
出馬表明からわずか2カ月で現職を破り、注目される岸本聡子杉並区長。本紙のロングインタビューを「杉並から~始動 岸本区政」として連載します。第1回のテーマは「聞く力」。これからの区政、民主主義について熱く語る様子を動画でもご覧ください。
#岸本聡子 #杉並区 https://www.tokyo-np.co.jp/article/192778
Retweeted by 脇田健一
retweeted at 07:34:10
以下のURLのお申し込みフォームより必要事項を記入の上ご予約をお願いいたします。
【予約受付期間】
①8月8日(月)〜8月10日(水)17:00
②8月19日(金)〜8月26日(金)17:00
⚠️受付期間中に関わらず、定員に達し次第、お申し込みを終了いたします。
https://www.ryukoku.ac.jp/campus_career/extra_activity/sekisho/index.html…
Retweeted by 脇田健一
retweeted at 22:31:27
こんばんは!
8月27日(土)に「第29回夕照コンサート」を、龍谷大学瀬田キャンパスSETA DOMEにて開催いたします!
クラシック曲からポップス曲まで幅広く演奏いたしますので、ぜひお越しください😆
演奏会は入場無料ですが、お越しの際はWeb事前予約が必要となりますのでご注意ください。 https://pic.twitter.com/SYJuvzKPr4
Retweeted by 脇田健一
retweeted at 22:31:21
地域通貨や地域ポイント、根底にある原理や目的が何なのか。なんのためなのか。「交換」なのか、「贈与」なのか。ここは大きな分かれ道だと思う。
#地域通貨
#地域ポイント
#交換
#贈与
posted at 15:19:51
【9日夜11:50・再】
#NHKスペシャル
原爆が奪った“未来”
~中学生8千人・生と死の記録~
77年前、広島に投下された原子爆弾。空襲の延焼を防ぐための作業に動員されていた中学生が大きな被害を受けた。子どもたちの“命の記録”から、被害の全貌に迫った。
[総合]
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/J66Q3Q1YZY/…
Retweeted by 脇田健一
retweeted at 12:43:31
【9 日深夜・再】
#NHKスペシャル 選
#新・ドキュメント太平洋戦争
1941 第1回 開戦
10日
午前0:45(前編)/午前1:35(後編)
太平洋戦争から80年。歴史のうねりを「個の視点」から捉える。市民・指導者たちの日記から見える本音とは?
[総合]
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/8RWXKRQX8W/…
Retweeted by 脇田健一
retweeted at 12:43:21
若者のギター離れで休刊。ギターではなくパソコンやスマホでも音楽を作れる時代になったとの説明に、なるほどと思う。
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S15382031.html…
posted at 10:37:10
㊗「世界農業遺産」認定 プレゼントキャンペーン//
Instagramで「世界農業遺産琵琶湖システム( shigagiahs )」をフォロー&いいね!すると、びわ湖の恵みがあたるかも~!
詳しくはこちらから↓
https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/bosyuu/326706.html… https://pic.twitter.com/5yKt7R3eyB
Retweeted by 脇田健一
retweeted at 17:12:49
伝統的な治水技術「霞堤」を紹介するパンフレット制作のお手伝いをしました。霞堤のしくみや働きなど、できるだけやさしく解説しています。
https://www.chikyu.ac.jp/rihn/publicity/detail/21/… https://pic.twitter.com/jLIDblAErF
Retweeted by 脇田健一
retweeted at 10:15:37
サルスベリが、漢字で百日紅と書くばあいがある件。こういう悲しいお話があったのね。勉強になりました。
https://weathernews.jp/s/topics/202009/080185/…
posted at 09:32:46
学芸員が #曼荼羅 を使って #絵解き する ミニトーク「"あの世"の話を聞いてかれぇ♪」を開催しました。
好評につき、本日14時からに加え、15時からも急遽開催決定!!
