第26回 MRIで脳内のネットワークを解明する
http://www.brainscience-union.jp/trivia/trivia3217…
posted at 13:34:25
Stats | Twitter歴 3,216日(2013/09/16より) |
ツイート数 52,298(16.2件/日) |
表示するツイート :
第26回 MRIで脳内のネットワークを解明する
http://www.brainscience-union.jp/trivia/trivia3217…
posted at 13:34:25
〈成長の未来図〉知で越える危機(1)高度人材、国境越え争奪: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62317890V00C22A7MM8000…
posted at 10:11:02
ウイルスが宿主の体臭を「蚊を引きつける臭い」に変えて蚊に刺されやすくしていることが判明 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20220704-viruses-change-scent-attractive-mosquitoes/…
posted at 16:14:53
廃棄物を健康食品に変える(6月27日号 Cell オンライン掲載論文) | AASJホームページ
https://aasj.jp/news/watch/20041
posted at 11:55:22
ウイルスの驚くべき進化?:感染したホストの皮膚細菌叢を操って蚊にウイルスの存在を知らせる(6月30日 Cell オンライン掲載論文) | AASJホームページ https://aasj.jp/news/watch/20033
posted at 08:20:06
見ただけで食べた気になるメカニズム(7月5日号 Cell Metabolism 掲載論文) | AASJホームページ https://aasj.jp/news/watch/20029
posted at 10:12:36
New CRISPR Technique Causes Few Unintended Mutations in Fruit Flies https://www.the-scientist.com/news-opinion/new-crispr-technique-causes-few-unintended-mutations-in-fruit-flies-70186#.Yr-RQ0mlqQM.twitter…
posted at 09:29:03
NFTと学術に関する読み物:入門サイト https://wagamamakagakusha.hatenablog.com/entry/2022/07/01/205705…
posted at 08:24:22
科学する女性たち 「柔軟な働き方、対応することが大事」フィリップ・モリスの疫学研究者、パラス氏に聞く(産経新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecaa7f06a54163c91a6315711f71f1b5b6416d40…
posted at 13:16:09
作ったスライドの一部。参加無料イベントで、登録すると資料のダウンロードもできます。 https://twitter.com/yamagatm3/status/1537961342216286210… https://pic.twitter.com/WPoffG5CX4
posted at 03:24:43
「世界初のブラックホール撮影」に異論…国立天文台助教「実際は成功していなかった」 : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/science/20220630-OYT1T50259/…
posted at 19:10:29
今日のNEURO2022で出したスライドの1枚。 https://pic.twitter.com/xTvDYTqyCb
posted at 16:32:58
毛根再生の意外なパートナー(6月23日 Nature Immunology オンライン掲載論文) | AASJホームページ https://aasj.jp/news/watch/20012
posted at 13:07:08
てんかん発作と免疫性炎症(6月22日 Nature Neuroscienceオンライン掲載論文) | AASJホームページ https://aasj.jp/news/watch/20005
posted at 13:18:52
AI を知り、脳を知ることの楽しみ|MEDSiの生命科学系書籍 https://note.com/medsi_biosci/n/nce255f6195b6…
「脳科学については門外漢のソフトウェア・エンジニアが『カンデル神経科学』に興味をもつのでしょうか?」
posted at 10:49:23
運動後に食欲が抑えられるメカニズム(6月15日 Natureオンライン掲載論文) | AASJホームページ
https://aasj.jp/news/watch/20001
posted at 10:14:05
CRISPR+single cell RNAsequencing = Perturb-seq:生命活動を遺伝子発現ネットワークとして捉え直す(7月7日号 Cell 掲載論文) | AASJホームページ https://aasj.jp/news/watch/19994
posted at 13:59:36
ALSの中には自己抗原に対するキラーT細胞が発症に関わるケースがある(6月22日 Nature オンライン掲載論文) | AASJホームページ https://aasj.jp/news/watch/19988
posted at 07:41:36
結核にメトフォルミン:結核病理メカニズム研究がとんでもなく変化していた(6月24日 Science 掲載論文) | AASJホームページ https://aasj.jp/news/watch/19982
posted at 04:26:32
化学の研究機構を名大で来月創設 北大、京大、九大と連携:中日新聞Web https://www.chunichi.co.jp/article/495147
posted at 11:04:16
中心体を通してしか見えない世界(6月17日 Science 掲載論文) | AASJホームページ https://aasj.jp/news/watch/19970
posted at 09:17:37
@ishida15728463 @BrainScienceBot https://bsd.neuroinf.jp/wiki/%E7%B4%B0%E8%83%9E%E6%99%82%E8%A8%88…
https://bsd.neuroinf.jp/wiki/%E8%A6%96%E4%BA%A4%E5%8F%89%E4%B8%8A%E6%A0%B8…
https://bsd.neuroinf.jp/wiki/%E7%9D%A1%E7%9C%A0%E9%9A%9C%E5%AE%B3…
https://bsd.neuroinf.jp/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%B3…
posted at 17:14:50
Biden Nominates New Science Advisor https://www.the-scientist.com/news-opinion/biden-nominates-new-science-advisor-70161#.YrOEhN__LDo.twitter…
posted at 06:07:30
IL6はガンを染色体不安定ストレスから守る(6月15日 Nature オンライン掲載論文) | AASJホームページ https://aasj.jp/news/watch/19959
posted at 06:48:52
日本では、博士のキャリアパスとか、大学や社会に共通の問題というのは、各々の学会や大学で取り組むことが多い。しかし、こういう共通性、一般性のある問題というのは、日本科学振興協会 #JAAS のなかで、まとめて議論すれば、学会や大学の雑務的なことはかなり減らせることができると思います。 https://twitter.com/JAAS_kickoff/status/1536277558949724160…
