情報更新

last update 03/18 19:43

ツイート検索

 

@wonosatoru
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@wonosatoru

ヲノサトル@wonosatoru

Stats Twitter歴
5,307日(2009/09/08より)
ツイート数
80,980(15.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2024年03月17日(日)3 tweetssource

3月17日

@wonosatoru

ヲノサトル@wonosatoru

先週の関西出張では数年ぶりに串カツ『松葉』に寄ることができた。DJやスクール講師として頻繁に梅田に通ってた20世紀末から何も変わってないのがうれしい。あと何回来れるだろうと思いながら、揚げたての串と名物の豆腐に喰いついた pic.twitter.com/Tw56GsEs42

posted at 22:22:24

2024年03月16日(土)1 tweetsource

3月16日

@wonosatoru

ヲノサトル@wonosatoru

こまばアゴラ劇場でホエイ『クチナシと翁』観劇。過疎や介護や移住など田舎町の問題系と人間模様をユーモアとペーソスで描いた群像劇。全篇津軽弁だが、方言はわからなくても言いたいことはよくわかる。時間経過を表す工夫や劇場構造を使った意外すぎる伏線回収など、思わず膝を打つ演出も随所に。 twitter.com/i/web/status/1 pic.twitter.com/pp1nkYNA3t

posted at 22:36:54

2024年03月15日(金)2 tweetssource

3月15日

@wonosatoru

ヲノサトル@wonosatoru

書き終えてすぐに送信せず、ひとまず下書きに保存して時間を置いて読み直した方がいい。そんな鉄則は、真夜中に書いた長文メールやラブレターをすかさず送信して大恥をかいた過去の経験から幾度となく学んだはずではなかったか。というこの文章を、書き終えてすかさず送信した哀しい生き物です

posted at 17:54:35

2024年03月13日(水)2 tweetssource

2024年03月10日(日)1 tweetsource

2024年03月09日(土)5 tweetssource

3月9日

@wonosatoru

ヲノサトル@wonosatoru

「写真とは時間を表現する方法」「写真は私たちが同じ人間であることを教えてくれて、一つに結んでくれる」といったサムさんの言葉がいちいち響く。人間は時間を超えられないが、写真は時間を超えることができるんだな。泣いた

posted at 00:57:23

3月9日

@wonosatoru

ヲノサトル@wonosatoru

写真家サム・エイベルが40年ぶりに訪れた萩で過去の写真と現在の景色を見比べる。彼が語る写真のコツは「構図を決めて、待つこと」それには単焦点のコンパクトなカメラがいいと。奇しくもワタナベアニさんの『カメラは、撮る人を写しているんだ』と、同じことを言っている youtu.be/6_cigk8EPYk

posted at 00:53:38

2024年03月08日(金)2 tweetssource

3月8日

@wonosatoru

ヲノサトル@wonosatoru

筋書きやそのポリティカリーな意味に関しては既に多くの識者が語っているので、映像に関してのみ言わせてもらえば、撮影監督ロビー・ライアンの圧倒的な撮影技術、そこからの画像処理やカラーコレクションの細かさに、とにかく圧倒された。スタッフに拍手。

posted at 02:54:04

3月8日

@wonosatoru

ヲノサトル@wonosatoru

映画『哀れなるものたち』ウィレム・デフォーの出る映画にハズレなし、という思い込みがまた証明された(速報)

posted at 02:43:44

2024年03月07日(木)3 tweetssource

3月7日

@wonosatoru

ヲノサトル@wonosatoru

酒も、美味しいものを真っ先に飲んだ方がいい。酔えば酔うほど味なんかわかんなくなっちまうんだから。とびきりのシャンパーニュだの大吟醸だのは口開けに飲んじまえ!もちろん、その味を翌朝まで記憶していられる確率はきわめて低いが。

posted at 00:53:21

2024年03月06日(水)4 tweetssource

3月6日

@wonosatoru

ヲノサトル@wonosatoru

@le_koto ただ、フルコースディナーや温泉の豪華夕食なんかでありがちな「前菜や突き出しを食べすぎて肝心のメイン料理の頃には満腹でどうでもよくなってる現象」を考えると、最後までとっておいたその「好物」を最高の味覚で食せるかどうかは、体調次第の賭けかもしれません

posted at 23:59:28

3月6日

@wonosatoru

ヲノサトル@wonosatoru

@le_koto それでは妥協案として、最も好きなもの(f)だけを最後に残しておき、次に好きなものから(f-1) (f-2) (f-3)…(f-x)と好き順に食べて、最後に(f)でシメるのはどうでしょうか。(fはfavoriteのf)

