@oogiri_zamurai ねずみを打ち上げる
posted at 18:47:45
Stats | Twitter歴 4,687日(2009/07/21より) |
ツイート数 20,840(4.4件/日) |
表示するツイート :
@oogiri_zamurai ねずみを打ち上げる
posted at 18:47:45
@oogiri_zamurai 花火の中に、プルトニウムのやつがあるかもしれない
posted at 18:47:22
@oogiri_zamurai 人間花火
posted at 18:46:40
@haze_dooooon ゼッ●●のでかさ!
posted at 21:24:45
25年前から言ってるんだけど、評論ってのは、お前の期待でどうだったかではなくて、造り手が何を志して、それがどれだけできていたか、なんだよ。これ未だにみんな分かってないね。
posted at 21:08:42
@BaradagiS おっしゃるとおりではあるものの、「解釈」というのは作品づくりの最優先事項ではなくて、クリエーターの評価の基準はどれだけ創る情熱を作品に活かせているかだと思う。
自分の原初的な感動を人に伝えたいというエネルギーが大事だと思う。それはオナニーではない。
posted at 21:00:00
男性性の本質をデータで見てみよう!!
を読みやすく改稿しました。
https://survivalgeneration.wordpress.com/2022/05/12/126/
#戦争は女の顔をしていない
posted at 19:35:58
@ma06743005 ずっと擁護しようとがんばってたんですけど、そろそろ無理かなと思ってます。時代性だと言い張るのもさすがにキツイ。何よりツライのが、ヒロインがイマイチ情熱を持って無さそうなところ…。
posted at 18:37:06
承前2。思い返せば、エヴァ新劇版は、その建てつけすらわからないまま(焼き直しと思っていた)序破Qと進んで、その謎に振り回されながらも、何よりも映像的な面白さ、カッコよさ、楽しさで惹きこまれた。破が最たるだけど。私が庵野さんを追いかける理由はそれ。
#シン・ウルトラマン
posted at 18:34:08
承前。庵野(樋口)作品は、彼らが幼少期に受けた衝撃を現代にリブートさせる情熱で創られている。だから、俺たち大人の期待にも答えつつ、まったくそれらと関係ない、初見の子どもたちにも大ウケする。これはやっぱりすごいことだ。映像作品としての力がある証明。
#シン・ウルトラマン
posted at 18:28:26
次男7歳が本日劇場で観賞。鼻血出すイキオイで興奮して帰ってきた。シンゴジ同様、複雑でオマージュも多い大人向け作品でありながら、子どもたちがその映像の面白さに夢中になる、それが「シン」の醍醐味。エヴァの新劇版も、謎が一つも分からなくてもいきなり引き込まれた。
#シン・ウルトラマン
posted at 18:25:38
今からでも、俺に脚本変わってくれないかな。日本中をニイニイで号泣させる方法考えついたんだけど。
#ちむどんどん反省会
posted at 15:57:30
@oogiri_zamurai 全員不幸になった
posted at 14:55:14
今日は荒れそうだな…とハラハラしながら観てた。違うスリルがある。
#ちむどんどん
posted at 08:20:55
やった!
Wordle 332 4/6
⬜⬜⬜🟨⬜
⬜🟨🟨⬜⬜
⬜⬜🟨⬜⬜
🟩🟩🟩🟩🟩
posted at 07:53:02
@sonodarin 書くだけでつかれたのでひどいまとまりだけど、統計だけで面白いので。
posted at 21:51:55
@sonodarin そう。
posted at 21:51:18
@TIF_official_V 天気悪いとクサクサするよね。青い海が見たいよ
posted at 21:50:40
「ロシアってホントにアホだな」を確認するひとつの観点として。
すべての暴力的不条理は誰がなぜ作っているのか?それは…
https://survivalgeneration.wordpress.com/2022/05/12/126/
posted at 20:45:41
@oogiri_zamurai ロースクールで二度不合格 〜プリンセスと結婚したのに〜
posted at 20:16:15
@oogiri_zamurai ノリスケがいささか先生の原稿を廊下で待っている。できれば確変、だが9割逃げられる
posted at 21:38:37
百聞は一見にしかず、私の好きな言葉です。
どうかシンウルトラマンをみんな観て欲しい
Retweeted by 幸屋恒平
retweeted at 19:59:14
シン・ウルトラマン観た。最高だわ。この日のために理論物理学の本読んでて良かった。
posted at 18:32:24
やった!
