昔ブックオフが面白かったのは値段のつけ方を明らかに間違ってるだろ、ってものがいっぱいあったからなんだよね。今はシステムが出来上がっているからなのか店の個性やいかれた値付けがなく、単に不人気のものや売れたものだけが安いから、宝探し的要素が薄れ、足が遠のいてしまったんだと思う。
Retweeted by 我々団
retweeted at 00:12:03
Stats | Twitter歴 3,300日(2012/02/19より) |
ツイート数 7,715(2.3件/日) |
表示するツイート :
昔ブックオフが面白かったのは値段のつけ方を明らかに間違ってるだろ、ってものがいっぱいあったからなんだよね。今はシステムが出来上がっているからなのか店の個性やいかれた値付けがなく、単に不人気のものや売れたものだけが安いから、宝探し的要素が薄れ、足が遠のいてしまったんだと思う。
Retweeted by 我々団
retweeted at 00:12:03
ガサ入れを喰らつた時に問詰めたところ、愛知縣警は「轉び公妨」をしたことがないらしい。しかし「警視廳は知らんけど」と煮𛀁きらない態度なので、「ならば正義の愛知縣警は今すぐ機動隊で車列を組んで惡の組織警視廳に突入し、これを取締るべき」と提案するも、敢へなく却下された。
Retweeted by 我々団
retweeted at 10:10:10
「SNSで実名を出すなんてリスキーでしょ」とカフェで言ってる人が首から社員証をぶら下げている、という現代美術を見た。
Retweeted by 我々団
retweeted at 23:25:55
千坂恭二 :『哲学問答2020・ウィルス塹壕戦』@Chisaka_Kyoji
1968年闘争期の党派の中で、組織論、運動論的に1968年的だったのは叛旗派と解放派だろう。両派の顛末はどうであれ、前者はセクトNo.6等の独立社学同の問題意識を継承し、後者は行動委員会方式であった点がそうだ。この両派に比べれば、革共同両派もブント諸派も1968以前的だといっても過言ではない。
Retweeted by 我々団
retweeted at 18:18:18
千坂恭二 :『哲学問答2020・ウィルス塹壕戦』@Chisaka_Kyoji
1968年闘争は、広義の、つまりイデオロギーとしてのアナキズムではなく運動形態としてのアナキズム的なものだったといえる。つまり、党派主義とノンセクトの対立を超えた反党派主義の党派とでもいうべきもので、叛旗派、解放派は、それに近かったのだろう。他には情況派か。
Retweeted by 我々団
retweeted at 18:19:23
時計台占拠で放学になりそう!
見せしめに処分しなければ時計台に押し寄せる学生のパワーに敵わない、放学処分者でも出さなければ学生を止めることは不可能だと、京大当局が敗北を宣言したのです。
あの日集まった学生達がここまで当局を追い詰めた、その勝利の証として喜んで放学になる所存です! https://pic.twitter.com/epIK9eZZEl
Retweeted by 我々団
retweeted at 23:10:52
質問:「小室ファミリーと言えば?」
一般:「TRF、globe、鈴木亜美、華原朋美」
私:「橋爪大三郎、副島隆彦、大澤真幸、宮台真司」
Retweeted by 我々団
retweeted at 23:15:41
こないだ名古屋のウニタ店頭で安く売ってたから買った浅田彰の闘争論をチラッと見たらのっけからこれでもしかしてこれは栗原康なのではと思った。 https://pic.twitter.com/2sk7UpQj1R
Retweeted by 我々団
retweeted at 14:32:22
84年の若者からしたら全共闘世代って30代のおじさんでなかには「最近の若い奴は運動もしないで遊び呆けて」的にマウントとってくる人もいただろうから、糸井重里や坂本龍一鴻上尚司みたいな「明るく楽しげな」態度や「政治的なことだけが政治的ではない」という主張がカウンターになり得たんだろうな。
Retweeted by 我々団
retweeted at 14:59:06
Qanon 系の陰謀論が妄想だからといってこの世に陰謀がないわけがない。政治やビジネスにおいては陰謀や背後操作は普通のことでありそのために内閣機密費がある。「陰謀論が悪い」論に便乗して菅政権や吉村府政はあらゆる疑惑追及に対して「それは陰謀論だ」と逃げきる陰謀を企んでいることは間違いない
Retweeted by 我々団
retweeted at 16:36:55
「森喜朗には退いて貰った方がいいだろう」と思うことと「皆があまりにも一様に誰かを攻撃する様に恐怖すること」と「後任人事にうんざりすること」は全部並立し得る