ぜひ、ご来館ください。
#龍谷ミュージアム #のぞいてみられぇ #岡山 #京都駅 https://pic.twitter.com/PzPAl527oL
Retweeted by 脇田健一
retweeted at 08:57:43
ここ沖縄や海外じゃなくて四国なんです! https://pic.twitter.com/3VNy7JlVj0
Retweeted by 脇田健一
retweeted at 08:55:44
海が見える路地裏が好きな人いない? https://pic.twitter.com/hpsWnQ3xQ8
Retweeted by 脇田健一
retweeted at 23:50:49
【速報】
チューバの独り侍、銅賞に散る。
大変、お疲れ様でした! https://twitter.com/shiga_suiren/status/1556233857799954433…
Retweeted by 脇田健一
retweeted at 23:45:51
サルスベリがご近所で、公園で咲いている。で、サルスベリは漢字で書くと、どうして百日紅になるのかな。
#サルスベリ
#百日紅 https://pic.twitter.com/ojKSl6XtRv
posted at 22:52:48
今日はオープンキャンパス。社会学部の社会共生実習に関連して、岸本先生とともにお話をさせていただきました。社会共生実習、探究力の獲得、伝わったかな。
#龍谷大学
#龍谷大学社会学部
#オープンキャンパス https://pic.twitter.com/NnSpEV3DxY
posted at 22:49:43
演奏をホールで聴かせていただきたかったのですが、残念ながら大学のオープンキャンパスの仕事があり、行けませんでした。関西大会は参ります。頑張って。期待しています。
#龍谷大学吹奏楽部
#吹奏楽コンクール https://twitter.com/ryu_windmusic/status/1556189111664652288…
posted at 21:13:34
岸本聡子・杉並区長に聞いた 「政策を見てもらう機会を積極的につくるのが政治家の使命」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/194335/
Retweeted by 脇田健一
retweeted at 06:22:14
@ryu_windmusic 暑い中、大学のためにありがとうございます。ご苦労様でした。
posted at 23:20:09
【チューバ奏者各位】
明日の吹奏楽コンクール滋賀県大会にチューバ吹きの知人が"1人"で出場するようです。是非ご都合つく方はこの歴史的な瞬間に立ち合ってみてはいかがでしょうか。 https://pic.twitter.com/XLNzdHGoWX
Retweeted by 脇田健一
retweeted at 16:53:11
@ryukoku_univ_pr 第29回…だと思います。
posted at 16:29:02
「我々は先祖から土地を受け継ぐのではない。子どもたちから土地を借りるのだ」(アパッチの格言)(『グッド・アンセスター』松本紹圭訳)。
https://www.asahi.com/articles/DA3S15378937.html?iref=pc_rensai_long_76_article…
posted at 15:08:39
「私たちは未来を植民地化してきたのだ。ローマン・クルツナリック(『グッド・アンセスター』松本紹圭訳)
https://www.asahi.com/articles/DA3S15377771.html?iref=pc_rensai_long_76_article…
posted at 15:04:08
ガリガリくん早食い世界最速の男 https://pic.twitter.com/MvnEXq4Sn3
Retweeted by 脇田健一
retweeted at 14:06:24
介護のトップランナーたちは、老人の認知症と診断されている8割は老化のプロセスの現象だと言ってますが、僕が12年前にはじめて勤務した老人ホームに足を踏み入れてすぐに、あっ、これは、認知症は病気じゃないぞ!と思ったことを思い出します。診断が間違って、爆発的に認知症がふえてるんだな。 https://twitter.com/ryokuhei/status/1555660842448097280…
Retweeted by 脇田健一
retweeted at 14:03:32
1999年、赤瀬川源平さんが発案した、老人力と言う名称は、大ヒットで書籍も40万部売れた。ところがすぐに忘れ去られた。忘れる力を老人力と名付けたのに、老人になっても記憶力が凄い!とかいう意味に使われたためだ!
Retweeted by 脇田健一
retweeted at 14:03:20
原爆投下直後の長崎で撮影された「焼き場に立つ少年」。
その写真の前で、長崎で被爆した木戸季市さんがスピーチした。
「核兵器は人間が人間らしく生きることを許さない。そういう兵器です」。
「多くの人が、自分がなぜ死ぬのかも分からないまま死んでいきました」。 https://pic.twitter.com/soTKocaIlc
Retweeted by 脇田健一
retweeted at 11:41:41
これが被爆4日後のヒロシマ 360度パノラマ写真に
https://www.asahi.com/articles/ASH7W7THSH7WPTIL03F.html…
広島に原爆が投下されてから4日後。
朝日新聞のカメラマンが、惨状を撮影していました。
そのネガフィルムをスキャナーで読み取り、デジタル処理で修復。
11枚の画像をつなぎ合わせ、360度のパノラマ写真にしました。
Retweeted by 脇田健一
retweeted at 11:40:10
@kiii__no 頑張ってくださいね〜。素敵な演奏を!!
