「なんかムカつくから攻撃する」人が近くにいると、周囲の人も怖いので緊張している。ムカつかれないよう媚びたり、攻撃されないよう虚勢を張ったり、必要以上に徒党を組んだりするようになる。それだけでも十分嫌なものだ。
posted at 22:59:33
Stats | Twitter歴 3,485日(2011/08/18より) |
ツイート数 15,407(4.4件/日) |
表示するツイート :
「なんかムカつくから攻撃する」人が近くにいると、周囲の人も怖いので緊張している。ムカつかれないよう媚びたり、攻撃されないよう虚勢を張ったり、必要以上に徒党を組んだりするようになる。それだけでも十分嫌なものだ。
posted at 22:59:33
売り方を変えてきた人間失格 https://pic.twitter.com/QlQ1rmgsDw
Retweeted by 鶴見済 『0円で生きる』発売中
retweeted at 21:42:44
本日届いたTOEICの単語帳の解説がなかなかイケてた。 https://pic.twitter.com/0UFay6giJP
Retweeted by 鶴見済 『0円で生きる』発売中
retweeted at 21:40:53
【NO NUKES PRESS web】も最終号となりました。
【NO NUKES PRESS web Vol.038(2021/02/28)】Statement:首都圏反原発連合 – 活動休止にあたり – http://coalitionagainstnukes.jp/?p=14644 https://pic.twitter.com/9vgu1KHiDs
Retweeted by 鶴見済 『0円で生きる』発売中
retweeted at 21:17:27
この手のなんかムカつくってすぐ口にしちゃう人って自覚無く他罰的だから最初から関わらない方が吉。
相手の修正が目的じゃなくて自分がマウント取って気持ち良くなりたいだけだし。 https://twitter.com/wtsurumi/status/1366033884618526723…
Retweeted by 鶴見済 『0円で生きる』発売中
retweeted at 19:08:58
「住宅街や商店街の書店が好調」。単純に、巣ごもりだからAmazonというわけじゃないのがいい。
|まちの本屋さん、巣ごもり支える 売り上げ増、参考書や投資・片付け本人気 https://www.asahi.com/articles/DA3S14803456.html…
posted at 19:00:47
地域社会の場合は、町内会抜けるといやがらせされたりする。抜けると攻撃するとか発想が既にやくざレベル。抜けると嫌がらせされる、という住人の恐怖感を煽って脱退者を防ぐというのも同じだね。 https://twitter.com/wtsurumi/status/1366033884618526723…
Retweeted by 鶴見済 『0円で生きる』発売中
retweeted at 13:31:03
@890neko 素晴らしい。ありがとうございます。これは『猫の恩返し』も見ねばなりませんね。
posted at 11:49:20
コミュ症って人見知りやあがり症や対人恐怖の人を指すけど、本当のコミュ症は「ムカつく事があると自分で処理できずに人に当たり散らす人間」の事だと思ってる。前者は迷惑ではないが後者は迷惑以外の何者でもないので関わりたくない。 https://twitter.com/wtsurumi/status/1366033884618526723…
Retweeted by 鶴見済 『0円で生きる』発売中
retweeted at 09:01:06
「なんかムカつく」から「攻撃する」という人、クラスにも職場にも高確率でいるが、あれらの人がそれをやめるだけで、世の中の幸福度がどれだけ上がることか。地域社会にもネット上にもいる。やられた側がどんな気持ちか、死ぬまでにはぜひ知ってもらいたい。
posted at 23:33:52
@bamentekiou 他の人にも心がけてほしいことでもありますねー。お前こうしろとか言わないように。
posted at 22:52:05
アメリカ国家~紫の煙、シーズ・ア・レインボウ、ジャニスの祈り、ジ・エンド、ビーナス、ターンターンターン、冬の散歩道、マイ・ジェネレーション、ボーントゥービーワイルド、インスタントカーマ、ロコモーション。というのがDJでかけた曲。ベタだが、この頃の曲パワーだけは並みでないとわかった。
posted at 22:36:43
『不安は9割捨てました』(大原扁理)、胸のすくようなことが書いてある。自分を生きること、か。そして、みんなが自分を生きる。ああそれだなと思えること。 https://pic.twitter.com/CKO9PHIwLC
posted at 22:13:36
「1953年以降で3番目に早い」。花見がどうなるかだ。
|桜の開花、早くなりそうhttps://www.asahi.com/articles/DA3S14813200.html…
posted at 21:41:26
第四回不適応者の居場所終了。外は晴れていましたが、風が強くて体感温度は低い。(こんな日に0円ショップだと過酷😅)
春にちなんだオルゴールをBGMにのんびりおしゃべりして、休日らしい1日になりました☺️
次回の不適応者の居場所は3月21日(日)です🌸 #不適応者の居場所 #熊本市 https://pic.twitter.com/NdsnObhIPX
Retweeted by 鶴見済 『0円で生きる』発売中
retweeted at 18:50:36
@ruikozuka ルイコさんのワルシャワの幻想のカバー、素晴らしかったです。ジャニスの解説もどうもー。
posted at 13:52:19
まだやっています。おわらないー
Retweeted by 鶴見済 『0円で生きる』発売中
retweeted at 23:53:34