Retweeted by 我々団
retweeted at 15:52:51
ツイッター見てると日本は終わってるって思っちゃう、と夫に言うと、フランスのことをTwitterで見てるとフランス終わってると思うし、アメリカのこと見ればアメリカ終わってると思うから大丈夫!と慰められた😅
Retweeted by 我々団
retweeted at 16:05:12
やっぱりポリコレリベラルの人の言う「多様性」はジャングルや野原の「多様性」じゃなくて「花屋の花の多様性」なんだろうな。同じ長さ同じ大きさ同じ開花時期に揃えられた一定のレベルの商品としての花の「多様性」。
Retweeted by 我々団
retweeted at 20:58:22
ポリコレが間違ってるんじゃなくて、学級会をやりたがる奴の手に渡れば何だって凶器になる。
Retweeted by 我々団
retweeted at 14:07:59
いじめの達人は、そもそもいじめをいじめだと周囲に認知させない能力がとても高い。
Retweeted by 我々団
retweeted at 14:08:19
森喜郎辞任会見
「大会を代表する立場でありながら天皇を中心とする神の国である日本の名誉を傷つけ申し訳ございません。私も浅田真央さんと同じで大事なところでよく転ぶところがあり自身の軽率さを恥じております。最後にお願いになりますが女性記者の皆様は分際をわきまえた短い質問お願いします」
Retweeted by 我々団
retweeted at 14:21:01
私は良く言うんです。森会長の顔を良く見ろ。アレはどう見ても余命半年から1年の顔だ。そんな老人をリンチしちゃいかん。もう許してやれと。
Retweeted by 我々団
retweeted at 14:22:43
前にもツイったが悪い顔して悪いことする人間より表面上政治的に正しいこと言いながら悪いことする人間の方が手ごわい。政治的に正しいCMやって裏では奴隷労働させてる企業とか。森のように悪い人は見かけも悪いままの方がいい。そういう意味ではトランプの方がましという人のことも理解できる。
Retweeted by 我々団
retweeted at 15:18:28
森元辞任→オリンピック中止→責任で菅退陣→自民選挙で大敗予定がセットやろ。とは言え野党が政権取れるわけないので、怖いのはその後橋下担いで自民維新連立とか。地獄の未来予想図。
Retweeted by 我々団
retweeted at 15:20:40
もう森の後任は椎名林檎がいいんじゃねーの。
Retweeted by 我々団
retweeted at 15:21:58
山のような密約や裏金を見ても驚かず、絶対に口外しないという信用のある人物は限られるのだろう。
森氏の後任 川淵三郎氏で調整
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6384798
Retweeted by 我々団
retweeted at 15:43:48
千坂恭二 :『哲学問答2020・ウィルス塹壕戦』@Chisaka_Kyoji
なぜ、右翼より左翼の方が、よく勉強しており、理論的であり、頭が良く見えるのか(笑)。事実、右翼よりも左翼の方が、日本に限らず欧米でも知的であり、そう見えるのは、左翼には屈折があるが、右翼は素朴だからだ。素朴な右翼と異なり、屈折のある左翼はそれに対処しなければないことが大きい。
Retweeted by 我々団
retweeted at 16:10:00
千坂恭二 :『哲学問答2020・ウィルス塹壕戦』@Chisaka_Kyoji
むろん知的な右翼もいるが、そのような右翼は、大抵、元左翼か、あるいは左翼に強い関心を持ち、そのような意味で、左翼の洗礼を受けている。否定すべき左翼であろうと、その立場に共感する感覚が、過去の事例でも分かるように、その右翼を知的にもするといえるだろう。
Retweeted by 我々団
retweeted at 16:10:03
森さんは賢明だなあ。本心ではオリンピック中止に傾いていて、自分からそんなことは言えないので、世論が自分を排斥し、ボランティアがいなくなり、中止になるよう仕向けたのであろうか。なんと頭のいい人であろう。
http://shokenro.jp/00001731
#偽文士日碌
Retweeted by 我々団
retweeted at 17:24:53
森さんの後任に適した人物、井脇ノブ子しか思い浮かばない
Retweeted by 我々団
retweeted at 17:32:36
本山貴春/『水戸黄門時空漫遊記』発売中!@motoyama1982