posted at 16:43:35
こういうデータがあるから、10兆円大学ファンドで数少ない大学を集中的に支援しようということになると思うのです。10兆円ファンドは、(少数)大学の支援政策なのか、日本全体の研究の支援政策なのか。。 https://twitter.com/yamagatm3/status/1539064132720156672…
posted at 13:27:40
Kandel「Principles of Neural Science」の原書6版の邦訳版が秋に発売されるらしいです。英語版は全文Webで読めるのに、日本語版のデジタル版はないのでしょうか。カンデル本のような分厚い本こそ、本領発揮なのでは。。 https://twitter.com/Kandel2e/status/1539023090642227200…
posted at 13:21:45
シュプリンガー・ネイチャーのリリース。
https://www.springernature.com/jp/20220616-pr-nature-index-2022-annual-tables-jp/23165942…
実際のランキング。
https://www.natureindex.com/annual-tables/2022/institution/all/all/global… https://twitter.com/yamagatm3/status/1539063510042193920…
posted at 10:54:18
世界の大学・研究所の「研究力」、トップ10に中国4機関がランク入り…日本は東大の14位が最高 : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/science/20220621-OYT1T50074/…
posted at 10:51:49
10兆円ファンド検討の農工大学長「大学の大きさではなく信念大事」:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASQ6N6HHJQ6MULBH001.html…
posted at 09:29:12
第37回京都賞に半導体設計のミード氏ら3人 稲盛財団: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF169P70W2A610C2000000…
posted at 05:55:01
胸腺びっくり動物園:免疫学の長年の謎が解明された(6月16日 Cell オンライン掲載論文) | AASJホームページ https://aasj.jp/news/watch/19920
posted at 12:10:41
軽度covid-19感染による脳障害の解析(6月7日 Cell オンライン掲載論文) | AASJホームページ https://aasj.jp/news/watch/19914
posted at 03:56:25
私も講演させていただきます。7月1日(金)です。 https://twitter.com/yamagatm3/status/1537739284798918656… https://pic.twitter.com/BDbiXANA8V
posted at 09:52:12
私も「学術情報と出版のゲームチェンジャー?:NFT(非代替性トークン)」というテーマで、7/1にお話をさせていただきます。
参加無料のオンラインセミナーですので、どなたでも登録できるはずです。まだ国内ではほとんど話題になっていない全く新しい学術の動向についてお話します。 https://twitter.com/yamagatm3/status/1537739284798918656…
posted at 19:14:01
第20回 学術情報ソリューションセミナー on the Web サンメディア
6/29-7/1まで参加費無料です。
「学術論文の役割とあり方、流通、
品質保証などについてあらためて考えてみる」 https://www.sunmedia.online/
posted at 19:09:49
14世紀ヨーロッパ黒死病の起源(6月15日 Nature オンライン掲載論文) | AASJホームページ https://aasj.jp/news/watch/19901
posted at 19:04:23
ケタミンの抗うつ剤としての作用機序(6月20日号 Cell 掲載論文) | AASJホームページ https://aasj.jp/news/watch/19886
posted at 08:53:24
競争率5倍、多くの大学の関心が向かう内閣府「地域中核イノベ事業」の魅力|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 https://newswitch.jp/p/32550
posted at 11:21:36
健康な人間の脳はこれまで考えられていたよりも熱くなり40度に達することもあると判明 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20220615-healthy-human-brains-hotter-than-previous/…
posted at 19:34:44
「一人二役します」桝太一さんが司会兼パネリスト 日テレ退社し模索する「科学の伝え方」(J-CASTニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3890679027771663c41e92485f6846c4335bef98…
posted at 15:02:57
3M、科学に対する意識調査 「ステート・オブ・サイエンス・インデックス」2022年版の結果を発表:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=000000043.000040477&g=prt…
posted at 15:01:02
グリーンランド人特有のLDL受容体変異(6月10日 Human Genetics and Genomics Advances オンライン掲載論文) | AASJホームページ https://aasj.jp/news/watch/19879
posted at 14:46:13
こういうのって、海外では以前からある話だと思うが、今更のように「過去に例がない新たな問題」という認識なのか。。 https://twitter.com/yamagatm3/status/1536868596286386176…
posted at 09:32:54
福井大・査読偽装「科学への信頼を揺るがす」文科相が批判(毎日新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/40864e4ac8434d383e8ad2556f3dfec1d9c8e5dd…
posted at 09:30:01
今年の科学技術・イノベーション白書の新しい白書が公開され始めました。
https://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa202201/1421221_00001.html…
posted at 07:29:23
日本の研究力、国の強化策を読み解く 科技イノベ白書を公表
https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20220614_n01/…
posted at 06:52:10
論文数、日本は過去最低10位に 「状況は深刻」科学技術白書 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20220614/k00/00m/010/032000c…
posted at 16:59:43
“科学技術立国実現へ投資推進”科学技術・イノベーション白書 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220614/k10013670721000.html…
posted at 16:58:43
アルツハイマー病誘導の引き金を止める(6月1日 Science Translational Medicine 掲載論文) | AASJホームページ https://aasj.jp/news/watch/19863
posted at 11:20:15