ミニノジュロック。 https://pic.twitter.com/RlCh5ojHBs
posted at 17:33:42
ミニノジュロック。 https://pic.twitter.com/FtkKVf2Fy6
posted at 16:08:12
@wtsurumi 本当に10代はきつかったです。別にいじめとかではないのですがクラス内の人間関係がうまくこなせなくて辛かったです😭
Retweeted by 鶴見済 『0円で生きる』発売中
retweeted at 09:12:57
@wtsurumi @fuminoji23 社会に出ると厳しいぞってよく言われたけど、実際は学校ほどの地獄空間は無かった。
Retweeted by 鶴見済 『0円で生きる』発売中
retweeted at 09:12:44
@yu_2007 まさにそうですね。
posted at 09:12:18
@nyoroko14 あの映画に出てくるのは、イギリスでも特に厳しい系統の学校だと思います。
posted at 09:11:24
その後の人生に比べて、10代ってハードすぎて異様(地獄になる確率が高い)。10代を一生引きずる人が多すぎる。これは人間の10代はいつでもどこでもそうなのではなくて、単に日本の学校のせいなのではないかな。
posted at 23:53:17
「1979年度の調査開始以来、過去最高」「ウオーキングやトレーニング、体操などに取り組む人が増加した」。これはよくわかる。
|運動「週1日以上」が6割 新型コロナで過去最高―スポーツ庁
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022500930&g=soc…
posted at 22:45:21
この冊子、ネットで見たら、概ね相談窓口の電話番号が書いてあるだけだった。力入れる気なさそう。
|「こころの不調」 都、冊子で確認
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69427170V20C21A2L92000…
posted at 21:17:24
@singing_gecko 「タイム」もすごく好きです。海外では日本より、もっとメジャーな存在なんでしょうね。映画も好きです。
posted at 21:02:10
Another Brick in the Wall part 3 (PINK FLOYD)
抱いてくれる腕はいらない
落ち着くドラッグもいらない
壁に書かれた文字を見た
僕に何かが必要だと思うな
結局みんな、ただの壁のなかのレンガだ
結局お前らもみんな、ただの壁のなかのレンガだ
https://www.youtube.com/watch?v=c05aOG5p0P4…
素晴らしかった。
posted at 23:22:52
ブログにピンク・フロイド『Another Brick in the Wall』と『The Wall』について書いた。好きすぎて『完全自殺マニュアル』の前書きにも出てくるが、「僕たちは壁のなかの一個のレンガだ」なんてテーマの曲が、世の中にたくさんほしかった。ラヴソングなんかじゃなくて。
http://tsurumitext.seesaa.net/article/480170203.html?1614227941…
posted at 22:41:25
虫食い(ナラ枯れ)でまだまだ伐採が続く公園のコナラ。もう木がなくなってきた。年輪はどれも80以上。自分の愛着の木も切られたので、厳しいもんがある。伐採しかないのか、の気持ちが強い。 https://pic.twitter.com/OgA8K8CF9b
posted at 22:09:48
DJやるので聴きに来てください。鬱憤晴らしましょう。 https://twitter.com/kanegonn/status/1364589299178508289…
posted at 19:13:24
@wtsurumi ありがとうございます!
Retweeted by 鶴見済 『0円で生きる』発売中
retweeted at 23:36:39
プライマルのバラード落ち着く。神は俺を救えない(笑)。
https://open.spotify.com/track/3x0uUD1lVqgssegqb88bRn?si=72b29b3d69994b57…
posted at 23:34:45
コロナ巣ごもりでキノコ栽培が人気になり、原木が使われるので間伐が盛んになり、里山再生だと。最近、この手の報道が大げさになりつつある。
|「巣ごもりキノコブーム」で原木人気 里山再生にも期待
https://news.yahoo.co.jp/articles/7984cae9643987389edf016ef774fba4be9600da…
posted at 22:42:08
フリマで購入したマイベンチをリニューアルして、公園にゲリラ設置してみた(暗くなったら回収する)。変質者のように遠くから観察していたら、初めて座る人が現れて感動🥲
今後「Bench for conversation」とペイントしてみて様子をみてみます。 https://pic.twitter.com/zXyoyWAvHT
Retweeted by 鶴見済 『0円で生きる』発売中
retweeted at 21:04:18
メッセンジャーに来た「あなただと思います」って動画を頑張って見ようとしてはいけません。覚えておきなさい皆さん!見たらどうなるかを話しますよ😔
Retweeted by 鶴見済 『0円で生きる』発売中
retweeted at 20:52:18
やらせ臭かった炎上騒動が、翌日の新聞に識者の意見付きで載ってしまっているのを見て、これは加害者を勇気づけるなと思ったことが多々ある。
posted at 18:55:50
「上杉隆氏によると、自身のブログが炎上して700以上のコメントがついた際にIPアドレスを確認したところ、コメントしていたのはたった4人であった」。
薄々わかっていること。