建国記念の日ですが、民の竈に煙が立っておりません。
Retweeted by 我々団
retweeted at 17:48:35
かつて帝政時代のロシヤでは、喫煙の習慣が広まりだした時、これを禁圧するため、喫煙者をシベリア流刑にした。流刑者たちはそれでもタバコを隠し持ち、看守の目を盗んでタバコを喫ったという。タバコごときで人生を棒に振る覚悟が、私は好きだ。
Retweeted by 我々団
retweeted at 17:55:09
これを最悪の展開と思うのは我々だけで、世間一般やメディアはむしろそれを望んでいそうなのがさらに怖い。 https://twitter.com/charsans/status/1359743263104585729…
Retweeted by 我々団
retweeted at 18:23:41
オリンピックは開催されず、観光客需要も消え、選手は機会を失い、コンビニエロ本やタバコを公共空間から排除する条例だけが残る。
虚しい。
Retweeted by 我々団
retweeted at 18:25:03
チェアマンと人間椅子は少し違う。
Retweeted by 我々団
retweeted at 21:29:27
久々に履歴書を書いているけど これは何かの解決になっているのか?感がすごい https://pic.twitter.com/QNsE1FDIuY
Retweeted by 我々団
retweeted at 03:10:06
千坂恭二 :『哲学問答2020・ウィルス塹壕戦』@Chisaka_Kyoji
トロツキーによれば、スターリンは世界革命を否定し、一国社会主義の立場に立ち、これがスターリン主義的な堕落の始まりだが、スターリンにとって一国社会主義とは何だったのか。それは世界革命の否定なのか、それとも世界革命のための後退的待機なのかということでもある。
Retweeted by 我々団
retweeted at 16:08:20
毎度テンプレの「日本人として恥ずかしい」リベラル。なんで日本の支配階級の一員が女性蔑視発言したからといって恥ずかしいのかなんでそんなに支配階級と一体感を感じるのか凡俗には理解できない。 https://twitter.com/badassceo/status/1357124197722427393…
Retweeted by 我々団
retweeted at 01:39:02
なんかこの人らの抗議は方向性おかしいんちゃうか。せっかく森喜朗のオウンゴールでオリンピック中止に一歩近づきつつあるのに森を引きずり下ろし女性理事を増やし「正常化」してオリンピックやりたいのか。女性蔑視発言を奇貨としてオリンピック委員会解体と開催中止を要求するのが筋とちゃうんか。 https://twitter.com/minorikitahara/status/1357311025515622401…
Retweeted by 我々団
retweeted at 01:56:58
それ見たことか。なにが森喜朗の処遇の検討だ。なにが女性理事を増やせだ。オリンピック開催を前提とした要求(しかも抗議状の文中で森喜朗に敬語てアホか)なんかするから舐められるんだろが。
https://news.yahoo.co.jp/articles/62b77d1fa8cda770e5782b0ac99ccd854367e7d8… https://twitter.com/sugen_takeda/status/1357373363560140802…
Retweeted by 我々団
retweeted at 01:57:20
それより、イタリアで報道されたのは、オリンピックが始まって以来、延期になるのは前代未聞で、初めてが日本。そして、これまで中止になったのは夏冬合わせて5回。いずれも戦争が理由だったが、5回中2回が日本開催予定だった。これでまた中止となると6回中、その半分の3回が日本ということになると。
Retweeted by 我々団
retweeted at 01:59:36
吉永剛志『NAM総括』拝受。NAMに物書きや研究者が多く参加していたとある。そうなのだが、NAMの面白さは、イケてる(IT系?)独立自営業者を集めるつもりだった柄谷行人の思惑とは裏腹に、バブル期に現代思想にかぶれ、その後行き場がなくなった「失われた10年」世代がわんさか釣れたことだと思う。
Retweeted by 我々団
retweeted at 02:06:27
暇ではないのだが、今日一日「実は暇なのではないか?」という疑念が晴れなかった。暇なのかもしれない。
Retweeted by 我々団
retweeted at 02:07:36