posted at 09:18:26
森の片隅に静態保存されている都電車両。 https://pic.twitter.com/L1xdVYxjWl
Retweeted by 脇田健一
retweeted at 06:57:54
「家で死のう」
明日発売です。
内容は「医療、介護、その他高齢者、死に関わる人の教科書」のイメージです。
表紙と挿絵は娘のデザインで、「硬い教科書」「怖い死」のイメージとは違う雰囲気にしました。 https://pic.twitter.com/9pNv4UJ5Y1
Retweeted by 脇田健一
retweeted at 06:54:24
腹水穿刺90回記念祝賀会
余命数週間。家で死にたいと病院から帰ってきたMさん。毎週木曜に約2リットルの腹水穿刺をして、友人や家族と週一回の週末ランチに行く生活がもうじき2年になります。「死ぬ死ぬ詐欺」とからかわれてます。
萬田診療所の訪問診療の雰囲気はこんな感じです(汗)。 https://pic.twitter.com/FTFI5BUcQ5
Retweeted by 脇田健一
retweeted at 06:53:55
亡くなる3日前の訪問診療
彼が突然「先生と歌うんだ!」と言い出した(約束してたようなイメージで)。妻が優しく「何歌うの?」と聞くと、「わかってくれよ、あれだよ、、」といいながら、ハミングする。「セロリね」と妻が察する。すぐに俺がセロリ?を検索して音楽流すと、「それそれっ!」と歌い出す https://pic.twitter.com/cPmiwV7Cw0
Retweeted by 脇田健一
retweeted at 06:52:06
延命至上主義。日本の医療は「長生き」が目標。心臓が長く動く事が正義。本人の辛さや意志、尊厳は考慮されない。「長生きがいいに決まってる」。死なないように医療で頑張り、どんなに治療しても救えず、心臓が止まり「残念」。それが日本死。この死生観もコロナ禍を終わらせられない原因の一つだ。
Retweeted by 脇田健一
retweeted at 06:48:05
なんで日本だけ気づかないのか。日本は世界一死にたくない、死生観が薄い国。死ぬぞと脅されれば一番ビビる国民。今更変えられない。海外では告訴が怖いから煽る方も何処かで手を引かねばならないのだろう。日本は告訴されないから、煽る方もやりたい放題。告訴社会は嫌だが一瞬告訴社会になって欲しい
Retweeted by 脇田健一
retweeted at 06:47:58
ミックスナッツ/Official髭男dism
チェリスト四人で暑苦しく演奏しました
#SPY_FAMILY #Official髭男dism #チェロアンサンブル #cello https://pic.twitter.com/gIWCIh8Mgg
Retweeted by 脇田健一
retweeted at 04:07:45
素敵だ❣️ https://twitter.com/koujirou526/status/1555539974745112576…
posted at 04:04:41
取材の依頼が何件か来ていますが
バンドジャーナルさんの取材を受けた後、ヤマザキ本部から少しお叱りを受けたので取材はお断りしています。
ごめんね! https://twitter.com/pinapin45766163/status/1554765427259355136…
Retweeted by 脇田健一
retweeted at 03:57:30
父(91歳)の漫画を見て下さったみなさま、ありがとうございます。本日は敗戦直前の人々の生活と当時の軍国少年の様子が描かれた1枚を。父の絵に、私が書いた原稿を添えて、いつか1冊の本として出版できるようにがんばります。その前にこの作品をご紹介させて下さい。1945年の『ある晴れた夏の朝』。 https://pic.twitter.com/P2hhD3FjYr
Retweeted by 脇田健一
retweeted at 03:56:36
辺境写真家 栗田哲男 Tetsuo Kurita Photo@tetsuo_tk
アムステルダム港の船の動き
アムステルダム港で大小様々な無数の船が行き交う様子をタイムラプスで撮影したもの。まるでおもちゃの船のようで、見ていて面白い!それにしても、船舶の航行量がハンパじゃないですね。驚きました。
#オランダ via @FrRonconi
https://pic.twitter.com/N9ZjguyOGV
Retweeted by 脇田健一
retweeted at 03:53:03