情報更新

last update 03/28 12:57

ツイート検索

 

@zerozero_daily
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

  • 911フォロー
  • 1,069フォロワー
  • 30リスト
Stats Twitter歴
3,256日(2015/04/30より)
ツイート数
224,054(68.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2021年02月28日(日)99 tweetssource

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

紙のレシートの代わりに最初から電子化されてる決済ログの提出で経費の申請ができたら、レシートを糊で貼る作業はしなくてよくなるはずだ。
そういう作業が好きな人はいいだろうけど、嫌だっていう人がしなくて済むようになったほうがいいんじゃないかなあ。

posted at 21:17:58

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

2019年ごろには私には「電子マネーってなんですか?」っていうレベルで馴染みのないものだったのに、2020年にはあっという間に電子決済ばっかりになった。
決済のログが見られるのも便利だ。

posted at 21:12:26

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

最近ちっとも現金払いしなくなったなと思って、今日はなんとなく現金で払ってみたら、お札出したり小銭出したりが下手くそになっててΣ(゚д゚lll)てなりました。こんなことも毎日やらないと退化するもんなんだな。

posted at 21:02:07

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

Anotionの運営さんからサイト表示の高速化を適用したよってお知らせが昨日付けで来ていたのに今気づいた。
確かに表示が速くなってる気がする⁉︎ 嬉しいなあ。

posted at 18:58:06

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

Notion & Anotion で作った個人サイトの雑記をがんばってデータベース化してみたけど、AnotionでWebサイト表示にしたときに表示がおかしい。
・データベースのcoverが表示されない
・データベースの各項目の個別表示ページでパンくずリストの階層がおかしい(データベースのtopが省略される)

posted at 17:20:10

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

今作られる物語だったら、スーホ青年は馬頭琴を携えて何か行動を起こす主人公であるべきだったのか?
ただ悲しい歌を歌うだけじゃだめだっていう時代で、その歌が草原に響き渡ることで人々を突き動かすとか、何か読者にカタルシスを与えるオチを導く必要があるのか……うーん?

posted at 14:34:23

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

スーホ青年が物語の中で直面する「問題」はこういう物語が成立した時代には「耐えるほかない」ものだったかもしれないけど、今はちょっと読者の価値観が違っていることもある。けど、物語はその物語が語ろうとしているものを聞く姿勢で読むもので、聞きたい物語が聞けるとは限らない。元々はそうだろう

posted at 14:31:37

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

「スーホの白い馬」は名作だけど、序盤で問題が提起されて主人公がそれを解決するタイプのお話ではない。
この物語では特に何も解決はせず、ただ謎が解き明かされる。「馬頭琴はどうやって生まれたか?」という謎。
でも長女はモヤッとするし悔しいという感想を抱くらしい。それも現代人ならもっともだ

posted at 14:29:19

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

今日も防災訓練と称した家キャンプ飯で幸せに満ち足りた椎堂家の人々。
メインは溶岩プレートで焼いた肉。
デザートは溶岩プレートで焼いたサツマイモのバニラアイス添えメイプルシロップがけよ〜🥰

posted at 14:00:41

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

AI秘書さんがいない場合、家族や周りの人がその役割を果たしてる場合があると思うんだけど、その名前のない業務がものすごい負担になってることってあると思うので、AI秘書さんが開発されたら、それに業務を代わってもらえる人にとっても助かるはず

posted at 11:10:42

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

けど書く側の人にとっては作品個々の都合があるだろうから、ルールブックだよっていう形式だと面倒くさそうだなあ。ナーロッパ作品のファンの人たちによる読者さん向けガイド本のような形がいいのかも?「ナーロッパの歩き方」みたいなの。代表的な作品ガイドとしても使えると便利。編纂は大変そうだが

posted at 10:46:50

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

ナーロッパのルルブに「シャワーとジャガイモとコーヒーはあります」って明記してあればええんやん。
あるの! とにかくあるから登場するのよ〜で私は全然かまわないけどな。
「トイレはありますか?」「あります。パンツもはいていいです」のようなことも

posted at 10:36:47

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

昔は作品の予備知識として世界観設定とか魔法の設定とかを作品につけとく文化もあって「だいたいD&Dです」などと超わかりやすい解説がのってたんやけど。

posted at 10:33:07

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

自分の作品が前提としてる知識やルールブックって作者本人には分からないことも多いんですよ。
「これはみんな知ってるよね?」と思って書いてるから。

posted at 10:31:17

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

「これらの作品群はスマホゲーム〇〇のプレイ経験を要求します」ぐらいでもいいし。
プレイ経験がなくて作品チュートリアルから必要な読者さんにはコチラの作品が丁寧な導入してますよっていうリンクもあると嬉しい