Wordle 329 3/6
⬜⬜⬜⬜🟨
🟩🟨⬜🟨⬜
🟩🟩🟩🟩🟩
posted at 06:12:17
最近、10時台に眠くなる。
posted at 22:10:53
@oogiri_zamurai あんたのチャンネル登録者、2人なんだってな
posted at 19:13:37
@oogiri_zamurai リモート会議のアイコンがダサいんだよ
posted at 19:13:10
犯罪の男女比率は?男たちが殺人する原因は?
https://survivalgeneration.wordpress.com/2022/05/12/126/
posted at 14:11:39
この話、男性性と社会を捉える上でけっこう良い。
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0511/abt_220511_6617276438.html…
posted at 14:08:49
思うところあってブログを書きました。
男性の暴力性についてあらためて認識すると、世界の問題が見えます。
https://survivalgeneration.wordpress.com/2022/05/12/126/
posted at 10:10:32
@oogiri_zamurai 人事に異動希望だしたでしょ?
posted at 09:54:49
@LennyKravitz Lenny was Lenny from the beginning, and is Lenny till the end. Nobody is like him.
posted at 08:35:38
24 years of 5! https://pic.twitter.com/P05CRAhpRB
Retweeted by 幸屋恒平
retweeted at 08:31:16
最近「プーチンみたい」と言う人が多く、思うところあってブログ記事を書きました。『「男性」が今こそ知るべきこと』
戦争や犯罪、差別やハラスメントについてです。
https://survivalgeneration.wordpress.com/2022/05/12/126/
#プーチン
posted at 19:23:34
https://survivalgeneration.wordpress.com/2022/05/12/126/
posted at 19:12:34
@oogiri_zamurai 彼が噂のヒゲダン
posted at 12:30:21
@oogiri_zamurai 持ち込み食材
posted at 12:28:20
@oogiri_zamurai デコイ
posted at 12:27:11
@oogiri_zamurai 普通の人間には見えないん
posted at 12:25:16
下地先生は教育者の鑑だよなあ。けんしゅうも詩子も、人生を変えられるだろう
#ちむどんどん
posted at 12:23:15
#ちむどんどん
みんなのツッコミはごもっともなんだけど、この頃の沖縄の明るい家族に金融リタラシーは無いし、ましてや社会的にコンプライアンスなんてないからね。違う世界の話だと思って観るべきだよ。あと、夢しかない時代だったんだから、貯蓄しろとか言いなさんな。
posted at 12:17:46
昭和47年、返還直前の沖縄がどうだったか詳しくないけど、少なくともまだ戦後を引きずっていたはず。終戦直後は生き残った人々はほそぼそと農業と手作業で物々交換に近い状態だった。貨幣経済はある意味トランスフォーメーションで、彼らにはまだ難しいんだと思う
#ちむどんどん
posted at 08:54:45
昨日の回は今までで一番よかったが、今日はさらに良かった。川口春奈をみんなが大好きになったし、竜星涼が救われた。
#ちむどんどん
posted at 08:40:24
@chirichir_tenpa アンパンマンは献身性と正義、多様性とやさしさに満ち溢れた素晴らしい作品です。
posted at 08:35:31
キッザニアは子供が"大人"を体験するテーマパークって聞いたけど、逆のはないのかな。大人しか入場できない、大人が子供に戻れるテーマパーク。泥遊び、夏休みの自由研究、読書感想文、昼休みにドッヂボール、チャイムと起立礼、図画工作、委員会、合唱コンクール、部活の朝練、放課後のマック。
Retweeted by 幸屋恒平
retweeted at 07:12:10
posted at 15:06:53
@yoosee マジで未だにアジャイルじゃないしね。
posted at 09:44:09
@oogiri_zamurai 俺の球速130キロ
posted at 09:40:23
自殺が続いています。「命あっての物種」なんてみんな知ってるのになんで?となりますが、今の日本の閉塞感とコロナによるコミュニケーション断絶は、まるでコップの水があふれるように人を絶望へと追い込むことがある。かつて90年代の終わりに不景気本格化のときもこういう流れがあった。
posted at 08:58:31
上島竜兵さんが自殺で亡くなったが渡辺裕之さんといいコロナ禍の閉塞感が彼らを追い詰めたと思わずにはいられない。小中学生5000人にアンケートした結果中等度以上のうつ症状は小学生13%、中学生22%、子供の自殺は過去最多。岸田総理は一刻も早くコロナ禍を終えないと日本は自殺大国になってしまう
Retweeted by 幸屋恒平
retweeted at 08:55:53