情報更新

last update 03/27 20:38

ツイート検索

 

@yokoyamat
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@yokoyamat

ヨコヤマ(横山哲也)@yokoyamat

Stats Twitter歴
5,503日(2009/03/05より)
ツイート数
141,172(25.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2019年04月13日(土)30 tweetssource

4月13日

@yokoyamat

ヨコヤマ(横山哲也)@yokoyamat

一番情けなかったのは、Windows XPのトラブルで起動しなくなり、さんざん苦労して結局CD-Rドライブを買って修復したあとで解決策を発見し、それが自分で書いた記事だったという。

posted at 15:44:29

4月13日

@yokoyamat

ヨコヤマ(横山哲也)@yokoyamat

@kotatunekoosaka @arachifgx 音楽制作のハードルは確実に下がってるので、裾野が広がれば優秀なミュージシャンが出てくるのは必然ですね。今、地下アイドルと一緒に出てるシンガーソングライターとか、いい曲作りますもん。
アイドルライブは、ギャラも僅少だけどノルマもないことが多く、音楽ジャンルの縛りもないからだと

posted at 15:17:10

4月13日

@yokoyamat

ヨコヤマ(横山哲也)@yokoyamat

@arachifgx @kotatunekoosaka 可処分所得の減少が始まったのが98年、この年は第2次ベビーブーム世代が25歳で、これ以降若年層が減少、再販制度によりCD価格が維持され相対的に高価になった、タイアップに飽きて効果減少、だそうです。あとインターネットの普及ももちろん。

posted at 14:56:46

4月13日

@yokoyamat

ヨコヤマ(横山哲也)@yokoyamat

@kotatunekoosaka @arachifgx SP盤が1920年頃なので、レコードの寿命はざっと100年ってところでしょうか。今の流行歌の源流は賛美歌だそうで(だから1曲が数分)、その原型は8世紀頃といいますからざっと1200年。ある意味、昔に戻ったのかもしれません。

posted at 14:27:11

4月13日

@yokoyamat

ヨコヤマ(横山哲也)@yokoyamat

もちろん、マルフェミなんか知らなくても、面白いと思う人もいるでしょうが、上野千鶴子が80年代からずっと言い続けてきた内容をふまえると、より面白い。「家父長制と資本制」(1990年前)、まだ入手できるかな。

posted at 13:49:03

4月13日

@yokoyamat

ヨコヤマ(横山哲也)@yokoyamat

@hon_no_mushi コンピュータの場合、短期記憶と思考回路はセットですが、長期記憶は外部記憶装置に保存されます。プログラムが格納されるのは外部記憶装置であり、頭部に長期記憶がないという説は理にかなってますね。

posted at 13:18:04

4月13日

@yokoyamat

ヨコヤマ(横山哲也)@yokoyamat

@MiLiSpa_miyuu 一方で、同じことを同じように続けるだけでは同じ結果しか出ないし、かといって時間をかけないと出ない結果もあるし、どこまで続けるか、どこでやめるかは難しいところ。結果が出ないと続けることもできないし。

posted at 13:03:37

4月13日

@yokoyamat

ヨコヤマ(横山哲也)@yokoyamat

@TanakaLaJunko 上野千鶴子は、思想的には「マルクス主義フェミニズム」に近いとされ、性差別を資本家による労働者の搾取の構造で解釈します(もちろん、その解釈には限界はあります)。東大というブランド自体が権威を持ち、権力に近い学校に入った人に対する祝辞として、良くできていると思います。

posted at 12:45:59

4月13日

@yokoyamat

ヨコヤマ(横山哲也)@yokoyamat

上野千鶴子の祝辞に違和感を感じる人がいることが逆に不思議だったのだけど、「マルクス主義フェミニズム」の概念を知らないと、性差別の構造が資本家や権力者による搾取と同じだということが分からないのかもなあ。上野先生にとっては30年前の話題だったのでしょうけど。

posted at 12:34:48

4月13日

@yokoyamat

ヨコヤマ(横山哲也)@yokoyamat

@TanakaLaJunko あと性差別は、差別する側とされる側の両方に差別意識がないことが多いので、全学生に訴える意味はありますね。でも、ポイントは「東大で得た力を社会に還元しなさい」ということで、例として権力関係と同じ構造を持つ性差別を取り上げたわけです。

posted at 12:30:38

4月13日

@yokoyamat

ヨコヤマ(横山哲也)@yokoyamat

@TanakaLaJunko 今の学生は、制度的には性差別が減っており、公的領域でも差別があることを知らない人が多いので取り上げたのでしょう。男性が女性への差別に気付きにくいように、権力を持つ側は持たない者への差別に気付きにくい。東大生は権力に近い位置にいるから、そこを意識しろと解釈しました

posted at 12:24:06

このページの先頭へ

×