posted at 10:29:29

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

読んだことないわっていうジャンルの人気ランキング1位や2位の作品がガイドツアー付き作品だったらいいけど、現地集合タイプだった時に初心者さんが「???」てなるのはしょうがないか。
流行ってるジャンルのお約束解説みたいなコンテンツあったら親切ですよね。運営さんにやって欲しい。

posted at 10:27:25

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

例えば「この作品はウィザードリィ準拠です」って明記してあれば、それをルルブとして参照してもらえばいいんだし。
ナーロッパチュートリアルストーリーを誰かが書いてくれたら、分かんなかったら先にこれ読んでねってリンクすれば良くて便利そうだが

posted at 10:24:12

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

ナーロッパ現地集合は初心者にはキッツイのではというお話も、そうやろな〜と思うけど。私も現地集合できなさそう。
でも初心者向けガイドツアー付き作品が5作品ぐらいあれば、それ以外は別に現地集合でいいんで、なるほどなと思ってた。
どれがガイドツアー付き作品かが明示できればOK

posted at 10:21:58

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

実際どれがその作品かは見てないけど、異世界行くプロセスから書くジャンルでハイファンタジーが再発明されたんだったら興味深いなと。
「アレフガルド現地集合・現地解散。地図はこちらです」というのがキッツイわということでドアツードアのツアーにしたのだと思うけど、現地集合できるよねって話に

posted at 10:19:37

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

すっごい前にネットで「異世界転生ものではツカミが大事なので、どうせ皆が書くトラックに轢かれる場面はカットしていきなり途中からスタートする手法が生まれている。初心者には解説不足では?」というお話を見て、ほぉ〜🤔って思ってたんやけど、「……それハイファンタジーや⁉︎」と遅れて気付いた

posted at 10:05:39

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

すんごく美味しい缶詰だけど、缶切りを持ってない人が食べて「クソほど硬いし鉄の味がした」という評価をする場合があるみたいなやつ。
その情報はその人の主観では紛れもない事実だけど、公共性のある情報じゃなくて「缶切りを用意したほうがいい」って書くほうが客観的

posted at 09:58:31

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

すっごく沢山の種類の本を読む人はいろんなパターンの物語を知ってるので「これはこのパターンの類型だな」というのを序盤で感知して、そのパターンの枠の中での評価をするけど、そうじゃない場合、自分が知ってるパターンと合致するかどうかで評価する場合があって、その情報はノイズです

posted at 09:53:05

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

「解決とは何か」が人によって違うので、ストーリーとして完結してても読者さんが別のオチを期待してる場合がある。
だから読者さんが面白いと感じたかで作品を評価分類するのも案外難しいかと

posted at 09:51:04

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

「物語は最初に問題が提起され、主人公がそれを解決するプロセスを描くものである」というのに親しんでる読者さんはオチはハッピーエンドだったり、少なくとも問題自体は解決されたというのを見ないとオチだと感じないので「面白い」というのは「いい解決だった」ということになるけど、

posted at 09:49:37

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

でも当然ながらラスボスがいない物語ももりもりあるんですよね。ストーリーをどうやって構築するかの方法論がいくつもあるので、それに合わせた分類法があるんだと思うけど、これ一個で全部を分類できますよっていう方法があんまりなさそう

posted at 09:47:42

2月28日

@6ksuzumedai

ロクセンスズメダイ@6ksuzumedai

「現在では一度緊縛止血を施したら手術など他の止血法を行うまで決して緩めることはしない」
そうなのか。むかし読んだ30分に1度ほど止血帯を緩めて血流を回復させる、は現在行われていないんだ。応急手当ても変わっているとは。
ということでポチッとしてみる。 twitter.com/endbooks/statu

