情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@wired_jp
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@wired_jp

WIRED.jp@wired_jp

Stats Twitter歴
6,013日(2007/10/12より)
ツイート数
213,586(35.5件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2019年08月14日(水)52 tweetssource

8月14日

@wired_jp

WIRED.jp@wired_jp

アイコンを「金髪モデル」から「猫」に変えたら、性的なコメントや心ない言葉が収まった。あまりに単純だったハラスメントへの対処法と、ユーザーの心理について考察する。(アーカイヴ記事)bit.ly/2K5I9aL

posted at 23:15:01

8月14日

@wired_jp

WIRED.jp@wired_jp

タコは単独で行動すると考えられてきたが、貝殻を集めて山を築き、それを数世代続く「アパート」にしていることがオーストラリア沖で確認された。しかもそのアパートが集まって、小さな村のようなコミュニティをつくっていたのだ。(2017)bit.ly/2z0qcUA

posted at 22:30:32

8月14日

@wired_jp

WIRED.jp@wired_jp

タコは単独で行動すると考えられてきたが、貝殻を集めて山を築き、それを数世代続く「アパート」にしていることがオーストラリア沖で確認された。しかもそのアパートが集まって、小さな村のようなコミュニティをつくっていたのだ。(アーカイヴ記事)
bit.ly/2z0qcUA

posted at 22:15:02

8月14日

@wired_jp

WIRED.jp@wired_jp

「退屈な時間」は脳にとってある種のピットストップとなり、この時、脳は自らの創造性のガソリンを補充しているという研究結果が発表された。(2015)bit.ly/2yCIb1A

posted at 20:30:16

8月14日

@wired_jp

WIRED.jp@wired_jp

早起きが得意な「朝型」と、日が沈んでからのほうが活動の能率が高くなる「夜型」の人。その差は遺伝子によって決まるため、どんなに努力しても自分のタイプを変えることはできない。英国の研究チームが、そんな研究結果を発表した。bit.ly/2U23hyR

posted at 20:00:20

8月14日

@wired_jp

WIRED.jp@wired_jp

世界保健機関の外部組織である国際がん研究機関は、ベーコンやソーセージなどの加工肉を「人に対して発がん性がある」として正式に指定した(アーカイヴ記事) bit.ly/2UYqqnk

posted at 18:15:01

8月14日

@wired_jp

WIRED.jp@wired_jp

米テキサス州では、死刑囚が刑執行の日に「本人が望むメニュー」で「最後の食事」を出すことを伝統としてきた。死刑囚「最後の食事」を再現した写真ギャラリーを紹介。(アーカイヴ記事)
bit.ly/2qys3KQ

posted at 16:15:01

8月14日

@wired_jp

WIRED.jp@wired_jp

ゴキブリは、体高が12mm以上あるのに、3mmのすき間を通過できる。総体重の900倍で押し潰された後でも、普通に歩き、飛ぶことができる。こうした謎を解明してロボットに応用する研究が進んでいる。(アーカイヴ記事)bit.ly/2EsHJbt

posted at 15:15:01

8月14日

@wired_jp

WIRED.jp@wired_jp

現生人類固有の身体的特徴である「おとがい」の起源が明らかになりつつある。この小さなパーツはなぜ生まれ、何のために存在しているのだろうか。 <アーカイヴ記事> bit.ly/2gZZWNe

posted at 14:15:01

8月14日

@wired_jp

WIRED.jp@wired_jp

バッテリーは使い切ってから充電した方がいい、使うときは温かい状態がいい、純正品ではない充電器は悪影響を及ぼす。スマートフォンのバッテリーをめぐる「神話」はそこら中に転がっている。〈アーカイヴ記事〉 bit.ly/2KYsO7o

posted at 13:45:01

8月14日

@wired_jp

WIRED.jp@wired_jp

自転車用ヘルメットはダサいし、かさばる!それを解決するために、スウェーデンの大学院で工業デザインを学んでいた女子大生ふたりが、7年がかりで「目に見えない」ヘルメットを発明(アーカイヴ記事)bit.ly/2GCfCVS

posted at 10:45:02

8月14日

@wired_jp

WIRED.jp@wired_jp

ダンスフロアでコードを書き、音楽をプレイするライヴコーティング。人間と機械が共創するその音楽を楽しむイヴェントが、「アルゴレイヴ」としてアンダーグラウンドの音楽シーンでひとつの現象となっている。bit.ly/2W7S8BP

posted at 10:30:05

8月14日

@wired_jp

WIRED.jp@wired_jp

「今後、研究の軸を変える大きな動きが起こるでしょう。研究の内容が、ただ古典文学や受賞歴のある小説を研究することから、世の中で行われているあらゆる行動、たとえば一般人が書くソーシャルメディアへの書き込みや物語へと移行するのです」bit.ly/2MF15NE

posted at 09:45:00

8月14日

@wired_jp

WIRED.jp@wired_jp

「このゲームにおける真の恐怖は、宇宙空間の未知の存在に対する恐怖ではない。本当に恐ろしいのは自分自身をコントロールする能力を失い、自分の体のおもむくままに暴走してしまうことだ」bit.ly/2T6OJiD

posted at 08:45:00

8月14日

@wired_jp

WIRED.jp@wired_jp

ユーザーが信頼性の高い医療情報を簡単に手に入れるきっかけになる一方で、患者が自分の健康状態を誤解したり、重病のサインを見落としたりするリスクも潜んでいる。bit.ly/2OIckre

posted at 08:30:16

8月14日

@wired_jp

WIRED.jp@wired_jp

面の前で手を振ったり、指で何かをつまむような仕草をすればコントロールできるこの技術は、スクリーンに触れない未来の一部を垣間見せてくれるものだ。bit.ly/33c5ZYg

posted at 08:00:45

8月14日

@wired_jp

WIRED.jp@wired_jp

その量が増えることで幸せを感じ、不安やストレスを和らげてくれる神経伝達物質「オキシトシン」。この魔法のホルモンを増やす方法の答えは、人との交流にあった。 <アーカイヴ記事> bit.ly/2hFx7cQ

posted at 07:45:01

8月14日

@wired_jp

WIRED.jp@wired_jp

ケンブリッジ大学の研究者チームが、恐竜の脳の化石を初めて発見した。水辺で死んだ恐竜の頭が、ピクルスのように酸性の水の中で「酢漬け」されていたことが良好な保存状態につながったという。〈アーカイヴ記事〉 bit.ly/2kXIeAn

posted at 00:00:34

このページの先頭へ

×