情報更新

last update 03/23 09:35

ツイート検索

 

@yasuhito58
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
TwitterサークルのツイートはTwilogに記録・表示されます。詳しくはこちらをご覧ください

Twilog

 

@yasuhito58

くろひつじ3/14@yasuhito58

  • 575フォロー
  • 571フォロワー
  • 22リスト
Stats Twitter歴
4,538日(2010/10/20より)
ツイート数
117,987(25.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年03月22日(水)3 tweetssource

2023年03月21日(火)1 tweetsource

2023年03月20日(月)1 tweetsource

2023年03月19日(日)2 tweetssource

2023年03月18日(土)4 tweetssource

2023年03月15日(水)4 tweetssource

2023年03月14日(火)4 tweetssource

2023年03月13日(月)7 tweetssource

2023年03月12日(日)2 tweetssource

2023年03月09日(木)2 tweetssource

2023年03月07日(火)1 tweetsource

2023年03月04日(土)1 tweetsource

2023年03月02日(木)2 tweetssource

2023年02月25日(土)1 tweetsource

2023年02月19日(日)6 tweetssource

2月19日

@yasuhito58

くろひつじ3/14@yasuhito58

ここからオレの推測だけど、この名残で数学役に立たん!(裏返せば、よくわからん!)と言いたいときに三角関数がやり玉に挙げられるのでは、と。

posted at 17:46:52

2月19日

@yasuhito58

くろひつじ3/14@yasuhito58

明治期に歌われた一高の「デカンショ節」に「理科の頭を叩いてみれば、サイン、コサインの音がする。文科の頭を叩いてみれば、デカルト、カントの音がする。」とあって、三角関数は明治期には難解な数学の代名詞的存在だったみたい。

posted at 17:44:59

2月19日

@yasuhito58

くろひつじ3/14@yasuhito58

周知のように、数学が実社会に役に立たない事例として、三角関数が挙げられてたまに炎上してたりしてて、なんで三角関数なのか良くわからなかったのだけど、今日なんとなく腑に落ちる説明に出会った。

posted at 17:41:21

2023年02月18日(土)2 tweetssource

2023年02月17日(金)1 tweetsource

2023年02月14日(火)2 tweetssource

2023年02月13日(月)22 tweetssource

このページの先頭へ