Retweeted by 椎堂かおる

retweeted at 09:45:33

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

ハリポタはヴォルデモート、指輪物語はサウロン、ゲド戦記は「影」、忠臣蔵では吉良上野介という主人公(たち)の敵にテーマを託することで、それを撃破する物語にテーマに沿った文脈を持たせている手法という点で共通してます。それはストーリーテリングの基礎中の基礎なので

posted at 09:39:01

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

フロドが可哀想っぽいキャラクターとして描かれるのもそのテーマのせいと思うんやけど。哀愁がある主人公で、その悲しい冒険譚を「読者は全て知っている」というのが読む人と物語との絆になる作品です。だから指輪物語の愛読者の人はこの作品を繰り返し読んで記憶に留めようとするのかなと思う。

posted at 09:35:31

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

「指輪物語」のフロド君は親の世代が背負い込んでもうた負債を何の責任もない自分が命がけで解決しなくてはならず、解決したところでなんの成果もないのに「それでも行くのか」「誰かがやらねば」というヒロイズムに共感できる人向けかと

posted at 09:33:17

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

でも親子関係がウザいとか苦痛っていう立場の読み手さんには徹頭徹尾「親が親が」っていうのは疲れるし面白いと思えない違和感があるかもしれないので、強くオススメできる作品とは言えないのです

posted at 09:30:55

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

ハリー君は親子関係の絆を通じて自分の魔法力を高めたり、自分の使命(ヴォルデモートとの対決)に向き合っていくので、奥義として習得する魔法も「エクスペクト・パトローナム(守護霊召喚)」だったりでテーマが首尾一貫している。

posted at 09:29:33

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

ゲド戦記は徹頭徹尾、個人の物語で親も子もないなっていう印象だし。強いて言えば師匠オジオンとの師弟愛が入ってるけど、それも主人公ハイタカの一人旅を支える機能のひとつで、親友のカラスノエンドウ君と同じ次元だから、親じゃないんだと思う。あくまでも自分自身の物語なのです。親が出てこない。

posted at 09:27:44

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

「忠臣蔵」と「ゲド戦記」だったらゲド戦記のほうがハリポタに近いだろうって一見思えるけど、ストーリーの機能やテーマ的には忠臣蔵のほうが座標が近いから、ハリポタ好きな読者さんにはゲド戦記より忠臣蔵のほうが刺さる作品になる可能性があるとかいうのが本読みにはあるよね

posted at 09:25:13

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

「ハリーポッター」は親の仇を討つ物語でもあるので、リベンジストーリーなんですよね?
「忠臣蔵」と同カテゴリーなの∑(゚Д゚)

posted at 09:12:09

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

「ハリーポッター」は自分のルーツを探す物語であり、自分の居場所を作る物語だったと私は読解してるんだけど。
「ゲド戦記」は自分の内面の戦いを描く作品で、魔法学校も一応出てくるけどハリーポッターとは全然違う機能として登場してる。
それを「魔法学校カテゴリー」でくくると危ないですよね

posted at 09:08:23

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

ロマンス読みの人はロマンス度を作品評価の絶対軸としてるので、「面白い」という時それは「ロマンス度が高い作品だった」という意味で、ロマンス読みじゃない人にとってはつまんない作品である場合もある。ロマンス度100%だったりすると特に

posted at 09:03:15

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

自分でもそれが分からないと「ロマンスが読みたかったのに恋愛要素が無かったから星一個減らしました」みたいな感想になりがち

posted at 09:00:44

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

「自分の居場所じゃない場所で虐げられていた子が異世界へ行って本当の自分はヒーローだと気づく」に反応する人もいる。それぞれの要素について他に類型の作品があるので、2冊目を勧めるときには「どこがどういう理由で面白かった?」(つまらなかった?)を教えてもらわないと分からない

posted at 08:59:38

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

ハリーポッターを読んで、その「子供達のわきあいあい魔法学園もの」という要素に反応する人もいれば、「体系化された魔法学(っぽいもの)」に反応する人もいるし、「大人たちのドロドロした過去を解き明かす」に反応する人もいるし

posted at 08:57:58

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

「まず」か。難しいな。「ハリーポッター」あたりを読んでもらって、その感想を聞いてから次の進路を決めたいかな?
あー、ということは、本のオススメってフローチャートなんだということ!?

posted at 08:52:54

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

でも例えば「ファンタジー読んだことないんだけど、まず何がおすすめ?」って友達に聞かれた時に推す一冊ってあると思う。
私にとってのベストファンタジーは「ゲド戦記 影との戦い」だけど、これをいきなり読んで万人がオモロイかって疑問だし、勧めないかな。でも自分の中では一位ですけどね

posted at 08:51:07

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

私そこまで沢山の本を読むわけじゃないので、詳しい分類が必要なくて分からないのかもしれないですね。
年に千とか二千作品読むよっていう人たちがどう分類したら便利かの意見を聞いて調査したら分かるんじゃないかな。
私は読んだ本の順位は決めないので。

posted at 08:48:50

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

レビュアーさんぐらいの読書家になると、作品を分類するために三段階とか五段階とか十段階の評価をして読了情報を分類しておく必要があるのかな? とも思うけど、「五段階評価で二位評価の作品だけを抽出」ってするの??