posted at 23:50:34

3月6日

@wonosatoru

ヲノサトル@wonosatoru

理論的には、好きなものから順番に食べていけば「常に最も好きなものを食べている状態」が最初から最後まで続く。

posted at 22:34:19

3月6日

@wonosatoru

ヲノサトル@wonosatoru

前R)当方も好きなものは真っ先に食べるタイプだが、妻は最後までとっておくタイプなので「これ食べないの?」とか言ってパクッと食べちゃったらどうなるのだろう…という誘惑が強すぎて、その皿の方を見ないようにしている

posted at 22:31:29

2024年03月05日(火)5 tweetssource

3月5日

@wonosatoru

ヲノサトル@wonosatoru

文章をきっかけにイメージや発想をあれこれ飛躍させるのは読書の大きな楽しみだ。授業も、単に「習う」「教わる」ではなくその内容をジャンピングボードにして各自勝手に広い世界に飛んでいってほしいと、教員としては思っている

posted at 23:04:58

3月5日

@wonosatoru

ヲノサトル@wonosatoru

映画『ARGYLLE/アーガイル』引きこもり小説家と武闘派スパイの凸凹バディムービー…と思いきや話が二転三転する(ヒントは『トータル・リコール』)ノンストップアクション。ダンスのように振付されたスローモーションの戦闘シーンがマシュー"キングスマン"ヴォーン監督ならでは。そして猫がかわいい twitter.com/i/web/status/1 pic.twitter.com/19swvD7lvJ

posted at 20:46:39

2024年03月03日(日)5 tweetssource

3月3日

@wonosatoru

ヲノサトル@wonosatoru

下北沢駅前劇場で、東京にこにこちゃん「ネバーエンディング・コミックス」観劇。コントのようにテンポよく笑わせる展開の中で、「物語」をちゃんと終わらせる事がどんなに必要か大変かという本質的な話が語られる。裏方的には、垂れ幕を使ったハイテンポな場面転換と早着替えに感心した pic.twitter.com/kJV5uejYhr

posted at 20:48:52

2024年03月02日(土)5 tweetssource

3月2日

@wonosatoru

ヲノサトル@wonosatoru

理論はチートだ。全ての組み合わせを試せば一番いいものが見つかるかもしれないが、理論を知ってればその回数をショートカットできる。いずれやってくる、明朝までに納品しなければならない綱渡りの夜をショートカットするためには、仕事はないけど時間や余裕がある間に理論を学んでおいた方がいい twitter.com/i/web/status/1

posted at 23:48:10

3月2日

@wonosatoru

ヲノサトル@wonosatoru

何もない時は悲観的に。
何かあったら楽観的に。

平素は「事故も災害もいつか必ず起きる」と悲観して、最悪の事態に備えておく。だが、いざ事故や災害が起こった時は「面白くなってきたぜ」「このステージ、クリアしてみせるぜ」と楽観的に立ち向かう。

そういうスタンスでいきたい

posted at 23:22:36

2024年03月01日(金)5 tweetssource

3月1日

@wonosatoru

ヲノサトル@wonosatoru

人はもともと生まれも考えもちがう。最初はみんな離れた場所に立っている。でも「教養」という地面があればそこを歩いて、他所からやってきた人と出会って、対話することができるかもしれない

posted at 00:22:11

3月1日

@wonosatoru

ヲノサトル@wonosatoru

想像してみよう。足の裏の面積だけあれば人は立っていられる。だがその面積だけ残して他の地面を全て削り取ったら、歩くことができるだろうか。「教養」とは、言わば足の裏以外の地面だ。その面積が広ければ広いほど、遠いところまで歩いていける。

posted at 00:14:03

3月1日

@wonosatoru

ヲノサトル@wonosatoru

古典の授業は必要か?みたいな話で界隈が盛り上がっている。古典に限らず、いま必要とは限らないし自分の専門分野にも当てはまらないが、おぼえておいて損でもないような広い情報や知見は「教養」と呼んでいいだろう

posted at 00:12:34

2024年02月29日(木)5 tweetssource

2024年02月28日(水)7 tweetssource

2月28日

@wonosatoru

ヲノサトル@wonosatoru

楽器やスタンドやミキサーやエフェクターやペダルやケーブルや譜面や譜面灯や電池や筆記具やガムテープを種類ごとに分けて元の格納場所に戻すまでがライヴ。

posted at 08:56:27

このページの先頭へ

×