平成政治史を振り返ると、森喜朗という人は失言を弁解するたびに必ず失言を重ねて追い込まれるという失敗を繰り返し、一度たりとも弁明に成功したことがないので、ここは『ちょっと待ってみんな!一方的に断罪するんじゃなくて森さんの話も聞こうよ!』と地獄への道を善意で舗装したいところではある。
Retweeted by 我々団
retweeted at 02:10:00
公開拒否
retweeted at xx:xx:xx
森喜朗は若い時は害では無かったのか?多分、害だったと思う
Retweeted by 我々団
retweeted at 02:21:13
非公開
retweeted at xx:xx:xx
青森の三大方言を比較すると
津軽弁意味わからんのがよくわかる https://pic.twitter.com/ieo9KiHuM0
Retweeted by 我々団
retweeted at 20:08:46
「東京の大学生の一部は、飲み会でやらかしたら早稲田の校歌を歌って何となく早稲田のせいにする」という話を聞いてめちゃくちゃビビっている
Retweeted by 我々団
retweeted at 20:35:40
いやいや、まったくお気になさらず。単に、「外山浩一」とか「戸山恒一」ではたまーにエゴサしてみるけど、そういえば「戸山浩一」で検索したことはないなあと思って試しにやってみたら、初対面エピソードが出てきて驚いたという……。 https://twitter.com/aikyousinbun/status/1358023017759051777…
posted at 22:05:56
森喜朗の害悪は老化による認知能力低下のせいではない。こいつは何十年も前からずっと害悪なのである。安易な老害論のバックラッシュから出現したのが維新であり橋下徹であり吉村洋文である。若いから何かやってくれるだろという期待に応え公共領域の徹底破壊という悪行に邁進し今なお破壊し続けている https://twitter.com/hataeiji/status/1356973580412616707…
Retweeted by 我々団
retweeted at 01:00:59
森喜朗の害悪は資本の祭典であるオリンピックを推進してきたことに尽きる。「女性差別発言」そのものは日本の国際的地位の低下とオリンピック開催をますます困難ならしめるオウンゴールであり祖国敗北主義的にはグッジョブと言えるのではないか。 https://twitter.com/derive_ip/status/1356978624167960577…
Retweeted by 我々団
retweeted at 01:01:15
TheJapanTimesAlpha編集長@st_takahashi
日本のビジネスでよくある「(社内で検討のため)持ち帰らせて下さい」を英語でどう言うのがベストか。Let me discuss this with my boss and get back to you.みたいな感じかなとカナダ人に聞いたら「英語はそれでいいけど、そもそもなぜ決定権のない奴が来たのかって思われるよね」とのこと。そこか
Retweeted by 我々団
retweeted at 01:02:35
ミャンマーの如き後進国においてすら不正選挙による得票操作が出来んかったんで軍部がクーデター起こしたんだろが。そないに簡単に不正選挙できるんなら権力握ってたボリシェヴィキはなんで制憲議会の得票を操作出来ずに暴力的に閉鎖せざるを得ないことになったんや。 https://twitter.com/fulldisclosurjp/status/1355168109368283140…
Retweeted by 我々団
retweeted at 01:05:03
麻生・石原慎太郎の発言というのは完全に自分の支持層に向けたプロパガンダで、批判されても『言って何が悪い』と開き直る『暴言』なんだけど、森喜朗の発言は言った後に怒られてすぐに謝る、その謝ってる言葉で何もわかってないことがバレてまた怒られるという『失言』なんだよな…
Retweeted by 我々団
retweeted at 01:19:43
千坂恭二 :『哲学問答2020・ウィルス塹壕戦』@Chisaka_Kyoji
米中新冷戦なる言葉があるが、米中に冷戦などあるのか。両国の武装が直面することが冷戦になるわけではない。かつての米ソの冷戦は、体制の対立が全面的にあったからだ。今の米中にはそんなものはなく、政権レベルの対立や不和があるだけにすぎず、そのようなものは冷戦とはいわない。
Retweeted by 我々団
retweeted at 15:04:11