|ネット炎上「少数の意見」が社会の声に見える訳 一部の「極端な人」が何度も執拗に書き込む https://toyokeizai.net/articles/-/409471…
posted at 18:43:46
世の中にひとつだけルールを作れと言われたら、「人に危害を加えなければ、何をやってもいい」にするかな。そのくらい個人の自由が大事、と思っているし、そのくらい人に危害を加えるのは悪い、と思っている。
posted at 23:19:58
やるべきことは、つながり作りの集まりをやっている団体に、広い部屋を無料で貸すことだ。酒を飲んでいたとしても。これは本当に。
|新型コロナ: 「孤独・孤立対策室」内閣官房に設置
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE192HY0Z10C21A2000000…
posted at 22:21:54
12月の記事だが。こういうことも知っておかないと。
|コロナ 都内の死亡者9割近くが基礎疾患あり
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20201208.html…
posted at 21:59:12
近所のセブンイレブンが強気で笑った https://pic.twitter.com/upy4wBy1d4
Retweeted by 鶴見済 『0円で生きる』発売中
retweeted at 21:12:14
この無垢な邪悪さ本当に良い。
まさに「ツイッタージャパン」の名に相応しい。 https://twitter.com/TwitterJP/status/1364121686623219712…
Retweeted by 鶴見済 『0円で生きる』発売中
retweeted at 20:42:26
友人が近所のシェアカウンターでやった、一日だけの店。自作の絵と日本酒をセットで出す。いいと思うのだが、コロナでこういうこともやりづらくなって久しいのは、ひどく残念。 https://pic.twitter.com/AEt5BDI2fS
posted at 19:09:41
死に関する情報は、情緒とか、道徳とか、倫理とか、色々なものによって歪んでいることが多いので、注意が必要。冷めた目で見ることも大事。
posted at 00:13:56
「航空旅客が激減し、荷物に忍ばせた持ち込みが減った」。こんな変化もあるのか。
|不正薬物の摘発3割減 20年、新型コロナ影響
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF1769C0X10C21A2000000…
posted at 23:04:51
「不適応者の居場所@ゆる読書会」の報告。
いち推し作品については、誰もが一流の解説者なので、推し大会は贅沢。好きなもの語りは、一番の自己紹介だとも思う。ただ、討論なんかはできないが。自分が推したのはやはり『The Wall』。
http://tsurumitext.seesaa.net/article/480146346.html…
posted at 22:31:00
去年の死者、むしろ減っている。「肺炎やインフルエンザの死亡数が大きく減少したため」。雰囲気に飲まれず、事実を見ることの大切さを思い知る。
|新型コロナ: 年間死亡数11年ぶり減 コロナ対策で感染症激減
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG228660S1A220C2000000…
posted at 21:53:04
自分と他人の間に境界線を引けないことは、これからどんどん問題になると思う。境界を無頓着に超えて、他人の領域に侵入してくるようなこと。嫌がらせは言うまでもなく、~しろ、~すべきだぞ、ちょっかい出したり、執拗にかまったり、、、いずれどれもハラスメントにくくられるだろうな。いいことだ。
posted at 23:28:20
誰でも歌えるお店として戦後一世を風靡した「歌声喫茶」を再掲します。(1)昭和35年(2)昭和32年(3)昭和31年
孤独な若者でもここに来れば一緒に歌える仲間がいるという事で、若者同士の出会いの場にもなったようです。
(4)は昭和42年、ギター持ち込みでフォークを誰でも歌える「フォーク酒場」(新宿)。 https://pic.twitter.com/Q4EMpzvH0I
Retweeted by 鶴見済 『0円で生きる』発売中
retweeted at 23:04:02
「19年の0.92からさらに低くなる」。日本は1.4くらいで、それよりずっと高い。少子化は日本だけのことではない。
|コロナでさらに低下か 韓国、2020年の出生率
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM200I10Q1A220C2000000…
posted at 22:29:49
「そごう・西武が開いた富裕層向けの催事「高輪会」での出来事だ……現代アートやダイヤモンドの裸石など約3700万円が売れた」。高額消費は堅調で、富裕層も増えている。アドバイザーでも雇って、じゃんじゃん寄付してほしい。
|富裕層は揺るがない 歴史的株高で高額消費活況https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ026KR0S1A200C2000000… https://pic.twitter.com/OmGmCYXEUo
posted at 22:14:09
「カフェスローが昨春から続くコロナショックにより、存続の危機に直面しています」。
ここはあってほしいのでカンパした。どこも大変だ!
|なくならないで!カフェスロー 〜みんなのカフェスローを未来に残したい〜 - クラウドファンディングCAMPFIRE https://camp-fire.jp/projects/view/385407…
posted at 21:46:50