posted at 08:44:16

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

作者さん側でも、その「あなたの作品、まあまあでしたよ」っていう評価をどう受け止めるかモヤモヤがあるみたいな話も聞くので、その評価に、誰にとってどういう生産的な意味があるのかがイマイチわからないんだ。

posted at 08:41:19

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

作者側の視点にたったときには、自作がそのボーダーラインにあと何ポイント足りなかったかは考えたいところだけど、でも読者さん目線ではあまり意味ない情報じゃないかなと個人的には思う。みんなの「そうでもないけど、まあまあ面白い」評価を蓄積する意味って?

posted at 08:39:23

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

だからデータベース登録時の評価って「一次選考通過」っていうことでは? それはもう通過したかしなかったかなので、通過しなかった作品がどのくらいボーダーラインから遠かったかって、関係ないです。通過するか、しないかだから。

posted at 08:37:43

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

それが読書の思い出になるのですよね。「あぁ〜2020年はこんな本を読んだなあ。懐かしいなあ」っていう。自己満足できます。
その自己満足を皆で共有しあう機能があったら、他の読み手さんの「今年の10冊」はそりゃあ見たいです。単なる好奇心で。未読の本があったら興味も湧くし。

posted at 08:36:30

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

Notionのデータベースの場合は、読了記録を一年蓄積したあとに、年末の振り返りで「今年のベスト10冊」を決めて自己満足に浸りたいなと思った時に、全部を振り返るのは面倒だから、「これは今年のベスト10にノミネート」と感じたものにチェックつけて登録したら便利やなっていう運用で、評価する

posted at 08:34:03

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

あとで見る自分向けにつけたい評価って、「すごく面白い」だけで、つまり⭐︎3のみです。2とか1とかはいらない感じ。中ぐらいとかチョットの面白さって別に評価しなくてよくないですかね? ゼロかイチかで足りる。
「友達にすすめるか?」がオンかオフかでいい。

posted at 08:31:18

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

それもNotionのデータベースを作ってる自分を観察して思ったことですが。データベースにまず記録したいのって、「タイトル」「リンク」「読了日」だけだなと。
それの評価とか感想とか考えるの面倒臭いんで。あとで暇な時にやるわという運用で読了データベースを管理してる。

posted at 08:28:59

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

自分が読者のときに、「読んで→面白かった」というのは二段階踏んだ情報なので、まずとにもかくにも読了したというのを記録したいなと思うのです。それが⭐︎何個かとか、読んでどう感じたかとかは、その次に考えることなので、とりあえずキャプチャするための情報にはいらなくない?

posted at 08:24:52

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

私がウェブ小説活動から育休する前ぐらいに、「面白かった」とか「応援しています」とかではなく「読んだよ」っていう読了報告のメッセージを送るだけ送ろうっていうアイデアがあったんですが、あれはその後の発展があったのかどうか。Web小説ではとにかく「読んだよ」っていうのが重要だと思うけど

posted at 08:22:43

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

読了したor読み中のWeb小説の記録もつけたほうがいいのかな? とか。読者さんごとにそういうデータベースを持っていて、それを共有できたらいいのかなという気もするし。評価とかレビューとかではなく「読んだよ」というだけの情報って案外ないし。

posted at 08:20:45

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

データベースとして情報が蓄積したときに、どんなプロパティがあると有用なのかがイマイチまだわからないので、何を記録すると楽しいのかを模索している。

posted at 08:18:28

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

Notionで読書リストも作ってるんだけど、はじめは読了日だけを記録していた。それに購入日も記録することにして、「積ん読期間」が自動的に計算できるようになった。
ものすごい圧迫感があるデータになったw
この本ものすごく積んでたなとかがわかる

posted at 08:04:09

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

昨日、久しぶりにNetflixで映画を観たので、Notionで観た映画リストのデータベースを新設してみた。まだデータ1件だけど。
身近な情報を入力していくことで、使いながら何か自分にとって便利な使い方を思いつけるかと。

posted at 08:02:38

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2月28日

@zerozero_daily

椎堂かおる@zerozero_daily

まだ試験段階とのことですが、Twitterで小説書いて公開したい場合の、画像にして貼るとか、ぷらいべったー以外の選択肢として良いのではないでしょうか。
小説投稿サイトに置くのではなく、もっとこそっとがいいなという場合などに。

posted at 07:14:31

このページの先頭へ

×