bitflyer botできた気がする。毎日小銭稼いでくれそうな気配。
posted at 18:23:07
Stats | Twitter歴 4,868日(2009/04/12より) |
ツイート数 2,032(0.4件/日) |
表示するツイート :
bitflyer botできた気がする。毎日小銭稼いでくれそうな気配。
posted at 18:23:07
今更だけどgoで書いた。
まだバグってるとこあるかも。
見つけたらなおす。
https://github.com/potix/gobitflyer
posted at 00:05:35
.@murachika にslackはSNSだと主張された。俺の中ではチームで使うチャットアプリみたいな位置づけだったんだけど。カテゴリはSNSだったのか。
posted at 17:38:36
twitterの.@の意味を今日初めて知りました。生きててすみません。
posted at 17:37:10
11月のbot実績 -1万 累計+98万
今月も負けそう。
posted at 17:22:37
10月のbot実績 +1万 累計+99万
posted at 11:15:35
7月bot実績 +6万 累計+87万
8月bot実績 +3万 累計+90万
9月のbot実績 +8万 累計+98万
posted at 11:48:08
βのシリアルコードが来たのでキャラメイクしてみた。unityに持っていきたい。 #Vカツ https://pic.twitter.com/dqN2ae5OXQ
posted at 10:08:31
6月のbot実績 +9万 累計+81万
posted at 10:02:57
死にたくなった
posted at 13:15:38
ついでにwebvrで
posted at 11:25:16
仮想通貨を通貨インフラにしたvrchatみたいなソーシャルVR空間とかどうだろう。
posted at 09:42:57
5月のbot実績 +18万 累計+72万
posted at 09:31:35
webVRでVR Blog(VR Home)サイトを作ったりできるんじゃないだろうかっていう妄想をしてみた。
posted at 07:18:36
hololens + mirage soloみたいなAR的にもVR的にも使えるような製品ってないのかな?
posted at 11:57:45
とりあえず、unityとかの本買ってみる
posted at 13:54:59
今月のbot実績 +27万 これまでの累計 +54万
posted at 01:18:36
素人だけど割と本気でVRとかMRでなんかコンテンツよりなシステムをガチで作ってみたい。今の会社には向いてないから業界変えるしかない。
posted at 21:01:34
@momijiame ちょっとそれ、逆じゃない?
"アルゴリズム取引のシステムを開発・運用してみて分かったこと"
posted at 15:33:49
@momijiame やはりquoineか
posted at 14:39:29
@momijiame おすすめの取引所を教えて
posted at 13:47:26
@momijiame ほんとマジで勘弁してほしい。
posted at 13:33:26
1年前あたりのpublic apiは1秒間100回アクセスできるようになりました敵なプレスが満たせなくなっているのなら、新たな仕様を提示してください。ほんとマジで。
posted at 13:32:44
というか、まず仕様を明確にしてください。そして、Apr 17 10:20辺りに何かしてませんか?何か手動対応したら公表していただきたい。だんまりはよくない。
posted at 13:26:12
zaifは早くApr 16 06:25辺りから発生し始めた502をどうにかしてください。そして安易に403にするのやめてください。設備増強したり、公平性が担保できる仕組みにしてください。
posted at 13:20:17
どちらにしろ、勘弁してほしい。
posted at 13:58:19
これzaifが何かしたんじゃなくて、zaifのpublic apiに爆速でアクセスする誰かが参入してきて、zaifのキャパシティオーバーしてる疑惑もあるのか
posted at 13:57:55
zaifのpublic apiに4/7 20:36分あたりから502 Bad gatewayが出まくるようになったんだけど?何これ?zaifが何かやった感半端ないんだけど。何かアナウンスあったっけ?
posted at 13:44:32
@nunun_jp まだちょいちょい直してる感じだから、1取引1万円。放置できるレベルの品質になったら、徐々に増やしていくつもり。
posted at 05:53:23
3月のbot収支 +23万だった
posted at 00:03:24
@aikit_ehime @nunun_jp zaif自体にIpublic apiにIP毎のアクセス制限があったり、trade apiにも制限がかかってるので、約款破ったりしない限りは、アク禁食らうことはないはず。
posted at 18:47:08
@nunun_jp 割とガチで作ったんだけど。体力(資金力)次第ではそこそこ稼げると思うよ。
posted at 18:43:37
@nunun_jp してほしい?
posted at 13:35:32
zaifのトレードbotできた気がする。bitbankとかquionexとかcoincheckのもそのうち作る
posted at 11:30:14
zaif の public api のアクセス制限仕様なんか変わった?
posted at 20:22:47
etzがソースコードforkして新しく立ち上げるのではなくて、なぜhardforkなのかは疑問。
posted at 18:46:05
真に中央集権じゃないdapp作るのってgas代無くさないと難しくね?って思ってるから、ether zeroに期待。
posted at 18:40:42
amazon echo plusに"アレクサお腹空いた"って言ったら、"僕の顔をお食べ"って言われた、、、
posted at 23:45:43
SEILのSA-W2とかにGIOとかと連携したりしてスマートホームな機能がつくとスマートホーム機能持ちルータが誕生するのでは?!
posted at 14:35:54
MakeGirlsMoeとpaintschainerでぽちぽちしてたらできました。作品名は、”苦悩と嘲笑”です。ん?何かまちがってる? #MakeGirlsMoe https://pic.twitter.com/Omt0o00xbL
posted at 16:49:12
ethQLなるものを妄想して見た。できなくはない気がしている。
posted at 04:51:09
テスト書かなきゃ
posted at 12:38:17
まとめると call -> thisもsenderも変わる、 callcode -> senderだけ変わる 、 delegatecall -> thisもsenderも変わらないと言うことか
posted at 09:23:07
ややこしい
posted at 09:10:55
delegatecallはthisが呼び出し元のコントラクトで、senderはdelegatecallを呼び出したコントラクトを呼び出したコントラクトまたは人
posted at 09:10:33
callはthisが呼び出し先のコントラクトでsenderは呼び出し元のコントラクト、callcodeはthisが呼び出し元のコントラクトで、senderは呼び出し元のコントラクト
posted at 09:09:11
https://www.4byte.directory/ こんなのあったのか
posted at 08:51:40
まぁ、status-goでもいいんだけどCへインターフェイスだしてxgoでコンパイルしてる感じなんで、読んでからどうするのが最適か考えたい。同じ結論にたどり着くかもしれない。
posted at 17:50:42
contractが一通り動作確認できたら、gethの機能を盛り込んだモバイルアプリ作りたいから、gethのコードを読みまくろう。
posted at 17:48:48
メトロポリスが来ると変わるのかしら?
posted at 13:45:48
solidityと少し仲良くなれてきた気がする。
でも、まだ仲良くなれないところがのこってる。
posted at 13:43:56